• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月14日

カーポートの柱にEVコンセント設置

カーポートの柱にEVコンセント設置 分電盤の交換などをしておりますが、掲載写真をよく見ている方はなんとなく想像できたかもわかりませんが、実はEVコンセントを新設することになりました。というのも3月の初旬に新しい相棒を迎える契約を済ませました。その話題はまた触れることにして、今回はEVコンセントをカーポートの支柱にDIYで取り付ける様子を掲載したいと思います。といっても、配線工事は後日、業者さんが来て行う予定です。
冒頭の写真は、昨日注文した「河村電器産業 ECPW EV普通充電用電気設備 EVコンポ プライム 壁掛型」先ほど届きましたので、パチリと1枚したものです。

まずは、開封の儀

本体と、取説、設置説明書などが付属していました。

外観をぐるりと確認。側面


後面


蓋を開けたところ(蓋は構造上、写真の位置でストップします)


設置イメージをカーポートの柱の横に立てて確認。

蓋を開けても、柱と干渉しないことを確認。


厚みが柱から大幅に出ないことも確認しました。


取り付けの邪魔になりそうな、コンセントユニットを取り外します。大したことのない構造です。


柱に取り付けるため、本体側面にに穴を開ける準備。穴の位置を決めポンチを打ってます。

本体の取り付けですが、子の取り付け方法は、メーカーの取り付け説明書には掲載されていない方法です。本来は、本体背面に穴を開けて壁などに取り付けるのが正です。私の家のカーポートは幅が120ミリ程度しかなく、背面で固定すると本体の幅が柱よりかなり広くなってしまいます。不格好だし、どこにつけても邪魔になりそうなので、側面をボルトで止めることにしました。

取り付けは、ターンナットというナットを使用します。ターンナットは下穴を開け、そこに写真のターンナットを入れて、ボルトを押し込むと、下穴の中でナット(長方形)の向きが変わり、ねじ込み固定できるというものです。


箱の高さを決め、下穴加工とターンナットを入れたところです。メーカー推奨値だとかなり低い感じだったので妻の身長で問題ない高さで調整しました。


仮止めし、問題がないか確認。ドアの干渉や、取り付け位置。


蓋がちゃんと締まるかなど確認しました。購入前から想定していた通りにばっちりと取り付けできそうです。


仮止めを外し、配線を通す穴を加工。ホールソーで24ミリの穴を開けました。(写真はなし)

その後、本体を止めるボルト部分にコーキングを施し本体を本締めで固定。取り付け説明書で本体と取り付け部周辺にコーキング必要とありましたので、マスキングをしてから、コーキングを打ちました。


内部に、コンセントを取り付け、作業は終了です。あとは配線をするだけですが、その部分は業者さんにお願いすることになっています。


想定通り、取り付けができて大満足です。


ブログ一覧 | EVコンセント関係 | 日記
Posted at 2018/03/14 20:32:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【中編1/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

よかった😅
dark1313さん

昼はカール🧀
とも ucf31さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation