• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

無理があったみたい

無理があったみたい先日、ファイナルさんが紹介されていたCX-5用PWスイッチカバーを、もしかしたらプレにも合うんじゃない?と思ってポチりました。

で、この週末に届きましたが、それが写真の品。 やはり大陸製ですね(^^)

まぁ、使えればそんなことはどうでも良いので、さっそくプレに持ち込んで貼ってみました。
それがこんな感じ。


ぱっと見は綺麗ですが、実際はシッカリ浮いています(^^;) スイッチの先端にゆるいRが付いているせいですので、そこを削って直線状にすれば馴染むと思われますが、それにはスイッチをばらす必要がありそうで、今のところそんな元気はありません(^^;)

とりあえずこれでしばらく様子を見てみます。

それにしても、Myプレももうすぐ8年、周りでも降りられる人が増えてきて、ウチももうすぐ乗り換えなのかなぁ、等と考える今日この頃であります。 弄りネタも尽きてきましたし(^^;)
Posted at 2016/06/27 08:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシーの話 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

いつぶりだろう?のフライト、そして初の・・・

いつぶりだろう?のフライト、そして初の・・・今日は母方の親戚で法事がありました。 なのでプレにば~ちゃんを乗せて2人で行くんですが、ば~ちゃんはせっかく行くのだから兄弟とどこかでおしゃべりをしたいとのこと。 それなら、と、適当な喫茶店で待ち合わせることにしてば~ちゃんをそこで降ろし、自分は海岸に行ってひさしぶりにBebopDroneを飛ばしました。
場所は潮干狩り用の駐車場、今月中旬で今シーズンは終わりになったので、当然クルマは一台もいません。 電柱や電線があるのが気になりますが、それ以上の高度で飛ばす分には絶好の場所です。
適当なところにプレを駐めてさっそく準備開始。 今回は、今年はじめにリリースされたオートパイロット機能を初めて使ってみます。
本体の電源を入れてWiFiを接続し、フライトアプリを立ち上げて接続を確認しました。 そしてアプリの中からオートパイロット画面に移動して、前夜のうちに自宅で設定しておいたルートを呼び出します。
GPSの信号受信を確認したらボタンをタップしてテイクオフ

(離陸直後にプレのナンバープレートと自分の姿が映り込んでいたので、そこだけカットしました)

AR.Drone2.0のGPSレコーダーと違って、WiFiが切れても自律航法で設定したルートを飛んでくれます。おかげで高度80m、水平距離200mを記録。 この4分半のフライトで消耗した電池は50%でしたので、まだこの倍近い距離は飛ばせそうです。
ただ、このフライトの時は良かったのですが、別のフライトの時にオートパイロット終了後、降ろそうとして電線に引っかけて10mくらいの高さから墜落させてしまいました(T_T) 幸い機能的には問題なし。 続けて普通にフライトできましたが。

しかし、家に帰ってからチェックしたら4基あるプロペラのうち3基のシャフトが曲がっていました。 AR.Drone2.0だとシャフト交換の必要がありますが、BebopDroneはプロペラがモーター直結、こりゃモーターごと交換になるのか?と思いましたが、試しにグイッと押してみたらほぼ直りました(^^)v
でも、こんなビス

がポロリと・・・ どこのビスなんだろう? とりあえず普通に飛んでるんだけど・・・

再来週もまた同じ田舎で用事があるので、そのときまたフライトしようと思っています。願わくば雨が降りませんように。
Posted at 2016/06/26 22:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RC模型(空) | 趣味
2016年06月21日 イイね!

ワイパー交換

ワイパー交換雨の季節を迎え、気になっていたワイパーの劣化。 ちょうどそんなとき、お友達のDakutoさんに教えていただいたバーゲンで、エアロワイパーをポチり。それが今日届きました。
フィットも問題なし、これで鬱陶しい梅雨も少し快適になります。
よい情報を教えていただいたDakutoさん、ありがとうございました。
Posted at 2016/06/21 19:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月19日 イイね!

意外に美味しかった

意外に美味しかったいつものように買い物に行ったSCで、こんなアイスを見つけました。
娘が小さい頃に食べていた「ねるね~るね」のアイスだそうです。

トルコアイスのような物なのかなぁ、などと想像しながら、ネタのつもりで買って来ました。
で、風呂上がりに食べたのですが、これが予想外に美味しい(^^)
シャーベット等じゃなくて間違いなくアイスなんですけど、めっちゃサッパリしています。

ガリガリ君ほど冷たくなくても良いけど普通のアイスでは甘ったるい、と感じる今の季節にピッタリかも。 今度買い物に行ったらまた買ってこよう(^^)
Posted at 2016/06/20 12:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやつ | グルメ/料理
2016年06月19日 イイね!

ザルツ人を忘れてたので・・・

ザルツ人を忘れてたので・・・以前、コンプリートしたと言っていた宇宙戦艦ヤマトガールズコレクションでしたが、先日ふとamazonを検索していたら、ヒルデ・シュルツが未入手だったことに気が付きました。
テレビ放映や映画公開から時が経ったせいでしょう、さすがにお値段も安くなっていたので、コンプリートすることに。
これで地球人、ガミラス人、イスカンダル人、ザルツ人と揃いました。コレクション的にはジレル人も欲しいところですが。

一方、ひとつ買い物をすると似たジャンルの商品をPRしてくるamazon、今回は新作の部類に入る山本玲艦内服バージョンと森雪イスカンダル民族衣装バージョンが流れてきました。
商品の評価を見るとどちらもなかなか良いのと、やはりお値段がこなれてきていたので、ついでにポチリ(^^;)


山本玲は、前作のパイロットスーツバージョンのグラマラス系に振ったプロポーションからアニメの設定に近いプロポーションになって、クールビューティーさがアップして好印象です。


イスカンダル民族衣装の森雪は、デウスーラが飛び立った直後にドレスの裾を引き裂いた、そのときの状態をモデルにしているんですが、こちらは山本玲とは正反対で、艦内服バージョンよりお色気が数段アップ(^^) 半透明のドレスの下半分に仕掛けがあって
「雪さん、黒をお召しとは知りませんでした」
状態です(*^^*)
水着バージョンで不評だった顔つきなども設定に近くなり、コレクションとして満足のできる作品です。

今年年末あたりに始まる予定の続編ではどんなキャラクターが登場してどんなフィギュアがリリースされるのか、楽しみであると共に、ちょっと心配でもあります。なにしろ2199とは監督が変わるそうで、次の監督は「壊し屋」の仇名があるとか。大丈夫かなぁ?

Posted at 2016/06/19 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宇宙戦艦ヤマト | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
56789 10 11
12131415161718
1920 2122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation