• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

量産完了

量産完了サーブJ-29に続いてタミヤ&ハセガワ&フジミの1/72スピットファイア、合計9機の量産が完了しました。
一番最初に手を付け始めたのは今から15年以上前、最初、フジミのキットに手を出したんですが、ファストバックのパーツの合わせがあまりにも悪くて放置してしまいました。 その後、ハセガワの中期型、タミヤの初期型も買い集めてありました。 で、最近のキット組み立てで手が慣れてきたので、川西三兄弟の完成後に再び作業開始。 暑い時期は中断もしましたが、ようやくフィニッシュです。
まずはタミヤのMkⅠ

同じくタミヤのMkⅤ

ハセガワのMkⅦ

同じくハセガワのMkⅧ

同じくハセガワのMkⅨ

フジミのMkⅩⅣC

同じくフジミのF.MkⅩⅣE

同じくフジミのF.R.MkⅩⅣE

最後にフジミのP.R.MkⅩⅨ

まだまだフルラインナップではありませんが、思ったよりバラエティに富んだ仕上がりになって楽しめました。 でも、これだけ一気に作ると意外に手戻りが多くなってしまって量産効果はありません。 もうちょっとすこしずつ作すことにしよう・・・かな。
Posted at 2015/09/13 23:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2015年09月12日 イイね!

早朝洗車と3回目の・・・

早朝洗車と3回目の・・・最近悪天候ばかりだった週末、でも今日はスッキリ晴れた朝でした。
となれば当然、早朝洗車です。

いつものコースでのシャンプー洗い~コーティング剤塗り込みですが、シャンプーの泡を付けつつクロスでボディを拭くと、クロスがみるみる真っ黒に(^^) そのせいか、青いボディカラーの鮮やかさが蘇った感じがしました。

洗車が済んで朝食を済ませてから、サッパリ綺麗になったプレを走らせて向かった先はマツダのディーラー

今日明日と、プレの3回目の車検です。
店内に入ると空いたテーブルに座って待っていてくださいとの案内でしたが、ちょうど展示車に

ロードスターがあったので乗ってみました(^^)
先代は自分の体型のせいで?どうもドラポジがしっくり来なかったんですが、今度の新型は落ちるように低い着座位置だけど、座っただけでビシッと決まりました。 久しぶりの低いクルマなのでボンネットの見切りとか全然分かりませんが、フェンダーがシッカリ盛り上がっていて慣れれば分かり易いんだろうなぁ、と感じました。
経済的に余裕があればセカンドカーに欲しいクルマです(^^)

と、そんなことを思っていると「準備ができました」と声を掛けられ、手続きを済ませます。
今回はついでに、ブレーキパッドを手持ちのエンドレスSSMに交換してもらいます。
このパッド、初回車検の時に付けてもらいましたが、鳴きが酷くて間もなく元に戻してしまいました。 が、昨年3月にローターを交換したので、もしかすると今度は鳴かないんじゃないか、との期待を込めての交換です。 もし鳴いたら・・・来週元に戻します(^^;)
あと、エアクリも交換してもらうよう頼みました。 自分でできる作業だけど、まぁついでだから、と言うことで。 自分でやるとパーツ代は小遣いからになっちゃいますし(^^;)

手続きが済んで、プレを預けて帰路につきますが、代車はこちら

新型を期待したんですが、残念ながら先代のデミオでした。
でもディーラーの代車じゃなくてレンタカーを用意してくれていたので、ナビ付きです(^^)

Posted at 2015/09/12 23:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシーの話 | クルマ
2015年09月11日 イイね!

手術

今日は、6月にあったカミさんの総胆管結石の最終処理、胆のう摘出手術です。なので自分は会社を休んで病院で待機。じ~ちゃんの時にも経験しましたが、この時間が長いんですよね。

Posted at 2015/09/11 08:39:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月10日 イイね!

8年前なのに

8年前なのに夕方帰宅したら、こんなDMが届いていました。
BPに乗っていた頃、2回ほどお世話になった大垣のプレジャーレーシングサービスからです。
最後に訪れたのは2007年12月ですから、もうすぐ8年経つことになります。
以前ほどではないけど、時々DMを送ってくれるので、行ってみたい気もするんですが、マツダ車も対応してくれるのかなぁ?
Posted at 2015/09/14 14:40:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | クルマ
2015年09月09日 イイね!

空飛ぶビヤ樽完成

空飛ぶビヤ樽完成昨日のネコ族2匹に続いて、今夜は仏エレール1/72の「空飛ぶビヤ樽」ことサーブJ-29トゥンナンが完成しました。

前作のクーガー同様、20世紀のアナログ感満載のキットで、こちらは筋彫りも凸でした。

キットそのものは一昨年の暮れにオクで落として、正月から工作開始、と思いつつ、案の定筋彫りで手こずり、結局今まで延び延びになって、今回ようやくのフィニッシュです(^^)

以前(30年以上昔)に作ったときは筆塗りでしたが、今回はエアブラシで、パネルによるシルバーのトーンの違いもちょっとやってみました。 が、まだどうも腰が引けてる感じです(^^;)


Posted at 2015/09/09 23:07:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「イーグルトリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48616169/
何シテル?   08/23 21:56
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67 8 9 10 11 12
13141516 171819
20 21 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation