• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

今年も東京へ・・・

今年も東京へ・・・昨年に続き、今年も夏休みの最後にチビとカミさんが東京に行ってきました。
目的はフジテレビの「お台場合衆国」、そこにある「逃走中」と「戦闘中」のブースです。
行ったのは金曜日なので、今年もお父さんはお留守番(^^)

数日前までの涼しさからぶり返した暑さの中、それでも目的の場所は回ってこられた様子。
夜は品川プリンスホテルを予約してやったんですが、予約後に「EPSON品川アクアスタジアム」が隣接していることを知り、そちらも勧めておいたら、夕食後に行ってみたそうです。
金曜日とは言え平日夜なので館内は空いていて、イルカのショーやタッチでは「今までで一番迫力があった」とか。

翌日は土曜日なので、今年はお父さんも日帰りで合流しました(^^)
が、家を一歩出た瞬間
「行くなんて言うんじゃなかった(^^;)」
気持ち悪いくらい蒸し暑い!!

それでもせっかく切符を買ってあるので出発。 予定の新幹線で一路東へ向かいます。
途中、浜松あたりでは今にも雨が降りそうな雲行きだったのに、静岡のあたりからだんだん雲が切れ、東京に着く頃はピーカン。 前々から「晴れ女母子」なウチのチビとカミさんのパワーは今回も健在でした(^^)

午前9時過ぎに品川駅でふたりと合流し、向かう先は上野、チビとカミさんは初めて、私は30ン年ぶりに「国立科学博物館」を訪問します。

まずは夏休み限定の催し物「深海展」を見よう、と駅前でチケットを買ったまでは良かったんですが、館に着いたら長蛇の列(^^;) ところどころにミスト装置は設置してあるものの、湿度が高くてほとんど効果なし。 この段階でかなり参ってしまいました(^^;)
20分程度並んでようやく入館できましたが、その第一印象は
「狭い!!」
人が多いのもありますが、なんともスペースが狭いです。 このあたり、建物と設備の古さは如何ともし難いんでしょうね。
それでもお目当ての「しんかい6500の原寸模型」が見られたし(名古屋市科学館の展示は1/2模型)、最近流行りのダイオウイカも見られたので、まぁいいか(^^)

暑さと人混みに疲れたので館内の喫茶店で一休みした後、地球館、日本館を見て回りましたが、スペースの狭さや展示方法の古さが目に付きました。 その代わり、建物本体の趣にはなかなか味がありましたが。 などと思いながら3階から1階まで降りてきたところで、チビが
「センスがない」
と言います。 いえ、ダサいんじゃなくて(^^;)、前日にお台場で買った「戦闘中」の扇子をどこかに置いてきてしまった、と言うのです。
この暑さでこの人出、そこに扇子の忘れ物では返っては来ないだろう、と思いましたが、子供は諦められるはずもなく、もう一度3階から1階まで回ってきてしまいました(^^;)
1階で一休みをする私とカミさんを置いて、チビはその後も何度か上の階へ探しに行っていましたが、やがてようやく諦められた様子。 気を取り直して動物園へ向かいます。
上野動物園は全員が初来園、よく言えば歴史を感じる落ち着いた園内、悪く言えば古くさい園内でした(^^;)
とは言え、予想外に空いた状態でゆっくりパンダを見られたり、貴重な懸垂式モノレールに乗ったりで意外に楽しめました(^^)

やがて午後2時を回り、そろそろ帰路につきます。 帰りも品川駅から新幹線。 駅でば~ちゃんや同級生の友だちへのお土産を買って乗車。 あとは定刻通りの運行で無事帰名しました。

ちなみに今回チビが一番欲しかったのはコチラ

ハンターサングラスです。 見たところ普通のサングラスですが

ここの「CHRONOS」の文字がミソのようです。

PS.ちょっとだけフォトギャラにアップしました。 コチラコチラです。
Posted at 2013/09/03 12:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 泊まり旅行 | 旅行/地域
2013年08月30日 イイね!

