• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

マツダの

マツダのカモメマークを細工するとジオンっぽくなるそうです。どなたかやってみませんか?(^^)
Posted at 2017/03/31 23:54:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月30日 イイね!

九七艦攻

九七艦攻ドイツ機三羽烏に続いて九七艦攻2機が完成しました。
1号はハセガワ、3号はAIRFIXです。
ハセガワのキットは昔のマニア社の製品。発売当時「すごいディテールだ」と感心したことを覚えていますが、今の目で見れば普通。でも当時こんなディテールを入れるなんて、文字通り「マニア」でしたね。
ただ、いかんせん金型の疲労が甚だしく、簡易インジェクションキット並みのパーティングラインやバリ、湯廻り不良が山積です。メーカーでメンテナンスってやってないのかなぁ?
AIRFIXのキットは最近の新金型。表面の凹筋がちょっと太いことを除けば、ディテール、ハメ合わせとも文句なしです。
1号の方はシルバーに赤いライン。ラインはデカールが入っていましたが、黄変が酷かったので日の丸共々塗装にしてみました。日の丸には以前FBのグループで教えてもらったサークルカッターが大活躍で、工作がスイスイ進みました。
3号はキットのデカールを貼りましたが、フィルムがしっかりしているのは良いけど硬くて馴染みが悪く、蒸し綿棒でも手に負えない状態でした。
完成してみると、航続距離を優先した「主翼にエンジンと尾翼を付けた」ようなフォルムが特徴的ですね。戦前~ミッドウェー前までの活躍を彷彿とさせる美しい機体だと感じます。

Posted at 2017/03/30 12:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2017年03月23日 イイね!

13年

13年今日でここに登録してからちょうど13年になりました。
もっとも最近はほとんど放置状態ですが(^^;)

先日の娘の卒業式ブログでもお友だちから「あのときの赤ちゃんが」とのコメントをいただきましたが、本当にもうそんなに経ったんですね。

今のプレはまだ2年以上乗るつもりなので、かえって弄りネタは当分ないと思います(^^;)ので、しばらくは模型ネタばかりになるかと思いますが、呆れずよろしくお願いします。 

(写真は当時初めてブログに貼った日本平の駐車場です。 中央奥に当時の愛車BPが写っています。)
Posted at 2017/03/23 10:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2017年03月19日 イイね!

点検

点検久々のプレネタです。
と言っても今やすっかり維持りばかり、今日はディーラーに半年点検に出してきました。
で、ついでに9月の車検とその後2年の「パックでメンテ」を申し込んで来ました。 はい、まだ2年は乗り続けます。
高齢者用にスライドドアが必須なんだけど、メーカーを変えないとちょうどいいモデルがないんですよね。

写真はその早期申し込みの景品の消臭剤です。暑くなったら使いましょうか。
Posted at 2017/03/19 11:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月18日 イイね!

三羽烏

三羽烏ミラージュⅣにつづいて、バトルオブブリテンのドイツ双発爆撃機三羽烏が完成しました。
キットはDo17ZがAIRFIX、He111H-6とJu88A-4がハセガワ、いずれも1/72です。
5年くらい前に、昔から大好きだったHe111H-6のキットを組み立て始めましたが、長いブランクの後の工作と言うこともあって組み立てに不満があり放置、数年後にヤフオクで格安でGetできたキットで再挑戦となりました。
その組み立て中に、静岡ホビーショーの特売でJu88を入手し、こうなればDo17も、と思ったらナイスタイミングでAIRFIXから新キットがリリースされました。
しかし輸入モノの悲しさ、なかなか手元に届かず、再び長い放置期間が(^^;)
それでもようやく手元に届き、そこからも亀の歩みで多くのキットに先を越されながら、ようやくの完成です。
窓ガラス部分の多い不慣れな機体でいろいろ手こずったり、He111に至ってはトンデモなケアレスミスでもう1個キットを入手してのリベンジでしたが、完成できればぜ~んぶ忘れられます(^^)

ドイツの三羽烏が揃うと、次はイギリスの三羽烏、ホイットレー、ハンプデン、ウェリントンも並べてみたくなります(^^)

Do17Z


He111H-6


Ju88A-4
Posted at 2017/03/18 12:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415 1617 18
19202122 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation