
私がスケールプラモ好きなのは今までのブログでも書いている通りですが、そのジャンルのひとつ、1/24のカーモデルも、当然コレクションの対象になっています(キットを「積んどく」だけで、なかなか作れませんが(^^;)
そんな中、以前から揃えてやろうと集めているのがこちら、歴代フェアレディZのプラモデルです。
2代目のS130(280Z)から現行のZ34(370Z)まではタミヤのキットがあり、初代S30(240ZG)
がハセガワからリリースされており、スケールモデルとして見られるラインナップが揃っているのは嬉しいところ。 ただ、2代目のS130(280Z)だけ未入手なのが悔しい限り(^^;)
280Zはボチボチ探すとして、次は何を揃えてみようかな?と言うことで、日産のスポーツカーを揃えたのだから次はトヨタにしよう、と考えました。 ところが、トヨタでスポーツカーと言えばセリカ/スープラを思い出しますが、セリカ、特に初代以外のモデルはスポーツカーと言うよりもスペシャルティカーなんですよね。 日産で言えばフェアレディじゃなくてシルビアみたいな。 レビン/トレノはカローラ/スプリンターだし、ギリギリでMR-Sや末期のスープラあたりがスポーツカーと呼べるでしょうか? 古くは2000GTがあり、最近では話題の86がありますが、そのいずれもエンジン周りは他社製であることを考えると、もしかしてトヨタって自前では生粋のスポーツカーは作らない(作れない)メーカーなのかな?
プラモデルの箱を積みながら(^^)、そんな考えが浮かんでしまった今夜でした。
Posted at 2012/02/29 22:26:56 | |
トラックバック(0) |
その他メーカー | クルマ