• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

中古車購入から1か月約2000キロ走行でのセグかけ

中古車購入から1か月約2000キロ走行でのセグかけ
表題通りですが・・・中古車購入から1か月約2000キロ走行でのセグかけしました。表題の写真は納車日のメーターの様子。 納車日2018年3月30日 走行距離20411キロ セグかけなし リーフスパイのSOH値 84.9% 納車日2018年5月5日 走行距離22525キロ セグかけ リーフス ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 17:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2018年05月06日 イイね!

リーフのアライメント調整。

リーフのアライメント調整。
リーフに車高調を取り付け。車高の調整を数日かけて行いました。次はアライメントの調整です。 車高調を取り付ける前に測定した値で、ある程度信頼できそうなデータがこれ。 フロントキャンバー  右0.67度 左0.61度 リアキャンバー    右1.22度 左1.22度 フロントトータルトー 測定値で1 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 08:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

リーフに車高調を入れる

リーフに車高調を入れる
純正スチールホイールからインチアップしてホイールを17インチにしてから、数週間。車高調は準備してあったのですが、いろいろと違いを体感したくて取り付けていなかった中古の車高調を取り付けすることにしました。(写真は車高調交換前) まず~日産の車両の足回りを分解したことがないので、じっくり観察してから ...
続きを読む
Posted at 2018/05/05 21:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2018年05月01日 イイね!

リーフに車高調を入れる。その前に・・・

リーフに車高調を入れる。その前に・・・
リーフのためにヤフオクで購入していた車高調を約1か月ノーマルで乗ったので、いよいよ取り付けようと思っています。その前に、今のアライメントの状態を確認しておきたい。そこで、ヤフオクで購入した。ゲージ類を使用し練習を兼ねて測定をしてみました。 車両は水平なところでということですが、我が家の作業場であ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/05 21:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2018年04月30日 イイね!

初めての急速充電

初めての急速充電
ZESP2会員カードがなかなか届かなくて、サポートに問い合わせること2回。ようやく手元にカードが届きました。納車からちょうど1か月かかりました。どうも書類関係がうまく回っていなかった様子でした。何はともあれ、5月に入る直前にカードが届き一安心です。 中古で購入したマイリーフは、ZESP2の2年無 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/05 20:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | リーフ | 日記
2018年04月28日 イイね!

フュエールメーターの不調

フュエールメーターの不調
本日はメーデーイベントできららドームまで娘とバイクで行ってきました。 しかし、行きにガソリンスタンドで、空のタンクに燃料を満タン入れた後に異変が・・・。 燃料を入れたにもかかわらず、10キロ以上走行しても給油ランプがついたまま、燃料も2マスを指しています。 燃料が漏れているわけではなさそうなので、 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/28 21:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

ポストの足の製作

ポストの足の製作
2017年9月末にガレージ前にカーポートを設置するために、門塀の撤去を行いました。その際に門塀についていたポストと表札を撤去したため、ポストを新規に購入し足は簡易的に木工工作のあまり材で簡易的に取り付けていました。この写真は取り付け当初のもの。 その後、カーポート設置、土間コンクリート打設として ...
続きを読む
Posted at 2018/04/26 21:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

スクリューコンプレッサーのレストア 20 アワーメーターの取り付け

 スクリューコンプレッサーのレストア 20 アワーメーターの取り付け
スクリューコンプレッサーSukesanⅡにはどのくらいの時間運転したかわかる機能がありません。オイルメンテやその他メンテナンスの目安がほしいので、ハーフサイズアワーメーター TH63・TH64 を取り付けることにしました。まずは、取り付け場所を決め、鉄板を切ることから始めました。アワーメーターの取 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 07:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

スクリューコンプレッサーのレストア 19 外装取り付け

スクリューコンプレッサーのレストア 19 外装取り付け
コンプレッサーの外板の塗装がひと段落。磨きに課題を残していますが、組み立てた後でも磨けるので外板を取り付けることにしました。裏面にはもともと防音用のスポンジが取り付けられていましたが、内外面の塗装のためにすべて除去してしまいました。 防音用のスポンジは再使用できそうなものもありますが、モノタロウ ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 07:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

スクリューコンプレッサーのレストア 18 外装のレストア塗装作業

スクリューコンプレッサーのレストア 18 外装のレストア塗装作業
スクリューコンプレッサーの外装の塗装も大詰めです。塗装のゆず肌と、ごみ噛みをなんとかしていきたいと思います。アストロプロダクツで、ダブルアクションサンダーに合うサイズのスポンジバフと研磨用のコンパウンドを買ってきました。 塗装後の外板ですが、パネルを溶接しているとはぱっと見わからなくなってます。 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/06 06:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation