• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

雲泥の差だけど・・・

雲泥の差だけど・・・お友だちのブログを読んで思い出しました(^^)
と言ってもそちらとは雲泥の差、こちらはダイソーの子供用ですが(^^;)

先のブログに書いた絆創膏を買いにダイソーに行った時ふと思い付きまして、子供用のサングラスを探してみました。 理想のデザインの品はなかったんですが、それでもできるだけ真っ黒でできるだけ細い品を選んで、希実に
「ハンターになる?」
と聞いたら、案の定
「なる!!」
と言うので、買ってやりました。

ハンターと言うよりトンボみたいですが(^^)、本人はお気に入りなのでまぁいいでしょう。

鼻が低いので歩いているとすぐズリ落ちてしまうのはナイショです(^^)


この記事は、今日の物欲132について書いています。
Posted at 2010/04/29 23:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2010年04月29日 イイね!

文化に親しみに・・・

文化に親しみに・・・GW初日の今日ですが、私の職場は明日、明後日と通常営業なので、気分は普通の休日です(^^;)

いつものように午前中買い物に行き、午後から
「どこか近場へ」
と言うことで、コチラに行って来ました。
ば~ちゃんが「伊勢神宮と東海のまつり展」を見たいと言っていたのと、希実が通っているお絵描き教室の作品展が開催されているとのことだったので、その両方の見学です。

最初に「伊勢神宮と東海のまつり展」に入ったのですが、こちらは有料、それも大人\1200ですと。
「高いなぁ」
と思いながらチケットを買って入りましたが、ハッキリ言って興味のない人には全然面白くありませんでした(^^;) ば~ちゃんも
「難しすぎてつまらなかった」
だそうです。 まぁ、お伊勢さんとかあんまり縁のない家ですしね(^^;)

その後3階に上がって作品展を見ましたが、こちらは無料、でもこっちの方が見ていて自分なりに分かるし、バラエティにも富んでいて面白かったです。
幼稚園の年少さんから大人まで、いろんな年代の人がいろんなテーマで描いた絵が多数展示されており、なかなか楽しめました。

教室に入ったのが最近なので今回は希実の絵は展示されていませんでしたが、来年続けていれば展示されるかな?

館内の様子はありませんが、外の様子などをフォトギャラに上げてみました。
コチラです。
Posted at 2010/04/29 22:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

これでいいのだ?

これでいいのだ?きっとトシのせいでしょう、かなり前から肩こりが酷くなっていました。
異動で中に入ったのも原因のひとつだと思いますが、いや、きっとそうに違いない(^^)

で、カミさんが前々から貼っていたコレを、ついに私も試してみることにしました。
貼る前は
「こんなモンで本当に肩こりがなくなるんかいな?」
と半信半疑でしたが、意外や意外、夜貼ってその翌朝、見事に肩こりが消えていました。
その日はそのまま快調そのもの、久しぶりに肩が軽い1日を過ごしました。
しかし貼っているのは絆創膏、やがて貼ってあるあたりが痒くなってきて、剥がしてしまうことに。
するとまもなく、前の肩の重さが返ってきました。 やはり効果はあるようです。
でも決して安くはないコイツ、毎回毎回新しいのを貼るのはもったいないなぁ。 それにモノは永久磁石なんだから、絆創膏さえなんとかできれば使い回しができるんじゃないか、と思い、今日ダイソーで探してきたのがコチラ

これなら100円で36枚使えて断然おトク(^^)

さっそくさっき風呂上がりに貼りましたが、もうすでに先日と同じ肩の軽さになっています。
この調子で貼り替え貼り替えで行けば、しばらくは肩こりから解放されそう(^^)
Posted at 2010/04/29 22:16:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月26日 イイね!

コレはチョットキツかった(^^;)

コレはチョットキツかった(^^;)その本を買いに行った帰りに通り道のファミマに寄って、毎度お馴染みのSweets+を買って来ました。
今回はクリーム鬼盛りのプリンだそうです。
パッケージもいつもより大きく、かなりのボリュームでしたが、食べてみたら私には多過ぎました(^^;) プリンはあっさり目で良かったのですが、上の生クリームがかなりキツかったです。

これからはサイズを見て買うか止めるか決めることにします。
Posted at 2010/04/26 22:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月26日 イイね!

今ごろこんな本を・・・

今ごろこんな本を・・・「みんカラ」のニュースで今日が発売日とのことだったので、さっきプレマシーを飛ばして買って来ました。 この本。

きっと皆さん
「なんで今ごろレガシィの本を?」
と思われるでしょう。



じつは



旧Myレガが載っちゃってるんです(^^)

ちょっと前に出版社から雑誌掲載依頼のメールが来まして、
「もう手元にないクルマだけど」
と告げたのですが
「それでもイイから」
とのことだったので、みんカラ用に撮った写真を抜粋して本文、キャプションと共に送っておいたのです。 で、その結果、このように見開き2ページで掲載してもらえました。

今はもう「過去のクルマ」なんだけど、こうして見ると妙に懐かしかったり嬉しかったりしますね。 ワゴンボディの造形などは今見てもキレイだなぁ、と思いますし。
BRレガシィのボディがこんな造形だったら、ちょっと迷ったかも(^^;)

万一買ったとしてもCZSにしたと思いますが(^^)
Posted at 2010/04/26 22:19:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | レガシィの話 | 日記

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 2 3
4 56 789 10
11 12 13 1415 1617
181920 2122 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation