• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

ちょっと大味かな?

ちょっと大味かな?このところの暑さのせいか、最近どうも工作意欲がなくなっています。

そんな時は無理に難しい工作をやると必ず失敗するので、息抜きというかお気楽な作業を、と言うことで、先日購入した1/1000ゼルグート級の組み立てを始めてしまいました。

塗り分けのために取り付けできない部分、先に取り付けると破損しそうな部分は避けて、ここ2~3日でこんな大体の形になりました。

それにしても、ブツが巨大なだけに手こずると思いきや、意外にパーツが少なくて拍子抜けです。 その代わり?さすがのバンダイクオリティもこの形状と巨大さには手を焼いたのか、合わせ目が甘かったり筋彫りがパーツ同士でズレていたりと、ちょっと詰めが甘いなぁと感じました。 そんなこともあり、総じて他のガミラス艦と比べても「大味なキット」と言った感じです。

価格を気にしなければそのぶん気楽に作れるので、もしかしたらこのまま塗装まで進めるかも知れませんが(^^)
Posted at 2014/08/08 23:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年07月28日 イイね!

キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!!

キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!! 夏休みの旅行は昨日で終わりだったんですが、念のために今日は仕事を休みにしておきました。 休みと言いつつ家事手伝いばかりやってますが(^^;)

そんなさっき、ドアホンが鳴りました。 はい、先日発送の連絡があったアレの到着です(^^)
さっそく玄関に出ると佐川のニイチャンがこんな大きな箱を運んで来ます。

「あ、ここに置いといてください」

と言うと

「大丈夫ですよ、軽いですから」

と。 確かにちょっぴりのスチロール樹脂とたっぷりの空気だろうから、重さは大したことないでしょうね(^^)

受け取りのハンコを押して部屋に持ち込み、包みを開けてみたら

はい登場(^^) 段ボール箱よりかなり小さいですが、それでもプラモデルとしてはかなり大型の方かな? モノグラム1/72のB-52程ではないですが。

側面を見ると

こんな持ち手が。 このあたり、バンダイの製品って本当に至れり尽くせりですね。
自分のようなへそ曲がりには「大きなお世話」に映りますが(^^;)

しかしこれ、着手できるのはいつになるんだろう?

と言いつつ、これで艦船モデルは終わりだろうから、次は1/72でガミラスの飛行機キットを期待したいなぁ~
Posted at 2014/07/28 17:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年06月16日 イイね!

第一第二第三・・・

第一第二第三・・・今年に入ってから集めている「宇宙戦艦ヤマト2199」の1/1000プラモデル。 その最新キットである、大ガミラス帝国ガイペロン級多層式航宙母艦 シュデルグ が今夜手元に届きました。
先に入手してあったランベア、バルグレイと合わせて3隻、旧「宇宙戦艦ヤマト」で七色発光星団での戦いのために集められた第一空母、第二空母、第三空母にあたります。

旧作ではガミラスの精鋭空母との設定でしたが、2199ではドメルに「艦は旧く・・・」と言わしめる旧式艦という扱いのよう。 でもフォルムは旧作より格段にディテールアップ&理論的&スタイリッシュになり、艦名も個別に与えられての登場でした。

先に組み立てを進めているガミラス艦に続いて組立作業に着手しようか、などと考えています。 でも構造的に組み立てと塗装の順序を決めるのが難しそうだなぁ(^^;)
Posted at 2014/06/16 22:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年05月16日 イイね!

ばばっちいなぁ~

ばばっちいなぁ~TVなPCが使えないので、代わりに?夜なべ仕事を。

先日買ってもらったハイゼラード級と以前買ったガイデロール級、ガミラスの航宙戦艦2隻の塗装です。 単色塗装が多いガミラス艦の中でこの2隻は上下で濃淡の塗り分けになっていて、まずはそれをエアブラシで吹いてから、こんなふうにベタベタ真っ黒にしてしまいました。

ここからチマチマと仕上げて行きますが、どちらも細かなトゲトゲがいっぱい生えているので、それを飛ばしてなくさないように気をつけなくちゃ。
Posted at 2014/05/17 09:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年03月26日 イイね!

焼けた

焼けた先日編集が終わった「宇宙戦艦ヤマト2199」、なぜかそこから重い腰だったのが、ようやくBDに焼けました。
ついでにHPからロゴを拾ってネームランドでラベルを作り、貼ってやりました。
これでBDレコーダーが壊れても(SONY製なのでタイマーが・・・(^^;)観ることができます。

ただ、まだ寝室の映画用TVにBDプレーヤーがないので、それを用意しなければ。
だけどBDプレーヤーって、製品そのものがほとんどないんですよね。
Posted at 2014/03/26 10:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記

プロフィール

「赤ムスタング 青ムスタング http://cvw.jp/b/17175/48693786/
何シテル?   10/04 22:13
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation