• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

今年最後の弄りで、きっちりオチがついてしまった

今年最後の弄りで、きっちりオチがついてしまった今日は天気は良かったものの、風が強くて寒かったので洗車は中止。
午前中買い物に行って来て午後から時間が取れたので、先日到着したブツを取り付けることにしました。
それは、レーシングサービス・ホリエのビッグスロットルです。
前車にも同様のパーツを取り付けて、その自然なレスポンスアップがとても気に入っていたので、今回も付けたいな、と前々から考えていました。
で、この冬は貯めたお小遣いでタイヤ&ホイールを買うつもりだったのが、タイヤが寿命と言うことでそちらは家計から出してもらえることになり、予算に余裕ができたので、今回購入に踏み切りました。

ボンネットを開けてカバーやダクト、ホースを外してゴム製のサクションパイプを取り外し、ボルト4本を緩めてノーマルのスロットルを取り外します。

さっそくビッグスロットルと比べてみたのがこの写真

右がノーマル、左がビッグスロットルです。
口径3㎜UPとのことですが、内径が明らかに大きくなっていて、その表面もきれいに磨かれている感じ。 ただし、ボディ外側の状態はMyプレのモノの方がいいみたい。

後はビッグスロットルをボルト4本で固定してサクションパイプを元通りに嵌め、ホース、ダクトと先の逆の順序で取り付けて作業終了です。
ただし、今回はオチがありまして、最初にホースを外すとき、間違って樹脂製のニップルを折ってしまいました(^^;)

とりあえず接着剤で貼り付けてテープでグルグル巻きに固定してあります。 しばらくはこれで保つと思いますが、休み明け直ちにディーラーにパーツを注文しようと思っています。

スロットル交換後の感想は、一言で言って「か、軽い!!」です。
アクセルをぐっと踏まなくても、スイ~っと前に進んで行ってくれます。 前車のときよりも効果がシッカリ体感できました。
これで正月のドライブが楽しくなりそうです(^^)




Posted at 2011/12/30 22:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシーの話 | クルマ

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45678 9 10
111213 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 26 272829 30 31

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation