• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんパパのブログ一覧

2023年08月28日 イイね!

切り番

切り番最近では珍しくクルマの話題、20000kmの切り番をゲットできました。
我が家に来てから3年弱、年間7000kmくらい走ってる感じです。
プレマシーの頃とあまり変わってないな。
Posted at 2023/08/28 08:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | シエンタの話 | クルマ
2023年08月06日 イイね!

SEPECATジャギュア追加

ファントムとほぼ同時にSEPECATジャギュアも完成しました。
キットはハセガワ、6年前に作った英空軍のGR.Mk.1とフランス空軍のE型、その逆になる、フランス空軍のA型と英空軍のT.Mk.2です。
その間に作ったMk.3湾岸仕様と合わせて、5機のバリエーションになりました。
まだ「ヒコーキのハセガワ」だった頃のこのキットは、ディテールこそ今の目で見るとアッサリしているものの、組み立て易く良い佇まいになるキットだと思います。

SEPECATジャギュアA


SEPECATジャギュアT.Mk.2
Posted at 2023/08/06 11:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2023年08月06日 イイね!

JASDFのファントム、これがラスト?

He70の次に、14機目、15機目のファインモールドファントムが完成しました。
最初にリリースされたEJの一般塗装と、RF-4EJの単独改修機です。
前者は発売当時680号機として作ったため、よく考えたらコレクションになかったので追加、後者は黄土色/薄松葉色/濃松葉色の迷彩が塗りたくて追加しました。
が、モデルアート別冊では同機種はJ/ARP-6改修は施工済みだった、となっているのに、実機写真ではその状態は皆無、どっちが本当なんだ?
ノーマルのEJは一番メジャーなオジロワシ、これ、いま見てもカッコいいですね。
そんなこんなで、まずは抜けていたバリエーションが埋まって満足です。次は・・・当分作らないだろう、と思う🤣

F-4EJ


RF-4EJ
Posted at 2023/08/06 11:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「彩雲トリオ完成 http://cvw.jp/b/17175/48568494/
何シテル?   07/28 09:31
免許を取ってから中古で1台新車で4台、車検を受けることなく乗り継いできて34年前にBFレガシィに出会い、それ以来レガシィ5台を乗り継ぎ、カミさんはプレオに乗ると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

「音声あり!」ブレーキ系統からの異音修理について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/21 11:49:38

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
プレマシーからの乗り換えで、スライドドアとルーフの高さ制限からシエンタ一択でした。 久し ...
その他 自転車 その他 自転車
2007年11月から通勤に使っている愛車です。 2011年4月3日、新しいマシン?に乗 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めて乗るマツダ車です。 職場の環境が変わって毎日子供や年寄りを乗せる機会が増え、レガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHの後、初めてT車に浮気をしたものの、走りのツマラナサに我慢できずに購入した5台目のレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation