
明け方の夜空を見てからもう一眠り、そして改めて起き出してから、都心部までちょっとお出掛けをしてきました。 目的地はマツザカヤ美術館、昨年暮れからやっていた「
海洋堂50周年記念フィギュアワールド」の観賞です。
いつものようにほぼ「いらっしゃいませ」で店内に入り、カミさんと娘は催事場の「北海道大物産展」へ向かい、お父さん1人で美術館に行きました。
お馴染みのプラモデルやガレキ、食玩から、名人の手になるヴィネットまで、これらはもう完全にアートですね。
ひと回り見て回ってもう一度見直そうと折り返したところでスマホに着信が。 出てみたらカミさんが「もう済んだ」だそうです(^^;)
仕方がないので1階で合流して、16年前に購入した結婚指輪のサイズ直しを申し込みにジュエリー売り場に向かいました。 が、売り場で相談したところ、自分たちの指輪の素材であるプラチナ1000は加工ができない材質だとか。 惜しいけど諦めるしかないみたいです。
デパートでの用事が済んだので、ちょっと時間が早いけどお昼を食べようと言うことになりましたが、この頃にはそろそろデパートの飲食店街には行列ができはじめていました。
そこで、金山駅前にある「三尺三寸箸」と言うお店に行くことに。 今日はプレじゃないけど市バス地下鉄の一日乗り放題券を使っているので、こういう時便利です(^^)

ここはバイキングのお店、好きな物を選んで好きなだけ食べられるので最近娘のお気に入りのお店です(^^)
昼食が済んでもまだ時間が早めだったので、再び地下鉄に乗って熱田神宮に初詣に行きました。 ちなみにカミさんは熱田神宮の初詣は初めてだそうです。

三が日ほどではないでしょうが、それでも結構な人出の中、無事参拝を済ませてカミさんと娘はおみくじを買いに行きました。 自分は興味がないのでスルーでしたが。
結果はふたりとも・・・(^^) とくに旅行運で「遠出はしない方が良い」と書かれていてガッカリしていました(^^)
あちこち歩き回ってそろそろ腰が重くなってきたので、再び地下鉄に乗って帰路につきましたが、たまには市内をこんなふうに回ってみるのも面白いですね。
Posted at 2016/01/13 13:28:01 | |
トラックバック(0) | 日記