• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hope007のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

N-ONE(NA)の走りについて

N-ONEについて、今日は書きたいと思います。
比較対象は、代車で借りたスズキのワゴンR(1代前)、パレット、ライフ(現行)と通勤車両のアルトワークス(HB21S)です。

1:乗り心地について
 試乗していたときには、気にならなかったのですが、路面が悪いと、小刻みな振動があります。
おそらく、バネが硬めで、ショックバブソーバーの容量が少ないためではないかと思います。
固めの乗り心地が好きな方でも、気になる方は気になるのではないでしょうか?(私がそうです)
 スタビライザーがオプションなので(GとG/Lパケのみ未装着・・)これは正直メーカーの嫌がらせに感じました。(たいした金額でもないだろうし)乗り心地の差などはどんなものかは分かりませんが・・・。
 
2:ルックス
 個人的には、ずんぐり丸い形をしていて始めはとっつきにくかったのですが、見慣れるとなかなかいい感じです。
 ・まぁるい、おめめにリングタイプのLEDポジションランプ。
 ・全高はライフと同じらしいですが、高さを感じさせない形状
 ・N360を連想させるデザインがなかなかいい感じです。

3:インテリア
 うちの、N-ONEは内装色がベージュですが、室内が明るく黒い内装よりおそらく汚れも目立たないはずです。
 ほしかった装備は、本皮巻きステアリングホイール、グレード別になっていて、標準装着はプレミアムのLパッケージのみ・・・これだけのために、グレードアップはできません><

4:走行性能(正直、これに引かれてN-ONEを購入しました!)
 ターボ車 
 試乗したとき、ホイールスピンするんじゃないかというほどの動力性能があり、気になる1台となりました。この車ならほしいなぁと。
 NA
 試乗したときは、あれ?NAなのに出足がいいじゃないかと感じました。さらにワゴンR、パレット、ライフでは、アクセルを踏み切っても徐々にスピードが下がるような坂道でも、N-ONEは減速することもなく、徐々に加速するほどパワフル(58馬力は伊達じゃないですね)10キロくらいはスピードに差が有ります。営業に冗談で、NAでも64馬力出るんじゃない?っていうと、出せるかもしれないけど、それだとターボ車売れないよね(苦笑)してました。
 我が家のアルトワークスと比較しても、この坂道でそれほど大きな最高速度の差はありません。
加速感こそアルトワークスに譲りますが、これって、N-ONEが静かで速度を感じさせないだけかもしれません。
 
 ここ最近、遊べる車、いじって楽しめる車がめっきり少なくなり、室内空間が広く(背が高い車)AT車ばかりで、正直ほしいと思える車がなくなってきたところでしたが、こういう走りのいい車が出てくると、次に控えているビート後継車にも、必然的に期待が高まります。
 ぜひ、車高が低く、走りがよく、MTの設定有で、いじりがいのある車にしてほしいです。
個人的には、オープンでなく、クローズタイプでもかまわないと思っています。オープンで車に乗る機会なんて正直少ないでしょうから・・・

5:燃費
 最後になりましたが、燃費について、まだ2回しかガソリンを注いでませんが、30リッターの給油で約600キロは走ることのできる車です。走行条件にもよるでしょうが、とても燃費もよく通勤車両としては最高です。通勤途中に眠くなるほど快適です^^;


 N-ONEはフィットが発売になったときに売れる予感がありましたが、同じにおいを感じます。
ご購入をご検討の皆様、ぜひ店頭に足を運び、試乗して決めることを進めます。ターボ、NAを乗り比べ必要なほうを購入されてはいかがでしょうか?いずれは奥様の専用車両になるでしょうし、私はNAで十分満足しています。

 以上、個人的な感想をだらだらと書いてみました。あくまで個人的な感想なので、批判などしないでくださいね^^;

 
 

Posted at 2013/01/14 21:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2013年01月06日 イイね!

祝ラーッキーセブン

祝ラーッキーセブン本日仕事から帰宅中、オドメーターを確認したところ、775キロほど走行していました。
ちょうど自宅に帰宅したところ、777キロとなりましたので、パチリと写真を撮りました。

Posted at 2013/01/06 08:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2013年01月05日 イイね!

燃費について

燃費について燃費続報
547.3キロ走行しまして、メーターの燃費平均が20.8キロ/リットル
この調子だと、ガソリンを注ぐときには600キロくらい走れるのではないかと思います。
予想していたより、高燃費です。18~19キロくらいいけばいいと思ってたので大満足です。

走り方について
・上り坂では少しアクセルを踏むのを我慢
・下り坂では、スピードが下がらないならアクセルは踏まない。
・車間距離をとって、前の車がブレーキを踏んでも、早めにアクセルOFFで惰性運転を心かける。

今回の燃費悪化の要因
・時々調子に乗ってアクセルベタベタに踏んで上り坂を走ってみたりしてました。
・アイドリングで長時間、車でゴソゴソ携帯をいじいじしたりしてました。

と、結構普通に乗ってたんですが燃費は伸びてます。
通勤車両にもってこいのN-ONEです。




Posted at 2013/01/06 09:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

初洗車

初洗車年が明けまして、納車後初の洗車をしました。
洗車をしていて気づいたのは、後ろタイヤがものすごく後方にあることです。
後ろタイヤに足を乗せて天井を洗おうとしたところ、天井が洗いにくくて気づきました。
アークバリア21(ガラスコーティング)のおかげで、洗車後は艶々のピッカピカになりました。

Posted at 2013/01/06 08:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「[整備] #グロム125 リアキャリアとトップボックスの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1723471/car/2790454/5959081/note.aspx
何シテル?   08/13 10:50
hope007です。 元整備士ですが経験が少ないため、つわもの揃いのみんカラの皆さん色々教えてくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SHIFTUP Xキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:25:58
ブレンボ(brembo)4Pキャリパーとローター、サポートの組み合わせ一覧(未完成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/03 21:22:41
グロム KN企画Type3左スイッチBox導入法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 02:17:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
妻が乗る車をN-ONEからN-VANに変更します。 3月27日に納車となりました。
日産 リーフ 日産 リーフ
通勤車両に電気自動車を!! ガソリン代が節約できればとハイブリッド、PHVなど検討しまし ...
日産 リーフ 日産 リーフ
今回新型のリーフ増車しました。 下取りが悲しいくらいつかなかった。30kwリーフを自宅v ...
スズキ GSX-S1000 スズキ GSX-S1000
2021年8月に発売になったGSX-S1000を一目惚れで購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation