• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

ひと足早いプレゼント

ひと足早いプレゼントと言ってもクリスマスプレゼントじゃありません。 それより前、来月2日は私のン十ン回目の誕生日(^^)
と言うことで、ちょっと早いですが誕生日プレゼントとしてこんなモノを買ってもらいました。
これ、いつも通販で使っているパソコン周辺機器のショップが販売している、USBによるヒーター付きの手袋です。 指先部分が別パーツになっていて、指を出しておいたりまとめてくるんでしまったりできます。
何に使うのかと言うと、会社の仕事で使うつもりです。 と言うのもこれからの季節、会社の机が冷たくて手を乗せていると冷えて痛いくらいになります。 で、前々からそれをどうにかしたいなぁ、と思っていたところにこの商品を見つけました。
さっき試しにスマホの充電器をつないでみましたが、手にはめただけでも充分暖かいその上に、確かにホンワリと暖かさを感じます。 取扱説明書によると36~37゚C位の温度になるとか。 これでこの冬は手指が痛い思いをせずに済みそうです。

あと、こんな

オフィスチェアも買ってもらいました。 自室で使うチェアですが、今まで使っていたチェアのクッションがへたってボルトの頭がお尻や背中に当たって痛かったので、同じ通販ショップで良さそうな物を選んで同時に注文しました(送料無料化対策です(^^)
これまで使っていたチェアの倍以上の厚さののクッションとリクライニング機構で、これからはパソコンや工作が楽になります(^^)
ちなみにこのチェア、メーカーはトランセンドだそうで、SDカードとかを売っているのと同じ会社みたいです。

さぁて、これで3月が怖いぞ~(^^;) カミさんへのお返しを何にしようか?
Posted at 2013/11/20 23:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月20日 イイね!

30年かかってようやく・・・

30年かかってようやく・・・自分のクルマ歴の中で3台目、新車では2台目に乗ったのが、AHシビック、いわゆるワンダーシビック25iでした。 当時はまだあちこち弄ることなんて全然しないで、ホイールもメーカーOP.のアルミを履いたまんまでした。
初期型と言うこともありパワステ、パワーウィンドウもない、今から見れば「なんにもない」クルマでしたが、そのコンパクトなボディサイズとホンダらしい良く回るエンジンを5MTで操って走るのはとても楽しかったことを覚えています。
なのでここ「みんカラ」のマイページにも愛車(過去車)として登録はしてあるんですが、デジカメなんてない時代、機会がなくて写真を撮ってありませんでした。

一方、登場当時大人気になったクルマだけあって、タミヤが1/24のプラモデルを発売していてくれました。 当然発売当時に一度購入しましたが、自分が乗っているクルマと言うことで思い入れが強過ぎたせいか完成させることが出来ないでいるうちに、引っ越し等で行方不明に。

それから24年後、みん友のtongdengさんに廃業間近の模型屋があると教えてもらい、訪れてみたときにその店頭で同じキットを発見し、良い機会とばかりに購入しました。 が、そこですぐ作り始めることもなく、そこからまた5年間の熟成期間に入ります(^^)

そして昨年の秋、久しぶりに気合いを入れてアオシマ1/24アヴェンタドールを作り始め今年の3月に完成したので、その勢いで満を持して?組み立てに取りかかりました。 ただ、同時に5台を組み立てると言う暴挙(^^;)に出てしまったためなかなか工程が進まず、そのうち工作に不向きな蒸し暑い季節になって作業は中断してしまいました。 しかし夏も過ぎて涼しくなり、再び作業再開。 そしてようやく、まさに30年を経てやっと完成させることが出来ました。

旧いキット+衰えが隠せないテクニックでとても「素晴らしい」と言える出来映えではありませんが、かつて自分が乗ったことがある、そしてお気に入りだったクルマのモデルが手元にある、と言うのは楽しいモンです。

せっかくなので愛車紹介の写真にも使おうと思っています。

この勢いで他の写真のないクルマもモデルの写真で代用させられないかな?(^^)

PS.たいした作品ではないですがフォトギャラにアップしましたので、よろしければご覧下さい。 コチラです。
Posted at 2013/11/20 22:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年11月20日 イイね!

このクルマじゃ夢は見られない

NISSANがGTR-の2014年モデルGT-RのNISMOバージョンを発表したとか。
まぁ、いろんなスペックを見ても「凄いクルマ」なのと、その割には安いのは分かるんですが、だからと言って、このクルマの立ち位置を考えると???となってしまいます。

世界のスーパーカーと並べるにはデザインや歴史が全然だし、かつてのGT-Rとはこれまた全然違うクルマだし・・・
街中で見ても今や「おっ、GT-R」なんて注目するコトってないんですよね。

と言うか、最近街中で注目しちゃう日産車ってラフェスタ-ぐらいだけど(^^;)

「技術の日産」らしくメカを突き詰めるのは良いけど、もっと違ったアプローチをして欲しいなぁ。 例えば86よりもっとリーズナブルだけど面白いクルマを出すとか。
どうも最近のNISSANって企業の姿勢がよく見えない会社になってしまったような気がするのは私だけでしょうか?
Posted at 2013/11/20 12:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他メーカー | クルマ
2013年11月18日 イイね!

私は行ってませんが・・・

私は行ってませんが・・・土曜日に小学校の学芸会があったので、今日はチビはお休み。 なのでカミさんとセントレアに旅客機を見に行って来たそうです。

名鉄で中部国際空港駅に着き、そこから歩いてスカイデッキに出ますが、さすがは平日、ガラガラだったそうな。
おかげでANAのボンバルディアDHC8が目の前をタキシングしたり



離陸して行く様子

同じくANAのA320とか

タイ航空のB777

とかも気楽に見られたそうです。

さらにデルタ航空の、だんだん貴重になりつつある

B747の離陸も見られたそうです。
今の季節は北風なので、離陸する様子が順光で撮れるのは良いですね。

逆に目を南の方に向けると

ドリームリフターもいました。 B787がちょっとコケ気味なのが残念ですが、こちらは貨物機とは言え存在感タップリです。

そんなこんなでお昼を挟んで3時間くらいいたそうな。
で、お父さんへのお土産は

なぜかロケットのカタチをしたクランチチョコでした(^^;)

自分はそのうちイルミを見に行きたいなぁ~

Posted at 2013/11/19 14:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰り行楽 | 旅行/地域
2013年11月18日 イイね!

こんな本があるのね

こんな本があるのね今朝、新聞の1面下にある広告にこんなモノを見つけました。
「ハンダ付けの職人技」
だそうですが、紹介文を読むと電子工作だけの話みたい。

自身の経験だとハンダ付けが本当に難しいのは金属パーツの接合、例えば鉄道模型の真鍮キットなどだと思うんですが、そっちの解説もあるのかなぁ?

逆に言えば、電子工作のハンダ付けの話だけで\2,000弱のお値段って高過ぎません?
Posted at 2013/11/18 13:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞で | 日記

プロフィール

「イーグルトリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48616169/
何シテル?   08/23 21:56
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 1819 20 212223
24 25 2627 28 2930

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation