• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

編集完了

編集完了ずっと夜なべ仕事で編集を続けていた「宇宙戦艦ヤマト2199」、今夜ようやく編集が終わりました。
前編13話、後編13話の二部構成にして、それぞれにオープニングとエンディング(オープニングは前半のモノだけ採用、後半のは却下)をつないでやりました。
合計でほぼ9時間の大作?です。
ひととおり見直ししてからBD-Rに焼くつもりです。

PS.写真の対ドメル戦って、太平洋戦争中のミッドウェー海戦をモチーフにしていたんですね。 言われてみれば「あ、そうか」と言った感じです。

PS2.(ゲーム機じゃないよ(^^) 先に10時間と書きましたが、チェックしながら確認したら約9時間でしたので訂正しました。 それでも充分長いですが・・・
Posted at 2014/03/14 08:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年03月05日 イイね!

編集しつつ・・・

編集しつつ・・・週一の放映のおかげで、頭の中で話がシッカリつながっていないところがあった「宇宙戦艦ヤマト2199」、ストーリーがちゃんと理解できるように先日来少しずつ編集に取りかかっています。

不要なオープニングソングやエンディングソング、CMをカットして、全26話を9話9話8話の3部に分けて(つないで)ブルーレイに焼く予定で、やっと1部と2部ができました。

で、昨夜からチェックがてら見直しています(^^)
観ているとこれだけで満足しちゃって当分焼けないかも知れませんが(^^;)

ただ、スポンサー表示や交通情報などのテロップが入ってしまっているのは辛いですね。
せっかくのデジタルなんだからレイヤ処理か何かして、録画データには残らないようにしてくれないかなぁ?
Posted at 2014/03/05 22:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年02月26日 イイね!

やはり増殖しました

やはり増殖しました先日手を出し始めた「宇宙戦艦ヤマト2199」のプラモデル、予想通り(^^;)増殖しています。

定価がわりと高めの設定なので「手を出しにくいなぁ」と思ったんですが、ネットで安いところを探して買い集めています。 先日「三段空母」の2隻目も発売されたようなので、それも近々手に入れたいなぁ~ そして7月にはドメルの乗艦だった「ドメラーズⅢ世」も発売される予定だとか。 ただしそいつは全長700㎜もの大作らしいので、お値段も心配だけど組み立てた後に飾っておくスペースも問題になりそう。 もっとも、遠い昔に作ったモノグラム1/72B-36よりは何とかなりそうですが。

このキットたち、組み立てが容易で塗装もし易そうなので、「積んどく」にはしていません。
まずはベーシック、かつ同色で塗ることのできる艦から組み立てを進めていまして、現在

こんな感じです。 似たようなデザインだけどサイズも違うし微妙なフォルムの違いが用途の違いを表している、つくづくよく考えた設定だなぁ、と感心します。
ここにあと駆逐艦クラスを組み立てて、一気に塗装に入るつもりです。

そして次は空母群、デウスーラⅡ世と・・・ ところでヤマトはいつ作るんだろう?(^^;)
Posted at 2014/02/26 23:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年02月16日 イイね!

「レプリカ」以来だなぁ

「レプリカ」以来だなぁ今日もいつもの通り、午前中はSCへ買い物に行きました。
で、ポケモンの本を買いに行きたいと言うチビに付き合って、そこに入っている本屋に立ち寄りました。
しかし残念ながらお目当ての本はなく、店員さんに聞いたらやはり置いてないとのこと。
それでもチビは諦めきれずに店内を探していましたが、しばらくして先の店員さんが再びやってきて
「発売は20日です」
と教えてくれました。 本の場所を聞いただけなのに親切な対応、その場で
「20日になったらもう一度ここに来ような」
とチビに言い聞かせてやりました。

と、ここまでは余談(^^;)
チビがお目当ての本を探し回っているうちに、お父さんはこんな雑誌を見つけました。
モデルグラフィックスと言うプラモデルの雑誌があるのは前々から知っていましたが、主にガンプラなどのキャラクターモノを扱う種類の雑誌だったので、自分は手にすることはありませんでした。 が、今月号の特集は「宇宙戦艦ヤマト2199」とのこと。 アニメやキットの制作者へのインタビューも掲載されていると言うことで、ちょっと読んでみたくなって(^^)

それにしても、プラモデルの雑誌を買うのは遠い昔、「レプリカ」の創刊号から休刊になるまでを買い揃えて以来になります。 他のページ、と言ってもガンプラのページは読み飛ばして(^^;)ひと通り目を通してみたんですが、表現方法やテクニックなど、格段に進歩してますね。
まさしく「浦島太郎」状態です。
これは少し雑誌類もチェックしないといけないかなぁ? でも自分自身のウデがとてもそこまでついて行けないよな、きっと(^^;)
Posted at 2014/02/16 22:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記
2014年02月13日 イイね!

増殖

増殖先日組み立ててみて、そのスムースさに驚いたヤマト(ガミラス)のプラモデル。 やはり増殖してしまいました(^^)
まずはベーシックなデストリア級航宙重巡洋艦とケルカビア級航宙高速巡洋艦のセットです。 と言うか、クラス名や艦種まで細かく設定してあって面白いな~♪

ちなみに先に組み立てたのはメルトリア級航中重巡洋戦艦と次元潜行艦UX-01でした。
他にも、空母にもちゃんと同様のネーミングがされているし、艦載機の型式番号にはWWⅡの軍用機を知っている人が聞いたら思わずニヤリとしてしまうような番号が与えられていたりします。

このような設定がされているあたり、やはりターゲットは私たちと同年代に近い比較的高年齢層なんでしょうね(^^)

面白いからこれからもボチボチ集めて、休日の昼間、居間で組み立てて遊ぶことにします。
Posted at 2014/02/13 22:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 日記

プロフィール

「天山トリオ安静 http://cvw.jp/b/17175/48737385/
何シテル?   10/29 22:18
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation