
昨日の洗車でスッキリしたプレマシーで、今朝一番で久しぶりに一人っきりのドライブに出掛けました。 目的地はいつもの三ヶ根山、朝5時半に起き出して「何シテル」に呟いてから、ハイドラONでスタート!!
いつものように名古屋高速~国道23号と順調に走る・・・つもりが、23号に入ってまもなく、前方が通行止めになっており、K察の誘導で手前のICで降ろされてしまいました。
次のICで再び戻りましたが、途中渋滞もあったりしてどうにも気分が良くありません。
でもそこからは順調に流れ、いつもは東の方から登る三ヶ根山に今日は西の方から登ります。 以前こちらから登ったときは深夜(と言うより夜明け前)だったのであまり良く分かりませんでしたが、今回走ってみたらスカイラインそのものはともかくそこへ至る広域農道?が、コーナーや勾配の具合が手頃でとても走り易い、気持ちの良い道でした。
山頂駐車場では中で仮眠をしているクルマが1台いるだけだったので、周囲をゆっくり散策しながら景色の写真やプレの写真

を撮る事ができました。 が、しばらくするとポルシェ軍団が集まり始めたので、ボチボチ帰ろうかと思いつつふとスマホを見たらお友だちのイシヤンさんからコメントが。 筆柿の里にお友だちがいるので、プチしませんかとのお誘いでした。
もとより今日は東から降りるつもりだったので喜んでご一緒させてもらう事にして、ナビを頼りに東方向へ下山します。 が、どうもナビのデータが旧いせいか、思うようにスンナリと案内してくれません。 後で確認するとかなり大回りさせられた様な気が・・・(^^;)
それでも無事「筆柿の里」に到着、ナビの登録をしたりトイレに行ったりしているとイシヤンさんが到着されました。
ご挨拶もそこそこにお友だちを紹介していただきましたが、その中のおひとりは「みんカラ」のメンバーさんで
あお太郎さんと言う方で、以前からイシヤンさんのブログにもたびたび登場されている方でした。 で、その愛車がコチラ

ハコスカです。 見た目にも良く手入れがされている感じですが、ボンネットを開けてビックリ

私には詳しい事は分かりませんが(^^;)スゴイです。
またそのお友だちの280Zもエンジンは

かなり弄り倒して(^^)ありました。
そしてもうお一方

なんとフェラーリF355です。 フェラーリをこんなに間近で気兼ねなく見る事ができたのって初めてです。 モデル的にも360の前、ちょうど自分好みの世代なので、ジックリ見せてもらえたのはとても嬉しかったです(^^)
今では希少なリトラクタブルヘッドライトも

開けて見せていただきましたが、この光を見るとフェラーリと言えどもHIDやLEDを入れたくなりますね(^^)
しばらく楽しいお話を聞かせていただいて9時前にお開きとなり、家路に就きました。 が、帰る途中の反対車線は先ほどの23号線の事故現場から、名古屋高速の自宅直近のICの先まで大渋滞。 GWのまっ只中、ハマってしまった人は本当にアンラッキーだったですね。
PS.後で知ったんですが、自分が通過する1時間ちょっと前に起きた、7台が絡む事故だったようで、お1人が亡くなってしまわれたとか。 改めてドライブには細心の注意を払わなければ、と感じました。
Posted at 2013/04/28 22:23:58 | |
トラックバック(0) |
プレマシーの話 | クルマ