• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2017年10月24日 イイね!

探していたホイール購入

探していたホイール購入もうずいぶんな長く探していたホイール(ENKEI J SPEED 5J+45 100-4穴)をヤフオクで見つけて購入しました。

古い話ですが、雪道でフロントタイヤだけスタットレスに交換した旧(赤)ワークスで滑ってしまい、トンネル前の壁に激突してホイールを1本ダメにしてしまいました。その当時、修理も考えタイヤ販売店(タイヤ館)にホイールを持ち込み修理可能か確認したところ・・・損傷がひどいので修理は不可といわれ、処分してしまいました。いまだに残りの3本のホイールは持っていて、いつか同じものを1本手に入れて履かせたいと考えていました。
しかし、そんな都合のいいものは出回らず・・・。時々見かける同じ型のホイールは、価格が上がってしまって手が出なかったり、損傷がひどいわりに価格が高かったりでなかなか良い出会いがありませんでした。

この度、古いホイールですがオークションで見かけたので、少し高いなぁと思いつつ4本を落札。本日手元に届きました。

手元に届いて早速梱包を解き、見てみると・・・。やっぱり年式相応だった・・・・。致し方ないとは言え残念な気持ちになってしまいました。

アルミの錆が、塗装を浮かせて今にもはがれそうだったり






傷も多い


オークションなので写真と説明での判断でしたが、めったに出ないホイールサイズなので、無理して買いましたが少し高い値段を出しすぎてしまったと後悔・・・。修理したいのはやまやまだが、修理費もばかにならない。さあ、どうしたものか・・・。




Posted at 2017/10/24 10:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日のブツ | クルマ
2017年10月10日 イイね!

アストロプロダクツ12トン油圧プレス購入

アストロプロダクツ12トン油圧プレス購入油圧プレスですが、以前から、時々あったらいいなぁっていう作業をしたことがあります。
ステアリングナックルのハブの交換か、ハブボルトの交換とか・・・。
ヤフオクで中古品等を探していましたが、なかなか良いものが見つらないのと、いいのがあっても商品重量が重いため送料も高い。それに使用頻度も少ない工具になりますのでなかなか購入に至らなかった工具です。

今回、アストロプロダクツから、お誕生月特典が当たった?全員にある?で1点の商品が30%OFFで買えるDMが届きました(写真は撮り忘れ)これは、少額な商品を買うよりも、高額な商品を買うのが確実にお得です。ということで、アルトワークスミーティングの移動や宿泊で出費はありましたが油圧プレスの購入を検討するためアストロプロダクツ山口店に伺いました。

お店で店員さんに、油圧シリンダーやその他アフターパーツについて質問。商品取り扱いしている間は、数週間の時間はかかるがパーツも取り寄せ可能とのことで購入を決意しました。(購入したのはこれhttp://www.astro-p.co.jp/i/2006000001366)

重量も大きさも大きな商品なので、送ってもらうように話をしていましたが、発送元には在庫がなく、納期も来年になるとのこと。すぐにあるのは、店舗在庫だけ言われ・・・結局N-ONEで持って帰ることになりました。包装は2つに分かれており、一人では持って歩くことができないくらい重くて長い箱が詰めるかが問題でしたが、何とかリアシートを倒して斜めに積むことできまいした。

持って帰ってガレージのバイクの横に置いていますが、カーポートの工事が終わり、ガレージ内を片付けないと、組み立てることができそうにありません。しかも結構場所も取りますので、ガレージ内のタイヤなどを外に出す必要に迫られそうです。

この秋はとても忙しい日が続きそうな予感です。

Posted at 2017/10/13 11:32:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日のブツ | 日記
2017年10月01日 イイね!

KUSHITANI K-5189 テンダーグローブ

KUSHITANI K-5189 テンダーグローブ先日、バイク用にグローブを購入しました。そして、本日初めて着用してのツーリングに出かけました。

購入したのは、KUSHITANI K-5189 テンダーグローブ定価(¥12,200 + 税)です。アンフィニッシュジャケットに似合うものということでこちらを選択。色は黒とブラウンで迷いましたが、ヘルメットから、ブーツまでほぼ真っ黒・・・。娘と妻に相談して、今回は違う色にしたらということで、こちらにしました。

アンフィニッシュジャケットは袖口にファスナーがついていて、締めると結構タイトな感じで余りて首周りに余裕がありません。テンダーグローブは手首の部分がやや長く(ロングというほどではないと思うがショートではない)手首の部分をジャケットの外に出すか内にいれるか、悩むところです。
写真で見てもらいましょう。

グローブが袖の中



グローブが袖の外



どっちがいいと思います?とりあえず、袖中に入れることで私は落ち着きました。

本日一日使用した感想としては、革も柔らかく、つけた瞬間から自然な感じでとてもなじみました。
革独特の手触りと、ハンドルを持った時のグリップ感もとてもいい感じです。いい買い物したと思う今日この頃です。
Posted at 2017/10/01 20:26:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日のブツ | 日記
2017年10月01日 イイね!