海峡横断

さっきYuoTubeのメーカーのチャンネルで見つけたんですが、AR.Drone2.0がヨーロッパとアジアの間にある海峡、ボスポラス海峡を横断飛行したそうです。



機体はノーマル+OP.のGPSユニットで、操縦側がノートPC+大出力アンテナを使ったみたい。 そうでなければ1kmもの距離までWiFiが届きません(^^;)

リアルタイムで操縦するんじゃなくて、事前に指定したルートを飛行させるモードでのフライトだったようで、対岸で待つ人たちの喜ぶ姿が印象的でした。

ノーマルでは50mくらいしか離れられないこの機体、今回の例ほどでなくても、もっと遠くまでコントロールできるようなカスタマイズがしたいなぁ~
Posted at 2013/08/30 22:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC模型(空) | 趣味
2013年08月29日 イイね!

知らなかったのか

知らなかったのか今日の夜、家に帰ったらチビがいません。
「どこに行ったんだろう」
と思ったら、机の下に入っています。 隠れているつもりなのか、と思ったら、どうも泣いている様子。
「どうしたの?」
と聞いても返事ができず、ただ泣くだけ。 それでもなんとかなだめて外に出し、抱き寄せて理由を聞こうとしましたが、なかなか話そうとしません。

そのうちに夕食の準備ができ、テーブルに着いたのですが、思いっきり落ち込んでいる様子は変わらず。 カミさんと私で
「絶対に怒らないから話してごらん」
と何度も説得して、ようやく話したのが
「キッチンタイマーを壊しちゃった」
と言う話。 いつも3DSの時間制限用にキッチンタイマーを使わせているんですが、今日それを誤って落としてしまい、壊してしまったとか。 もともと、そんなこともあろうかと(by 真田志郎(^^)安物を使っていたし、わざと壊した訳じゃないから大丈夫だよ、と言い聞かせて、やっと落ち着きました。

で、それでも、と思ってキッチンタイマーをチェックしてみたら、電池がどうも変、+-が逆に入っています。 話を聞くと
「落としたときに電池が外れたので、元通りに入れたんだけど動かなくなった」
とのこと。 そりゃ逆に入れたら動かんわな(^^;)

この子、3年生になっても電池の+-を知らなかったのか?
と、そっちの方が気になる一件でありました。



Posted at 2013/09/02 21:43:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2013年08月28日 イイね!

ちょっと広くなった

ちょっと広くなった先日ついにお役ご免となった自室のプリンタ、明日が「不燃ゴミの日」なので撤去してゴミ袋に入れました。
2004年に購入して9年、お疲れさまでした。



さらに同時にEPSONのフラットベッドスキャナ、GT-7700も廃棄処分に。 こちらは機能はまだ問題なしなんだけどWindows7対応のドライバがリリースされず、もう使えません。

こちらは幼稚園から購入したチビの写真を何枚もスキャンして活躍してくれました。

と言う訳で、自室のPC周辺スペースが2か所、妙に広々としてしまいました。
でもそのうちガラクタが並べられるんだろうなぁ~(^^;)
Posted at 2013/08/29 16:32:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年08月28日 イイね!

旧型

旧型先日Googleから新型国内登場の正式発表があったばかりのタイミングで、旧型に手を出してしまいました。 初代NEXUS7です。

タブレットとしては今まで10inchのdtabを使っていましたが、先日のエアポートウォークオフでお友だちのふじタンさんが使っておられるのを見て
「持ち歩きには7inchの方がいいよな~」
と思っていました。

またちょうどそれと相前後して、AR.Droneの操縦方法を今までのスマホを傾ける方式からジョイスティックモードに変えたんですが、その場合、スマホだと本体サイズのせいで直進するつもりがついつい斜行したり回頭するつもりが上昇してしまっていました。

それらを解消しようと考えたのですが、まもなく旧型になるとはいえ新品を購入するのはちょっとお値段が高め(それでも2諭吉以下ですからタブレットとしては安いと思いますが)なので、オクで手頃な中古をポチり、無事予算内で落札できました(^^)

基本的にAR.Droneの操縦用と割り切るつもりが、手にしてみるとサイズ的に具合が良く、ちょっとお気に入りになりそうです。
ただdtabと比較すると起動、終了が遅く、タッチパネルの反応も少し劣る感じがしますが、まぁこればかりは慣れるしかないですね。
Posted at 2013/08/28 23:42:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation