• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

アルトのラジオ交換

アルトのラジオ交換 別部署の営業車のアルト(HA22V)のラジオから音が出ない、ということで事前調査をしたのですが、電波を拾わないことから、チューナー自体がNGと言うことが判明。インダッシュにスピーカーもないことから、スピーカー内蔵のチューナーを探す必要がありました。

 ヤフオクにて、スズキ純正新車取り外しの個体を999円で入手。


 アルトのオーディオ交換の方法を事前に入手しておき、いざ作業開始。10分程で取り外し、いざ新しいチューナーに交換・・、とはなりませんでした。



 これ元々付いている、故障しているチューナー。向かって左側にスピーカーがあり、その裏側にカプラー端子、液晶表示の裏にアンテナ端子があります。

 今回入手したチューナーはと言いますと、向かって右側にスピーカー、その裏側にカプラー端子。向かって左側に液晶表示、その裏にアンテナ端子。

 ・・単刀直入に言いますと、新旧のデッキは、表も裏も鏡写しの状態になっています。新しいチューナーをそのまま入れ替えようにも、カプラーもアンテナ線も届かないという状態になっていました。唖然・・。


 しばらく考えた結果、このような状態にすることに。コレだったら問題なく取り付けられるのですが、液晶表示も操作も逆になるので、ドライバーに確認したところ、「時計見ないし、ラジオが聴ければ良いから」ということで、デッキを逆さまの状態で取り付けました。もちろん、ラジオもバッチリ受信しております。

 ただ、エンジンを掛けるとノイズが入るのがちと不満。とりあえず、今回は応急処置と言うことで、マッチするデッキを探すことにします。
Posted at 2019/05/05 21:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2018年10月11日 イイね!

新車納車

新車納車 昨年末から動いていたプロジェクト「営業車の買い換え」が、ようやく本日納車となりました。

 私の勤め先は「冠婚葬祭業」でして、今回の車両は「霊柩車」なのです。

 まず本社で役員にお披露目をした後、配置先の営業所へ先導していくことに。



 ガリューで。まあ、理由がありまして・・。

 まずは元仕事場で給油。自社の施設なのです。

 

 同じ顔が2台。霊柩車は光岡製のように見えますが、光岡ではありません。元々は光岡で霊柩車を制作していた人たちが独立して作った会社「カワキタ」の車両なのです。

 なので、ガリューのことも知っている訳でして・・。

営業「なんか懐かしいですねぇ。ワイヤーホイールは、オプションの定番でしたねぇ。ガリューⅠの霊柩車も作っていました。」
私「親父が中古で購入したときから付いていて、調べたらオプションだけでも70万円分付いていました」
営業「あれ、こんな所にメッキモールなんかありましたっけ?」
私「ああ、親父が色々アレンジして付けたのですよ。ドア下のメッキモールもそうです」
営業「良かったら写真撮らせて下さい。職場の人にも見せたいので」
私「どーぞ」

 スタンドの所長も興味津々で内外装を見ていました。

 道中、ルームミラーに映る霊柩車を見て、ニヤニヤが止まらない私・・。



 配属先に到着。車好きの社員も休日にもかかわらず、新車を見に出てきていました。



 棺室は、全面白色でLEDの間接照明が付いており、かなり明るい雰囲気となっています。(写真撮るの忘れてた・・)見に来たスタッフは「スゲー」とか歓声を上げていました。

 

 これで「リンカーン」はお役ご免と成り、ドナドナされていきました・・。
Posted at 2018/10/12 00:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2018年07月09日 イイね!

豪雨の痕

豪雨の痕今日は終日、豪雨で水没した自社施設の後片付け。

建物正面玄関に洪水の痕があったのですが、自分の胸の所でした。



駐車場に軽トラがあったのですが、水没。ヘッドレストの所まで水が来ていました。




この軽トラと当直の職員の車両1台と、送迎用のハイエース、寝台車ノア、駐車場に止められていた他の車両2台が水没・・。

復旧まで1週間以上は掛かりそうです・・。
Posted at 2018/07/09 23:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年12月27日 イイね!

フロントガラスの根元に・・

フロントガラスの根元に・・ 社用車のアイシスを運転中、コーナリングの最中にフロントから「チャプチャプ・・」という音が・・。駐車場に止めて、ボンネットを開けて確認。なんとなく予想はしていましたが・・。



 フレームナンバーのカバーを外し、中を覗き込んでみると、水が溜まっているではないですか!水抜きの穴があるはずなのに見当たらない。「もしや・・」と思い、水抜き穴がありそうな所を指で突っつくと、水位が下がり、車の下からは「ビチャビチャ・・」という音と共に水が出てきました。



 水が抜けた後の写真。落ち葉や泥が水抜き穴を塞いでいた模様。駐車場が山際なので、こんな感じになったのでしょうねぇ。詰まっていたものを取り出して、キレイにしました。
Posted at 2015/12/27 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2015年01月17日 イイね!

取引先からのカレンダー

取引先からのカレンダー 勤務先は冠婚葬祭業でして、いろんな企業との取引がありまして、年末には挨拶代わりに翌年のカレンダーを頂くわけです。

 その中でも、自動車でも葬祭には欠かせないのが寝台車や霊柩車。写真は霊柩車製造会社から頂いたカレンダー。同僚が「わかばやし、さんが好きそうなカレンダーなので、どうぞ」というわけでもらい受けた物です。



 ぱっと見写真かなと思ったのですが、後々じっくり見ると絵でした。ネットで調べると、業者向けに販売されているカレンダーと言うことが分かったのですが、書かれているサインが誰のかは不明なのです。



 表紙はロータス・ヨーロッパ、1月はフェラーリ308GTB、他にもジャガーEタイプ、ロータスエランS4と2+2、マツダ・コスモ等、自分にとってはドストライクな構成。(しかも1ヶ月1枚という構成)

 さらに、印刷されている業者名をネットで検索すると(URLもあるし)、色んな車両を改造した霊柩車が掲載されてます。現行のフーガやクラウンを改造した霊柩車(しかも5人乗り)の全長やホイールベースみると、ぶったまげます・・。
Posted at 2015/01/17 19:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation