
自分のクルマ歴の中で3台目、新車では2台目に乗ったのが、AHシビック、いわゆるワンダーシビック25iでした。 当時はまだあちこち弄ることなんて全然しないで、ホイールもメーカーOP.のアルミを履いたまんまでした。
初期型と言うこともありパワステ、パワーウィンドウもない、今から見れば「なんにもない」クルマでしたが、そのコンパクトなボディサイズとホンダらしい良く回るエンジンを5MTで操って走るのはとても楽しかったことを覚えています。
なのでここ「みんカラ」のマイページにも愛車(過去車)として登録はしてあるんですが、デジカメなんてない時代、機会がなくて写真を撮ってありませんでした。
一方、登場当時大人気になったクルマだけあって、タミヤが1/24のプラモデルを発売していてくれました。 当然発売当時に一度購入しましたが、自分が乗っているクルマと言うことで思い入れが強過ぎたせいか完成させることが出来ないでいるうちに、引っ越し等で行方不明に。
それから24年後、みん友のtongdengさんに廃業間近の模型屋があると教えてもらい、
訪れてみたときにその店頭で同じキットを発見し、良い機会とばかりに購入しました。 が、そこですぐ作り始めることもなく、そこからまた5年間の熟成期間に入ります(^^)
そして昨年の秋、久しぶりに気合いを入れて
アオシマ1/24アヴェンタドールを作り始め、
今年の3月に完成したので、その勢いで満を持して?組み立てに取りかかりました。 ただ、同時に5台を組み立てると言う暴挙(^^;)に出てしまったためなかなか工程が進まず、そのうち工作に不向きな蒸し暑い季節になって作業は中断してしまいました。 しかし夏も過ぎて涼しくなり、再び作業再開。 そしてようやく、まさに30年を経てやっと完成させることが出来ました。
旧いキット+衰えが隠せないテクニックでとても「素晴らしい」と言える出来映えではありませんが、かつて自分が乗ったことがある、そしてお気に入りだったクルマのモデルが手元にある、と言うのは楽しいモンです。
せっかくなので愛車紹介の写真にも使おうと思っています。
この勢いで他の写真のないクルマもモデルの写真で代用させられないかな?(^^)
PS.たいした作品ではないですがフォトギャラにアップしましたので、よろしければご覧下さい。
コチラです。
Posted at 2013/11/20 22:46:22 | |
トラックバック(0) |
プラモデル | 趣味