バッテリー充電器の購入

バッテリー充電器の購入CBR100RRのバッテリーが上がった時にバッテリーの価格に驚いて購入したオプティメイトⅢバッテリー充電器が、先日から調子が悪くなりました。

充電初期は充電のマークがついているんですが、翌日見てみると、表示が切れている。こんなことが数回続きました頑張ってくれていた、今まではこんなことはなかったので、どこか壊れたのかもしれません。もう5年くらいは頑張ってくれていたのと、、買い換えることにしました。

今回選んだのは ACデルコ AD-0002 12V 自動車用全自動充電器です。
自動車・二輪車用バッテリー/ディープサイクルバッテリーに対応し、オートウエイクアップ機能がついていることが決め手でした。


充電器を比較すると、本体も大きく配線類もしっかりしています。



早速、太陽光発電に使用してる貰い物バッテリーの充電を試みます。充電前の電圧は11.7


充電電流を2Aに設定して充電スタート


少ししたら、エラーが出ました・・・。エラー3。調べるとサルフェーションしてるよって^^;


メンテナンスモードもついているので試してみることに


今日の朝の出来事で、回復できるかは今のところ不明です。

オプティメイトⅢにもサルフェーション回復機能がついているので、少し前に充電していたバッテリーがこの状態ということは、オプティメイトⅢが壊れているか、もしくはサルフェーション除去できなかったということだと思いますので、これで回復できるならとてもいい買い物をしたことになりますね。
Posted at 2017/10/01 08:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日のブツ | クルマ
2017年07月06日 イイね!

クシタニ ガルドシューズⅣ 買っちゃいました。

クシタニ ガルドシューズⅣ 買っちゃいました。クシタニのレザージャケットとレザーパンツを購入してそれほど経っていませんが、ガルドシューズⅣ買っちゃいました。今回は商品価格も高いですし、期間固定ポイントの使い道に困ってしまYahooショッピングでポイントを利用しての購入でした。
ジャケット、パンツときたら、シューズ、グローブででしょう?でも、ポイントを使用しても高かったです。じつは手元に届いてすでに1週間以上経過しておりますが、気になることがあって履くのを躊躇していました。ネット観覧していたら、ブーツなど革製品は使い初めにお手入れしておくと長持ちするという記事が目に飛び込んできて・・・。こんな高いブーツ初めて購入したので”長持ちさせる”というワードにどうしても使用前にお手入れしないと気がすまなくなってしまいました。

いろいろ調べたのですが、いまいち手入れ用品についてもわからない自分。とりあえずよさそうなメーカーをピックアップしてアマゾンで購入してしまいました。

これだけのセットで約6000円超
[コロニル] Collonil 1909 シュプリームクリームデラックス SI0021 (カラーレス)
[コロニル] Collonil 防水スプレー ウォーターストップ 400ml CN044021
[コロニル] Collonil コロニル 馬毛ブラシ 17cmx5.4cmx4.5cm CN044042 (BlackF)
[コロニル] Collonil 汚れ落とし デリケートクリーム 50ml CN044044 (Colorless50ml)

汚れ落としクリームはとりあえず必要なかったのですが、お財布等にも使いたいなと思って合わせて購入しました。

ブーツには1909 シュプリームクリームデラックス を最初に塗り込み

写真では、表現できてない!?新品の靴ですが、つやが少し出て革が柔らかくなったように感じました。

防水スプレーで仕上げました。


手持ちの財布はブラッシング後


汚れ落とし デリケートクリームで汚れを落とし、財布の右中央付近の黒い汚れが取れました。


1909 シュプリームクリームデラックス を薄く塗り伸ばし、その後乾拭き

こちらも、手触りがお手入れ前に比べてもっちりそして、つやが出たように思います。

仕上げに防水スプレーをして、水道の水を少しかけてみましたが、思いのほかしっかり水をはじいていました。

革製品っていろいろありますが、お手入れの基本はどうも同じみたいです。今まで、ジャケットとか大物は敬遠してきましたが、財布とかそういうのはお手入れしたことはありませんが、以前から長期間同じものを使ってる。
お手入れ方法を間違えず、大事にして手入れをしてやれば、財布もジャケットもブーツも気っと長く使えるんだと勉強になりました。
Posted at 2017/07/06 20:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日のブツ | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation