• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

キーレックスファミリーデー その1

キーレックスファミリーデー その1

 先週の「キーレックス ファミリーデー」で体験試乗として置かれていた、日野の20tウイングトラック。乗る機会もないので、運転席に乗ってみました。(ウイングトラックは、AZ-1とガルウイング繋がりか?と勝手に思って見る)



 まず視点。AZ-1の3台分の高さはあるかなと。メーターを見ると、速度計はMAX 140km/h。軽四と一緒(笑) インパネはカーボン調。オートエアコン、CDオーディオの他に、車線逸脱警報スイッチ、ウイング開閉スイッチ(AZ-1にも欲しいぞ)等のスイッチがかなり並んでいました。



タコメーターはMAX 3000RPM。



シフトノブを見ると、なんと7速!



 座席は、シート横にはリフターや座面調整のダイヤルが4つ並んでいました。シートもふわふわ。運転席から降りると、座面が自動で下がっていました。長距離運転なのでこれくらいの装備は必要なのですね。シートの後方は仮眠スペースありました。



 ハイルーフなので頭上が広く、加工すれば液晶モニタがはまりそうなスペースもありました。

 しまった、走行距離確認するのを忘れてた・・。
Posted at 2019/11/17 22:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2019年09月28日 イイね!

四国のてっぺんモータースポーツフェスタ in 大川村

四国のてっぺんモータースポーツフェスタ in 大川村 プロのラリードライバーの新井敏弘選手が来るとのことで、数年振りに大川村まで行ってきました。

 同乗走行を夢見てジャンケンをしましたが、ことごとく敗退・・。デモランだけでも良いところで見よう、と言うことで、コーナー立ち上がりを陣取り撮影。



 午前の部は降雨・ウェットの中、狭い山道を(加減はしているでしょうが)ラリーカーで疾走する様は感動。

 午後は雨も上がり、ドライ・セミウェットコンディションで、午前よりはアクセル・ブレーキングも思いっきりされていたような気がしました。

 最近のラリーはグリップ走行みたいな感じで、グループA全盛期のドリフトが見られないのですが、路面状況から少し期待していたのですが、それも見られずちと残念・・。



 会場には新井選手のWRXだけでなく・・。





スーパー耐久、富桝朋広選手のランエボ。もちろん本人も登場。


雨の中、デモランされました。


全日本ジムカーナ選手権チャンピオン、一色健太郎選手のEK9(もちろん、本人も登場)

急遽、同乗走行もされました。

これ以外にも、会場に現れた痛車。





 山奥でのイベントにもかかわらず、結構な人が来ていました。「SUBARU」とプリントされたブルーのシャツを着た人がかなりいました。で、私はと言いますと、
・「マツダのロゴが印刷された、黒のTシャツ」
・「MARTINI RACING」の傘。

・・・傘がかなり目立っていましたが・・。「REPSOL」のTシャツでも良かったのですが・・。全部ラリーに関係あるんですけどね。
Posted at 2019/09/29 19:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年02月02日 イイね!

愛媛輸入車ショウ2019

愛媛輸入車ショウ2019 毎年この時期に開催される輸入車ショウ。AZ-1で行こうか、ガリューで行こうか悩んだあげく、いつもの如くAZ-1で行ってきました。



 会場に行くと、ど真ん中に展示されていたのは、
「ランボルギーニ チェンテナリオ ロードスター」
世界限定20台。V12気筒6500cc 770馬力。凄いのは違いないけど、Tipoミーティングで見た「ベクター M12」程の驚きはなかったですね・・。




 あと、各車SUV押しが多かったですね。「ロールス・ロイス」「ベントレー」「ジャガー」「ランボルギーニ」と今までSUVの展示がなかったところが全面押し。



 アストンマーチンも展示されていました。AMG製エンジンを搭載しているのは知らなかった・・。ロールス、ベントレー、ミニ以外にもドイツのエンジンを積んでいるとは・・。ロータスはトヨタのエンジンだし・・。ジャガーはインド資本ですし・・。

 

 見た目のインパクトで気になったのが、「メルセデスAMG E63S 4MATIC+」。サイドの「V8 BITURBO 4MATIC」は「V8ツインターボ 4WD」という意味。かつての「E500」を彷彿させるようなフロントフェンダーの張り出し。排気量4000ccで571馬力。価格はともかく、いいですねぇ。

 

 今年からバイクブースは車とは別会場になっていました。ハーレーブースで、「剥き出しエアクリ、フロント倒立フォーク」のハーレーを見て驚愕。水冷エンジンがあるのは知っていましたが、今の排気量って1860ccがあるんですね・・。メーター周りも、タブレットみたいな大型液晶モニタも付いている物もあるし。



 BMWもスクーターを出していたし。調べたら「C400X」という車種で、350cc。普通2輪免許で乗れる!価格が提示されていないところが気になりましたが・・。メーターの代わりに、液晶ディスプレイになってました。
Posted at 2019/02/03 22:29:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年07月16日 イイね!

Tipo オーバーヒートミーティング 2018 その1

Tipo オーバーヒートミーティング 2018 その1 開催までのカウントダウン、というところで大雨による水害発生。会社の施設が2カ所水没。1週間後片付けに追われる日々でしたが、1年分の鬱憤を晴らす意味で、参加してきました。

 今年で開催18回目。自分は途中1回だけ参加できず、17回目の参加となります。愛車もドライバーも歳を取りました。

 分かる人には分かる、カルトなスーパーカーが1台いました。



 ベクターM12。「グランツーリスモ2」に登場していた車ということと、ディアブロと同じエンジンを搭載している、ということを覚えておりました。もちろん、実車を見るのは初めて。



調べてみると、14台しか市販されなかったとのこと。ここに来ている人で、知っている人何人居るんだろうか・・。

ウインカーを見ると、なんか馴染みがある感じがしまして、ズームしてみると・・



NAロードスターのウインカーと同じやん!「STANLEY」と刻まれていました。

いや、ここ数年で一番の収穫でした。
Posted at 2018/07/16 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年06月18日 イイね!

広島ABC+Sミーティング

広島ABC+Sミーティング 今年もABC+Sミーティングに参加するため、世羅町まで行ってきました。

 開会式の時間を読み間違えて、式真っ最中の所に到着してしまいました・・。

 



 AZ-1&CARA。今年は購入後使われることなく、倉庫で10年以上眠っていた社外品のシートレールを提供。

 開会式後、AZ-1オーナーで集まった際に、皆が私に言った言葉

「わかばやしさん、mixiアカウント乗っ取られてますよ」

 私苦笑い。mixi運営からのメールで知り、慌ててパスワードを替えました。サングラス販売のメッセージが飛びまくっていたとか。(他の人から自分宛もあるのだが・・)



 毎度おなじみ、BADKIDSさんのかき氷やさん。晴天だったため、用意した3kgの氷は完売だったとのこと。



 カプチーノ。

 

 カプチーノのルーフをこんな感じにするのって、いいなぁ。



 ビート。



 コペン



 の痛車。「アイドルマスターシンデレラガールズ」のキャラ。(←調べた)



 シザードアに改造しているS660。





 コペン。台数が一番多いため、未舗装エリアに並んでいました。晴天で良かった・・。




 外観がノーマルのAZ-1、ビート、カプチーノ、CARA、コペン(新旧)並べました。



 空には彩雲が・・。「見た人には幸運が訪れる」とか。
Posted at 2018/06/18 22:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation