• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu@gunmaのブログ一覧

2013年09月27日 イイね!

自転車の法規制

今年の年末に車道の左側路側帯の内側を走行することが罰則対象となり罰金は50000円

車の速度違反でいったらかなりの速度超過にかかる罰金に相当します

歩道が3m程度以上あるか自転車通行許可標識があれば安全に走行できますが、自転車通行が認められていない六車線国道の路側帯なんか危なくて走れません。
法律では自転車から降りて押して歩けば歩行者扱いになるから罰金は徴収されないそうです。

路側帯を飛び出して車道へはみ出して走行している人
罰金とられますよ。路側帯が狭くてはみ出してしまう場合は、押して歩道を歩いて下さいね


車運転していて確かに車道はみ出して道路の真ん中走っている自転車は危険だし僕も嫌な気分になりますが、法律の規制に自治体の道路整備や公安委員会の標識整備が予算がないからという理由で追いつかないから罰則だけ強化されてドンドン走れなくなります。

親と一緒ではない時に子供が捕まった時には、多分何の言い分も聞かないまま切符が渡されるでしょう

そして子供が切符を親に渡し忘れると懲役になりますから、違反しないように注意して、しっかり報告させないといけませんね

とはいえ、これで右側走ってきた自転車に出会い頭でビックリさせられることが無くなればありがたいね

しかし自転車には速度規制がないから標識に60km/hと書いてあれば速度出せます。
速度規制が先じゃないのか。(−_−;)
Posted at 2013/09/27 08:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

ブレーキブースター点検

<エアの気密性確認>
エンジンを始動し、1~2分間アイドリングさせ、OFFにする。ブレーキペダルを、通常のペダル操作と同じ力で数度踏込む。ペダルストロークは、1回目の踏込み時が一番大きく、その後、踏込みのたびに小さくなる。踏込んだ状態のペダルの高さに変化がない場合、ブレーキブースターの不具合である。
参考:
• 欠陥作動の場合、チェックバルブおよびバキュームホースの状態も点検する。

<作動点検>
1. エンジンOFF時、同じ力でブレーキペダルを数度踏込み、踏込むたびにペダルの高さに変化がないか点検する。
2. ブレーキペダルを踏込んだまま、エンジンを始動する。
3. エンジンの始動と共に、ブレーキペダルがゆっくりと床のほうへ移動する。ブレーキペダルの高さに変化がない場合、ブレーキブースターの不具合である。

<負荷気密機能点検>
エンジン作動中にブレーキペダルを踏込み、ペダルを踏込んだままエンジンをOFFにする。30秒間ペダルを踏み続け、ペダルの高さに変化のない場合、ブレーキブースターの機能は正常である。ペダルが高くなってきた場合は不具合である。
参考:
不具合のある場合、ゲージで正確な点検を行う。

点検結果はすべて正常
簡単にできるチェックなので定期的に確認しておきましょう(^ ^)
Posted at 2013/09/27 07:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「コンパクトカー見積もり比較2025.6 http://cvw.jp/b/171902/48462997/
何シテル?   06/01 19:24
黄色いN-ONEとバイク2台持ちninja1000sx ninja250に乗ってます! S660欲しかったけど、販売直前に、ドラえもんR2が不慮の事故(T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3456 7
8 910 111213 14
151617 18192021
2223 24 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

CVTメンテナンス@99900kmその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:51:18
CVTフィルター交換🤗✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:49:31
N-ONE CVTフィルター、ストレーナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 09:42:34

愛車一覧

カワサキ Ninja250-18 アカギ〜Akagi〜 (カワサキ Ninja250-18)
ER-6Fからのバトンを受け継ぎ、通勤、ライティングスクール、榛名朝練担当🏍 これから ...
カワサキ Ninja1000SX シャスケ (カワサキ Ninja1000SX)
バイク人生最初で最後の新車購入です! 4気筒サウンドに憧れてninja1000sx いざ ...
ホンダ N-ONE 赤耳わんこ (ホンダ N-ONE)
初めての黄色(≧∇≦) これからのいじりねたを考えるのが楽しくて仕方ない♪ BY S ...
カワサキ ER-6f きんとん キャンディバーントオレンジ (カワサキ ER-6f)
四十路からのバイク乗り! 学生時代に憧れた大型二輪にやっと乗ることが出来ました! 初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation