• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

浜松をうろうろ

浜松をうろうろ浜松のザザシティにあるジオラマファクトリーで開催されていた「ジオラマコンテスト受賞作品展」が19日までだったので、1日しか休みのない週末でしたが行って来ました。
朝9時前に家を出て湾岸~東名とプレを走らせ、10時半に到着。駐車場は5階までほぼ満車で、結構な賑わいです。
プレを駐めてエレベーターで2階に下り、お目当てのジオラマファクトリーへ。 HPの写真からオープンな展示かと思ったら、ひとつの部屋になっていました。
地元、だけじゃなくて全国的に有名な山田卓司さんの作品をはじめ、超人的(^^)なセンスとテクニックを持った方々の作品に圧倒されます。また、FaceBookでお友だちになっている方の作品もナマで見られたり、自分が作るモノとはジャンルは違うけど、見応えがありました。

たくさんのジオラマを充分堪能したら、次は家族サービス(^^)うなぎパイファクトリーに向かいます。日車浜松工場を横目で見たりして走ることしばし、工業団地の中にあるのですが、何か記憶にある雰囲気だと思ったら、小牧の「お菓子の城」と似てますね。

見学者のために休日も稼働している工場

を見て回った後はカフェでひと休み。私は「うなぎパイのう巻き」、カミさんは「うなぎパイVSOPの紅茶パフェ」、娘は「うなくんプレート」をいただきました。

ファクトリーから出て駐車場に向かうと、向こうになにやら売店が。隣の落花生工場が直売店を出しています。

これ、完全にうなぎパイファクトリーの客目当てですね(^^)
年末年始のおやつ用にナッツの袋をいくつか購入、お買い得なB級品があるのが嬉しいです。

ファクトリーを後にして、日車の工場を見たいというカミさんと、途中にあった「やおや」と言う名の模型屋に行きたいお父さん、お父さんが模型屋の前でプレから降り、後で合流することにしました。

それほど期待もせずに立ち寄ってみた模型屋ですが、予想以上に面白い品揃え。後で聞いた話ですと、前述の山田卓司さんの御用達のお店だとか。2階にはギャラリーもあるらしいので、今度また見に行きたいです。

模型屋を後にして工場の方に歩いて行き、無事プレを発見。コンビニにいたふたりと合流して、そろそろ帰路につきます。 途中、ICの手前のラーメン屋で遅い昼食を摂って、東名~湾岸と走って夕日が眩しくなってきた4時過ぎに、自宅に着きました。

最近めっきり少なくなった日帰りのドライブ、来年は娘もいよいよ中学なので、そろそろ最後かなぁ
Posted at 2016/12/20 16:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り行楽 | 旅行/地域

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation