• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

このCMうざい

このCMうざいどのページに行ったときに出るのかは分からないんですが、時々出てくる画面右下のこのCM、うざいです。
特に、あいかわらず重くて使い難いのにもかかわらず「超・進・化した」などと訳の分からない自画自賛をしているあたりが(^^;)
PCと同様の感じで全体を眺めようと思うと、アプリを使わずにブラウザでスマホ版のページを見た方が分かり易い、と思っているのは自分だけ?
Posted at 2013/02/28 22:47:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2013年02月28日 イイね!

これ便利かな?

これ便利かな?さっき、いつものように?ネットを徘徊していたら、こんな製品を見つけました。

コンデジ、デジイチを問わず、普通のデジカメの記録メディアにこれを使い、スマホとWiFiでつなげば、撮ったその場でスマホにデータを転送してくれるらしいです。
スマホのデータをYahooボックスなどのオンラインストレージサービスに自動でアップロードさせれば、旅先などでもSDカードの容量を気にすることなく撮りまくることができるんじゃないでしょうか? また、デジカメで撮った写真をスグにブログなどに貼り付けるのも簡単にできそう。

これはちょっと面白そうです。 32GBと16GBがあるので、とりあえず16GBを試してみようかな?
Posted at 2013/02/28 22:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2013年02月27日 イイね!

記録って大切ですね

記録って大切ですね先のブログで「オクに出した」と言うお話をしたジュニアシート。 その売上金(?)の取り分について、ちょっと前にカミさんと話したことがありました。
そのとき
「ジュニアシートは家計で買ったから売上金は家計だよ。」
と言うカミさんに
「確か自分の小遣いで買ったと思うんだけどなぁ。」
と私が言うと
「そんなことはない。」
と否定されてしまいました。
当時の記憶が確かな訳でもないので、まぁ仕方ないや、と諦めていたのですが、先のブログを書くために、当時みんカラにアップしたパーツレビューを読み直してみてビックリ、ひだまりの民さんからのコメントへの返事にシッカリ
「小遣いで買いました。」
と書いてあるではないですか。

さっそく当該パーツレビューをカミさんに見せて、売上金受領の権利者をハッキリさせて来ました(^^)v

やはり「記録に残しておく」って本当に大切なんだなぁ、と改めて実感した今夜でした。

PS.とはいえ、結局は先日買ったレンズの借金返済に消えてしまうんですけどね(^^;)
Posted at 2013/02/27 22:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2013年02月27日 イイね!

ごくろうさま~

ごくろうさま~今夜は夜なべでこんな梱包作業をしていました。

2007年の年末に使用を始めたチビのジュニアシートでしたが、7歳になって身体がデカくなり、窮屈になってきたので先日卒業させました。

で、さっそくオクに出品したところ無事落札され、明日旅立って行く予定です。
5年ちょっとの間、BPとCR、2台のクルマでチビを守ってくれてありがとう。 次のクルマでも子供をシッカリ守ってやってくれよ~

PS.今度はお父さんがレカロに座りたい・・・けど前のクルマでカミさんから不評だったので、おそらくダメだろうなぁ~(^^;)
Posted at 2013/02/27 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オークション | 日記
2013年02月25日 イイね!

好きこそモノの・・・

好きこそモノの・・・最近すっかりマリオとポケモンにハマっているウチのチビ。
昨日の午前中、買い物に行ったSCでも、ゲームコーナーで写真の通りです。
これ、「ポケモントレッタ」と言うカードとコインの中間みたいなアイテムを使うゲームなんですが、そのアイテム集めにすっかり夢中です。 が、よく見るとゲームをやっているのはほとんどが男の子で女の子はチビともうひとり位しかいません(^^;)
そう言えば自宅に遊びに来るのも男の子の方が多い様な気が・・・

とまぁ、困った?状態ではあるのですが、今夜仕事から帰って夕食を済ませ、ひと休みしているときに、横でチビが絵を描き始めました。 今年のポケモン映画のメインキャラ「ゲノセクト」と言うポケモンらしいのですが、食玩のパッケージを見て鉛筆で描く、その線の引き方を見てビックリ。

丁寧に輪郭を捕らえる引き方は、まるで美術のデッサンのよう。

いつのまにこんな線の引き方を覚えたんだろう。 形やバランスもパッケージのイラストと良く似ていて、つい先日まで幼い絵を描いていた同じ子供とは思えません。

文字通り「好きこそ物の上手なれ」。 少しでも本物ソックリに描きたい、そんな気持ちが身に付けさせたワザなんでしょうか?
Posted at 2013/02/25 22:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
345 6 78 9
10 111213 141516
17181920 2122 23
24 2526 27 28  

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation