
この間から妙に頻繁に、庭をアシナガバチが飛び回っていました。
で、カミさんと
「どこかに巣があるかもね。」
と話していたんですが、今日の午前中、仕事をしているとカミさんからメールが。
「なんだろう?」
と思い開いてみたら、
「巣を発見!!」
と言うこの写真付きのメールでした。
場所は2階のベランダ、いつも洗濯物を干すのに使っているスペースで、このままでは安心して洗濯物が干せません。
そこで仕事から帰ってから、こんなウエポンを持ち出してきました。

このポンプ式の旧いエアガン、組み立てたのはもうかれこれ25年くらい前になるでしょうか。 今は無きエルエス製のトンプソン改です。 組み立てた直後にドラム式弾倉にBB弾をタップリ飲み込んで、それ以来一度も弾の補充をすることなく、ずっと稼働し続けています。
経年変化で折りたたみ式のストックが折れ、さらにグリップのゴムが切れてしまいポンプアクションはちょっとやり難くなりましたが、グルーピングは充分実用に耐える精度で、こう言うときにはいつも重宝しています。
この老兵を手に、向かうのは隣、実家のベランダです。
そこから撃つこと10発程度、ようやく蜂の巣を撃墜できました。
落とした巣はこちら

ふたつに割れていますが、遠目で見た感じより大きくて驚きました。
でもこれで、当分は安心して洗濯物が干せるでしょう。
それにしても、ハチが2階の南側に巣を作ると言うことは、今年は台風の直撃はないかな?
Posted at 2011/07/16 23:15:49 | |
トラックバック(0) |
エアソフトガン | 趣味