• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

これは便利な機能アップ

今、お友だちから来たメッセージに返事を書いて気がついたんですが、返事を書く画面の上にお友だちからのメッセージ本文が表示されるようになりましたね。

今まで返事の画面にそれがなかったため、タブ型ブラウザでタブを切り替えながら書いていたんですが、これでうんと便利になりました。

こう言うユーザーの使い勝手を考えた改良は大歓迎です(^^)
Posted at 2009/11/29 21:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | 日記
2009年11月29日 イイね!

インフルじゃなかったけど

昨夜、名港から帰って来たあたりから、カミさんが妙に「寒い」と言いだし、早めに寝てしまいました。
で今朝になって、起きては来たものの、熱っぽい顔をしています。 計ってみたら案の定、38゚Cありました。

「よもや新型?」
と言うことで先月の私同様、寝室にて家庭内隔離の開始です。
幸い私はもう免疫がある(ハズな)ので、私一人が入室可能で食事などの対応をすることに。
一方、希実は隣のば~ちゃんのいる方に一日中預け、私がそっちへ行って一緒に遊ぶようにしました。
あいにくの空模様と低温だったため、ちょっと買い物に出ただけでほぼ1日部屋にいる状態でしたが、それでも次々と色んなオモチャを持ち出してはなんとか1日過ごせました。
カミさんも夕方になって熱が37゚Cを切り平熱に戻った様子。 どうやらインフルエンザではなくて普通の風邪だったようです。

念のため今夜まで隔離した状態で過ごし、明日の朝からは平常に戻れる予定です。

Posted at 2009/11/29 21:40:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月28日 イイね!

近場へイルミを見に行きました

近場へイルミを見に行きました今日は土曜日だけど会社の当直だったので、家に帰ったのは午後5時半頃でした。
ところが、家に帰るとお昼寝(夕寝?)中(^^;)

希実は普段8時過ぎには寝るんですが、昼寝をすると10時過ぎまで起きています。
そこで
「どうせ起きているんだから、イルミネーションでも見に行こう」
と言うことに。 しかし、大渋滞のメッカとなっている「なばなの里」へ行く勇気はなく、時間的にも近場で、と思い、名古屋港ガーデンふ頭に行って来ました。

駐車場にプレを停めて歩くとすぐ、大きな光るクリスマスツリーが目に入ります。 これがここのクリスマスイルミのメインのようですが、足元の広告看板があまりにも無粋ですね~
そこから「ふじ」の横を通って名港水族館へ。 残念ながら夜のオープン期間は過ぎてしまっていたので中には入れませんでしたので、そのまま歩いてシートレインランドまで行きました。
そこでメリーゴーランドに乗ったり、大観覧車で名古屋の夜景を楽しんだりしました。

あまり話題にならないだけあって地味目のイルミネーションでしたが、それでも初めての夜遊び?で希実は大喜びでした。 人も少なかったのでインフルとかの心配もあまりしなくて良かったですし。

フォトギャラに少しだけ様子をアップしましたので、よろしければコチラからどうぞ。

Posted at 2009/11/29 00:03:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

ワンオフしようかな?

ワンオフしようかな?プレマシー納車まもなくの頃から気になっていた部分があり、昨日、とあるショップに問い合わせのメールを送りました。
そしたら今夜、さっそく返事が届きまして、ワンオフOKかつお値段も意外に安いと言うことが分かりました。

採寸が必要なので、今度の休みに測って図面を起こし、依頼をしようかな?

それにしても、前々から対応の良いところだとは思っていましたが、今回も素早いレスポンスで「その気」にさせられます(^^)
Posted at 2009/11/27 22:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシーの話 | 日記
2009年11月26日 イイね!

ムダになると分かっていても・・・

ムダになると分かっていても・・・ちょっと前からHPで発売の予告がされていたコレが、今週末にいよいよリリースされるようです。

世界のトップメーカーによる大スケールのモデル、それも最近の他の作品を見ても分かるように、プロポーション、ディテール、パーツのキレ、全てにおいて期待できます。
チョイスした型もMk.Ⅸと絶妙(^^) Mk.Ⅴまでのちょっと野暮ったいスタイルでもないし、Mk.ⅩⅣなどのモデル末期らしい過激すぎるスタイルでもない、程良いスタイルも私の好みにピッタリです。

私が初めて作った1/32キットが、レベルのスピットファイアMk.Ⅱでした。
そのキット、出来は今の目で見れば1/48以下かも知れませんが、そのサイズとギミックに当時中学生の私は夢中になったのを覚えています。 なにより、脚が可動式で飛行中の姿も楽しめる、と言うのは魅力でした。 ヒコーキモデルは通常、地上に降りた状態で作られますが、本来一番美しいのは飛行中の姿だ、と言われます。 まさにその通りで、余計な突起物のない姿がいつでも楽しめ、何度も何度も手にして眺めたのを思い出します。

今度のこのキット、脚は可動ではないけれどビス止めで、完成後でも好きなときに飛行中の姿が楽しめるとのこと。 当時の強烈な印象を思い出すと
「欲しい!!」
となってしまいます。

しかし、買っても作らないような気がするし、万一完成させても飾っておく場所なんて無いんですよね、やっぱり見送ろうかな~?


Posted at 2009/11/26 12:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スケールモデル | 日記

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 456 7
89 10 11 12 13 14
15 16 171819 2021
22 23 2425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation