• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2021年05月16日 イイね!

ファインモールドファントム完成

ファインモールドファントム完成雷電に続いてファインモールドのファントム4機、ようやく完成しました。
301号機、米空軍のE型、RF-4EJと立て続けに発売された3機と、最初に発売されたF-4EJ改です。
昨年暮れに作った680号機で経験していたので組立はスイスイ、のはずでしたが、各機微妙に合わせなどの違いが出てきて、さすがは手作業(^^;)
それでも他メーカーの従来のキットよりも基本的に組み立て易いのは間違いなくて、それほど手間もかからず塗装工程に移れました。
迷彩のマスキングは、メーカーのHPに原寸大の塗装三面図があるにもかかわらず、いつもの糸ハンダです。手間はかかるけど、どうも型紙って上手く使いこなせる自信がなくって。
塗装が済んでデカール貼り、これがこのキットの一番楽しいところかも知れません。台紙の左上から番号順に並んでいるデカールを順番に貼って行けば、機体の左側面→右側面→上面→下面と面毎に貼り終わり、ただただ無心になって作業に没頭できます。キットが新しいせいもあってデカールの質も良く、気が付いたら4機とも貼り終わった、そんな感じでした。
が、その後にしていた武装関係で手こずりました。ファインモールド製のパーツはスイスイ作れたのですが、一部にハセガワのウェポンセットを使ったら、突き出しピン跡の処理やら劣化したデカール貼りなど、一気に悩まされました。
その武装は、301号機は実験航空隊なので翼下の増タンのみ、EJ改はASM-1x2発とAIM-7x4発の対艦攻撃仕様、米空軍のE型はMk.82x12発とAIM-7x4発、AIM-9Ex2発、それにALQ-87ジャミングポッド、RF-4EJはLOROP偵察ポッドとALQ-131ECMポッド、それに自衛用のAAM-3x4発としました。

これでファインモールドのF-4Eは合計5機、ひと段落かも知れませんが、RF-4EJの旧塗装(濃淡の松葉色と黄土色)が出たら、別の偵察ポッドを使って作りたいですね。

F-4E


F-4EJ 301


F-4EJ改


RF-4EJ
Posted at 2021/05/16 09:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation