• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号の"温泉号" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年9月7日

K11マーチのオルタネーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先週、チャージランプが光って、コンコン修理をしてごまかしましたが。
(先週の出来事は関連情報を参照)
すぐにまた光っちゃったね(^^;)
以前に買ってあった中古オルタに交換しましょうか。

でも、オルタ交換ってすごく時間がかかって・・・Orz
2
コイツを外すのに、前回は3時間くらい格闘しました。
問題は、
①ボルト周辺が狭くてソケットが入らない。
②スパナを入れても回すスペースが限られてちょっとずつしか回せない。

・・・考えただけでイヤ
3
今回、シミツヘーキ投入!
板ラチェットを買いました。
工具の購入なんて、何年振りだろうか(・∀・)
安いセット物も考えたけど、使えないヤシが来ても困るので安心のKTCです。
12と14の首振りです。
4
      で、

新兵器の投入で、今回はナント、1時間以内で摘出できました。
やっぱり板ラチェットは威力があります(・∀・)

いちおう作業手順は、
・電機関連なので、バッテリーのマイナス端子を外してから始めましょう。
・ファンベルトを緩めてオルタからベルトを外す
・オルタの固定ボルト3本(二面幅14)を緩める
・B端子の配線を外す、コネクタを抜く
・エアコンのラジエータ固定ボルトを抜いて、エアコン配管をすこしずらしながら
・オルタの向きを変えながら、上に引き上げる!
5
これが、外したオルタネーター
新車購入時から付いていたオリジナルです。
走行:85000km
品番:23100 AP000
6
こっちが予備で購入した中古オルタ
AZ10キューブに使用されていた様子
走行:115292km
品番:23100 AP000

オリジナルのオルタより走行が多いですが、消耗品であるブラシの残量はけっこうありました。

ちょっと気になっていたプーリのサイズもK11と同じっぽいので安心しました。
7
取り付けも速い、30分以内で完了です。

中古パーツは、20年前のマーチによくなじみます( *´艸`)
8
作業は2年前に一回やってるのと、新兵器の投入で、一気に時間短縮できました。

外したオルタは、分解掃除して、使えるようにして保管ですな。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

インテリジェンスキーの電池CR2025交換

難易度:

直したつもりになってて直ってなかったバックカメラ配線を直す!

難易度:

リモコンキー電池交換(R7.7.17)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@赤カブ@59 最後まで見たことがありません。ってか見れない(^_^;)」
何シテル?   08/15 20:38
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation