• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんけん♪のブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

ピーピーです・・・

ピーピーです・・・先々週から色々とあってバタバタしてたのですが、やっと目処がついてプリいじり生活に戻れると思っていた矢先、先日の日曜日の仕事中に食べた弁当でお腹を壊してしまい、その日の夕方から日夜問わず2時間おきにトイレに駆け込むお腹ピーピー生活になっています・・・(汗)

さすがに2~3日経っても症状が改善されないので、今日1日休みを取って病院へ行ってきました。

診察の結果は検査結果待ちなのですぐには出ませんが、お腹の中に菌がいる場合も考えられるという事で『下痢止め』は処方してもらえず、『腸の動きを調整するお薬』を処方してもらいました。

先生曰く・・・

腸の調子が良くなるまで引き続き頑張って下さい。

という事で、まだまだピーピー生活は続きそうです・・・(涙)


最後に、非常に汚い話で申し訳ないですm(__)m
Posted at 2007/11/07 22:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病人生活 | 日記
2007年08月31日 イイね!

3年前の8月31日と言えば・・・

ちょうど3何前の8月31日は、僕の人生が変わった日です・・・。

あの日は月曜日で台風が過ぎ去った後のとても気持ちいい晴れた日でした。
普段は電車通勤でしたが、その日はとても天気がよかったのでKSR(50ccのバイク)で西宮の寮から梅田の事務所まで向うことにしました。

西宮から国道2号線をずっと走って、歌島橋の交差点を十三方面に曲がり阪神高速11号池田線の塚本出入口の交差点で悲劇が起こりました。
高速に入ろうとする対向車(右折)に突っ込まれ・・・気がつけば病院の処置室のベットの上でした(涙)

診断結果は
 ・全身打撲
 ・首の骨の骨折
 ・利き手人差し指の損傷
 ・両膝の半月板損傷
 ・左足の靭帯損傷

という感じでした。
約1ヶ月間は寝たきり生活で、2ヶ月間入院生活を送り、2度手術を行いました。
また、ある程度生活出来るまでには1年以上かかりました。

まだ、完全に完治はしていないので、季節によっては膝が痛んだり、頭痛がしたり指が上手に動かなかったりと不具合があります。

今では、サーキットを走ったり、テニスをしたり車をいじったり、長距離ドライブ等出来るようになったので、不幸中の幸いだったのかもしれません。
しかしながら、当時は家族や相方に多大な迷惑及び心配をかけた事を反省しております・・・。

毎年8月31日になると過去の事故を思い出して、安全意識や命の尊さついて見直すようになりました。


皆様、交通事故には、くれぐれもご注意下さい。


Posted at 2007/09/02 01:40:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病人生活 | 日記
2006年08月10日 イイね!

決断の時迫る・・・

本日は午後からお仕事をお休みして、膝の経過を見るために病院へ行ってきました。

病院に行ってまず、レントゲンを何枚か撮りました。

いつもとは違う方法で、膝を固定されかなり窮屈なカッコで撮られたのは忘れられません(; ̄ー ̄A

その後、写真を見ながら診察を行ったのですが、選択肢は2種類で・・・

 ①いっそのこと膝の手術を行う
  ※社会復帰は約2ヶ月ほどかかる見通し・・・
 
 ②窮屈なサポーターを一生付けて生活する
  ※クラッチ付きの車には今後乗れそうにないです・・・

どちらも自分にとっては大変そうです(;´Д`A ```


最終の回答は8月30日に関節専門の先生と担当の先生と3者で話し合いをして決めることとなりました。


Posted at 2006/08/22 02:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病人生活 | 日記
2006年06月22日 イイね!

診断結果は・・・

診断結果は・・・先週のMRIの結果を聞きに病院へ行ってきました。

MRI診断結果では特に問題は無さそうという事ですが、前回の手術で十字靭帯が伸びている事が発覚しているので膝にサポーターを付ける事になりました。

実際に付けてみるとガチガチに固定してしまいますので、思うように足が動きません・・・(汗)

クラッチが思うように踏めないので、すぐに外してしまいました。

それ以来、全然サポーターを付けていない事と、7月の診察でお医者様にサポーターの効果を確認しましょうと言われているのは多分、気のせいです・・・(爆)
Posted at 2006/06/27 00:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病人生活 | 日記
2006年06月14日 イイね!

MRI

今日は手術後の経過を検査するために膝のMRIを撮りに行ってきました。

検査は、だいたい30分で終わるのですが足を固定され狭い穴の中に入れられるのでとても窮屈です・・・。
MRIの穴の中に入り、撮影が始まるとだいぶ昔(20年ぐらい前)PC98等の5インチフロッピーディスクを読み書きしているような大きな音がします。

耳栓をして穴に入るのですが、それでも大きな音が聞こえてくるのですが途中で毎回寝てしまいます・・・(汗)

結果は来週の診察で多分判明します!!


Posted at 2006/06/26 23:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病人生活 | 日記

プロフィール

「夏休み最終日なので、家でのんびりしています。」
何シテル?   08/17 14:56
免許を取得してからず~っとプリメーラ(HP10)乗りです。 車歴はTM(AT)→TE(MT)→オーテックと乗り継いできております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PRIsm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/30 00:52:30
 
ぐるーぴー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/30 00:51:11
 
ALL JAPAN PRIMERA MTG 2006 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/30 00:49:40
 

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
衝動買いしてしまいました・・・(汗) P11加工グリルと4灯ヘットライトがお気に入りです ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
免許を取って始めての車です。 脱オヤジセダンを目指して色々といじりました。 そのおかげで ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
ほぼノーマルですが所々に手を入れていこうと思います。 主にメンテナンス中心の車いじりに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用 画像保存場所

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation