• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

携帯電話のバッテリー交換

携帯電話のバッテリー交換今までで携帯電話、スマホを通して一番長く使用していると思われる、Xperia Z Ultra の電池交換をしました。
ヤフオクでちょっと前に購入していたバッテリーを入れ替えるだけの作業ですが、ネットで調べながら作業しました。
バッテリーに付属していた工具を使用しましたが、吸盤が弱いのかなかなか電池に対面できませんでした。


そこで、違う吸盤を準備、さらにヒートガンを使って温める作戦。これでもなかなか外れませんでしたが、青色の工具をカバーの隙間に入れて、少しづつ位置をずらしていきました。


やっとバッテリーとご対面


バッテリーを外すのにもいろいろなコツがありますが、ほかでも動画等で紹介されているので省略。


取り外したバッテリーを比較

ヤフオクで購入したもので、バッテリーと本体を取り付ける部分が少し違ったので心配でしたが、取り付けに問題はありませんでした。

取り付けの時に気づいたのですが、本体とカバーを取り付けているのは、両面テープ的なもので、かなり細い部分がありました。その一部が、カバー取り外しの際、伸びたり、ちぎれたりしていました。
内部構造をよく知らなかったので、このシールを準備してませんでしたが、防水性等を考えると取り替えたほうが良いと思います。とりあえず、今回はシールもありませんので、シールを修正して取り付け作業終了としました。(濡らさなければいいのです・・・)

Posted at 2017/11/03 01:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2016年02月15日 イイね!

次男に携帯電話購入

次男に携帯電話購入 次男がこの春高校生になる予定なので、携帯電話を中古で購入しました。
LGのG2miniと言う機種です。Xperiaとかそういう国内メーカー品がほしかったのですが、中古でもずいぶんお高くなるため、こちらの機種にしました。総額約12000円これにモバイルONEのsimカードを購入して運用する予定です。しかし、公立高校の入試も控えているため、卒業式が終わるまでは、渡しません。
 通信費もドコモとかソフトバンクを利用するととてもお高いので、長男の携帯も私の古い携帯を利用し、モバイルONEで運用しています。月々1000円少々で通話とメールと多少のネット観覧やゲームが出来るので、子供達に持たせるには十分だと考えています。
 長男は次男の携帯を見て、そろそろ新しい携帯がほしいらしいらしく、うらやましがってました。
Posted at 2016/02/15 21:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2014年11月01日 イイね!

携帯電話について

携帯電話についてこの度17年1ヶ月契約を続けてきたドコモとお別れをすることになりました。
理由はエクスペリアウルトラ(北米仕様)をソフトバンク回線で運用することにしたことです。
yモバイルでデモ機を借りて検証し、SIMがエクスペリアで利用が出来たこととNMPでyモバイルを契約する際に、キャッシュバック2万円+ネクサス5(16GB)が一括0円でもらえることで一気に気持ちが傾きました。ネクサス5は近々お嫁に行くことになると思います。

現在の携帯代金は
 ・ドコモ 2700円程度(携帯保障、dビデオ含む)
 ・OCNモバイルワン 1000円程度(wifiルーターで運用)
の合計3700円程度

今後の支払いは、yモバイル2980円(税別)+dビデオ500円(付けるとすると)程度なのでほとんど金額は変わらないかと思われます。
yモバイルの契約は2年契約初期の価格らしいので2年後には+1000円の3980円(税別)になるとのことでしたが、2年後には新しいサービスも出来ると思いますので2年はこれで使って生きたいと思います。

しかし、以前より感じていたのですが、各携帯会社は新規の囲い込みばかりをして、既存ユーザーをないがしろにしすぎです。NMPでの乗り換えのほうが圧倒的に携帯も安く買えますし、既存ユーザーを守るサービスが薄すぎると感じます。ポイントプログラムだけでなく本体購入の際にNMPユーザーより本体価格が高くなるような金額設定ばかりがずっと目立っていました(ここ最近は少し近い金額になってるところが多いです)もっと既存ユーザーがここでずっと使いたいと思うサービスを展開してほしいものです。

いずれにせよ今回の乗り換えは、エクスペリアウルトラ(北米仕様)がソフトバンク回線のyモバイルで有効活用できたのでよかったことにします。

この写真は、自宅でyモバイルSIMを挿入し問題なく使用が出来ている証です。親戚にも行きましたが、通信自体は問題なかったので、同じように北米仕様の端末を購入された方で、ドコモSIMを挿入し通信が出来なかった方、諦めずにソフトバンク回線が利用できないか確認してみたらよいと思いますよ。

Posted at 2014/11/02 17:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2014年10月30日 イイね!

奥様には内緒で・・・あれっ!?

奥様には内緒で・・・あれっ!?先日奥様に内緒でエクスペリアを購入したhope007です。エクスペリアは到着してから数日間隠密行動をとってきたわけですが、設定作業や先日お話したアンテナピクトの件などをねっとで色々調べたりしたところ、ずいぶん分ってきました。

が、しかし携帯をいじっている時間が長かったため先ず娘に何そのでかい携帯といわれ見つかってしまいました。そこではお母さんには内緒よと釘を刺し事なきを得たのですが、さらに夢中で携帯を触りながら調査を進めていると・・・。奥様が隣に立っているではありませんか・・・。奥様に一言言いました。これは内緒で買ったから内緒ですよといいましたが・・・。内緒になるはずもありません。まあうちの奥様も私のことはよく知っているので(もったいない、そんなものを買うなら私に貢げとも言われ)呆れていましたが、ビール1本で手を打ち事なきを得ました。

この北米使用のエクスペリアはどうもFOMAプラスエリアの電波をつかむことが出来ない仕様にプログラム上なっているようです。という事は、ドコモの回線ではこのままの状態ではこのエクスペリアを使用することは不可能ということになります・・・。中のプログラムを書き換えるか、はたまた違う方法で新しいエクスペリアを使えるようにするのか、せっかく購入したのにこのままで済むはずがありません。

そして、色々携帯設定等を確認したところ、ネットワーク検索でソフトバンクの回線を検出しているようです。ひょっとしたらソフトバンクの回線を利用できればこのエクスペリアが使えるかもしれません。

さらに調査を続けたところ、現在ソフトバンクの回線を使用しているsimを扱っているのはyモバイルというYahooが最近立ち上げたMVNO(携帯電話などの無線通信インフラを自社で持たずに、他社のインフラを借りて音声通信やデータ通信のサービスを提供する事業者のことを)です。

29日にyモバイルの店舗を検索したところ、意外と近いところに店舗がありましたので、デモ機などをお借りすることが出来ればと店頭に足を運びました。店頭で色々と話してその場でSIMをエクスペリアに挿入させてもらい確認したがアンテナピクトは立っているものの、通信が出来ませんでした。いずれにせよ自宅で使用できなければ意味がないので、デモ機がありましたので自宅に持ち帰り設定等を変更してみることにしました。
その際にyモバイルのSIMや契約について色々確認等をしたのですが、10月30日までにMNPで携帯を乗り換えた場合には2万円のキャッシュバックがあるということでした。さらにネクサス5(16GB)が一括0円でもらえるそうでした。端末自体は不要なのですが・・・端末は使いようによってはウフフです。かなりNMPに魅力を感じて自宅に帰りました。

自宅に持ち帰りSIMをよく確認したところ、このシムは旧Eモバイルのカードらしいことが分りました。このシムは以前までは携帯と接続するとペアリングされる仕様だったようです。もしその仕様が現在もyモバイルになってから引継ぎなどされているとしたら、yモバイルにMNPすることでエクスペリアが使用できずネクサス5を使用することになるかもしれません。
さらに、APN設定をネットで3時間くらい色々調べたのですが、掲載されている設定データを打ち込んでも全く通信が出来ませんでした。諦めかけたときに原点に返りyモバイルのHP上をもう一度確認したところhttps://store.ymobile.jp/sim/に小さく出てました。分るかな?
yモバイルのHPも複数あり、yモバイルSIMのページでないと情報は載っていないようです。これにたどり着くまでに3時間以上を費やしましたが、APN設定を指定通りに入力したところ、アンテナピクトの部分に3Gの表示がされ、通信可能な状態になりました。

翌日このSIMをさした状態で会社に行き通信範囲を確認したところ、ドコモ回線より若干入らない部分もありましたが、おおむね利用が可能であることが分りました。

yモバイルに乗り換えるなら2万円キャッシュバックとネクサス5が一括0円でもらえる10月30日までに決断するしかありません。さてどうしたものか。
Posted at 2014/11/01 10:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2014年10月28日 イイね!

奥様に内緒のつづき

奥様に内緒のつづき奥様に内緒で購入したソニーのエクスペリアウルトラグローバルモデルのC6833ですが、月曜日にメールで発送連絡があったのですが、火曜日の夜8時前に佐川急便で自宅に到着しました。
早速、ダンボールの箱を開けてみたところブツが出てきました(当然奥様には内緒で全ての行動をしております、エクスペリアは現在隠密行動中です)

箱側面にはMede in Chinaの文字がありました。型番は注文したとおりC6833で間違えありません。

注意書きがものすごく気になりますが、新品で購入したので大丈夫でしょう・・・・たぶん。

全てのものを取り出したところ

こんな感じでした。充電ケーブルはマイクロUSBが使えるのでとりあえず充電を済ませて、WIFIルーターからOCNモバイルONEのカードを抜き挿入し電源投入。

PINコードを要求されたので、説明書きにあったコードを入力したところ、起動できました。第一段階終了。

ここからが本番です。先ず自宅のWIFIを接続しました。これも暗号化キーを入力してあっさり終了。

次はSIMカードのほうの設定です。パソコンで設定方法を色々調べながら間違えないように設定をしていきましたが・・・残念ながらアンテナピクトが全く反応していません。
何度も設定を確認してやり直したのですが・・・アンテナが反応することなく翌日の仕事のために気にはなるけど寝ることにしました。

翌日、仕事の昼休み電源投入したところ、4Gで電波をつかんでいます。おおーやっぱり設定は間違ってなかったかと一安心。

しかし、自宅に買える道中アンテナピクトを確認しつつ帰宅していたところ、自宅に帰る一つの山を登る頃には、アンテナが消えていました・・・。これは!?切り替わりがうまくいってないのか?電波を拾えないのか、3Gに対応していないのか、FOMA+エリアに対応していないのか・・・。さっぱり分りませんが、色々調べても解決策が現在見つかっておりません。

あーこのままではちょっと電話としては使えないから困ってしまいます。どなたか、対応方法や、何か情報をお持ちではないでしょうか?
Posted at 2014/10/29 18:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation