• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月28日

ホイールバランサーのエラー表示と、ウエイト100gの自作

ホイールバランサーのエラー表示と、ウエイト100gの自作 譲ってもらった中古のホイールバランサーですが校正(CAL)ができません。Err 7の表示の意味が分からないため、何の対応もできない感じです。そこで、メーカーに問い合わせをしました。
返事までに数日かかりましたがErr 7の原因がわかりました。

取り扱い説明書を電話で読んでくださったんですが、その内容は・・・
電源を投入した後、一度も測定をしていない状態からCALを選択すると出るエラーとのこと。
要するに、電源を一度落としたのちに、1回はホイールバランスを測定しないと、CALができないみたい。なんと故障と思っていましたが、使い方の問題だった!!

今後のため、CALについてもやり方がよくわからないため、取扱説明書のコピーを売ってもらえるかと電話で尋ねたんですが、そういうサービスは実施していないということ、ただエラーコードを調べたときに打ち出した、コピーは営業所に取りに来てもらえれば差し上げますとのことでした。
後日貰いに行ったところ、エラーコードとCALの部分をコピーしたものをいただけました。本当に助かりました。

さて、いよいよ、CALについての説明書も手元に届いたので確認したところ。
13から14インチで4~5jのホイールと100gのウエイトを使用してCALをする必要があることが判明。ホイールは推奨サイズ(14インチ5j)の物に近いものがありますのでよいのですが、100gウエイトがどこを探しても売ってないんですよね・・・。

そこで、ウエイトを自作することにしました。まずfusion360という3D CADで図面を書きました。このソフトは、素材の体積や重さを見ることができるため、こういった作業の際は便利だと感じました。


その図面をもとに3Dプリンターで型を作りました。


粘土を購入しこれで型を作ることに。


作っているときの写真はありませんが、一度造形したウエイトもどきを粘土でくるみ、それを半分に割って型を作りました。粘土を割って取り出した後の内部の形は・・・。たぶん歪んでいます。


鉛を溶かすために、缶ジュースの缶を二つにして、中でバーナーで溶かしました。


バランスウエイト溶かして取り出したホイールに打ち付ける部分です。


釣り具の重りが自宅にあったためそれをバーナーで溶かして、型に流し込みました。


少ししてから型を外すと、出てきたのは鉛の塊。イメージよりかなりいびつです・・・。


それを、100gになるまでやすりなどを使用して形を整えながら重量を合わせました。


一応、100gのCAL用のウエイトが完成しました。重量制度は±1gといったところでしょうか。

これでやっと、バランサーのCALをすることができそうです。
ブログ一覧 | ホイールバランサー | 日記
Posted at 2018/12/30 18:24:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青山ピットインからのカスタム車輌撮 ...
やっぴー7さん

小江戸川越まちかどモーターギャラリー
nonpaさん

【第109回】ディーラーさんの入庫 ...
とも ucf31さん

物語は,ここから始まる…
きリぎリすさん

愛車と出会って3年!
メタひか♪さん

トラクターアップグレード 田植え
urutora368さん

この記事へのコメント

2018年12月30日 18:55
こんばんは!
ウエイトを溶かすなんて発想が凄いですね!
エラーコードモ判ったしこれでタイヤ屋さん開けますね(笑)
キャリブレーションを行ってからの使用レポートを楽しみにしていますね!
コメントへの返答
2018年12月30日 19:49
こんばんは

1個で100gのウエイトがほしかったのですがどうしても見つからなかったんです。
こういう時は、何とかしないと?!

今後についてはまた報告予定です。
2018年12月30日 19:10
お、光が見えましたね。
50gのウェイトX2で良い様な気がしますが....。

バンザイ製の校正を動画で見たのですが、バランサーのフランジ部の穴に円盤状のウェイトを付けてましたが、この機種は違うようですね

頑張ってください
コメントへの返答
2018年12月30日 19:52
ははっ

そういう風にやっぱり思いますよね・・・。
ただ2個貼ると幅も広くなるし、1個で100gのウエイトがほしかったんですが・・・。売ってないんですよね。

たぶん私もその動画見ました。
バンザイもおそらく輸入品やOEM品などをバンザイと名前を付けて販売しているのだと思います。いろいろなタイプがあるみたいです。

もう少し、いろいろやってみたいなと思っている今日この頃です。
2021年6月11日 17:17
こんにちは。

今更不要かもしれませんが、ホイールバランサー V6100 の取扱説明書のコピーがヤフオクに出品されてますよ。



コメントへの返答
2021年6月11日 18:09
こんにちは
情報ありがとうございます。
確認できました。
1000円+送料・・・高いのか安いのか微妙な金額。
少し考えてみます。

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation