• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

連休旅行2日目 ABC+ S meeting in えひめ

連休旅行2日目 ABC+ S meeting in えひめ 前日に高知入りしたときは、大変いい天気だったのですが、朝になると雨でした。高知市内から高知道を北上。10時前にハイドラで確認すると、到着している人もいるようでした。

 高知県内を走行中は雨が結構降っていましたが、県境を越え新宮に入ると雨が止んでいて、日も差していました。天気はなんとか持つかな・・と思っていましたが、川之江を過ぎた辺りから本降りの雨。やっぱ持たなかったか・・。





 11時前に会場に到着すると、かなりの台数のS660、コペンが到着しており、AZ-1は自分を含め3台、CARAが2台の計5台。



カプチーノとビートが5,6台と、AZ-1とほぼ同数。



S660も現行車種なので多かった。

コペンオーナーズクラブ主催なので、コペンは新旧ともやはり多かったです。

 会場についても、やや強い雨が降り続け、各車見て回ることもままならず・・。



 しかし雨が止んだ隙を見て、5台だけではありましたが、ドア全開でAZ-1&CARAのトンネルを披露。結構写真を撮る人がいました。







 一際目をひいたのが、金ぴかのS660。「Fate/GrandOrder」の登場キャラがデザインされた痛車になっていますが、よく見てみるとフルラッピングされていました。すげー。







 主催者は色々企画を考えていたとのことですが、雨のため取りやめたものが多かったとのこと。一部企画を急遽屋内で実施したことは、評価するに値すると思います。
主催者のスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。

 問題は、四国内で無料または低価格で借り切れる場所があるか、ということですね・・。
Posted at 2018/05/19 22:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年02月11日 イイね!

愛媛輸入車ショウ2018

愛媛輸入車ショウ2018 今年も行ってきました。AZ-1で。

 駐車場に入る前に、2台前にいて、爆音を噛ましていた謎のスーパーカーが気になって気になって・・。(テールライトの形から「光岡オロチ」かと思ったのですが、空ぶかししていたから非該当。オロチはAT車だし)

 昨日とは打って変わって、晴天だったので結構な人出でした。

 目を惹いた車は・・。



・ランボルギーニ アヴェンタドール(おなじみのランボドア。青いやつ)


・ランボルギーニ ウラカン


・メルセデス・マイバッハ S560 4MATIC
 (4MATIC=4WD、後部座席は足が伸ばせるぐらい広い。2780万円~)



・マセラティ グランツーリスモ
 (中古車コーナーにいた。込み込み1000万円)




・フェラーリ GTC4Lusso T
 (3ドアで4人乗り。V8ターボ)


・フェラーリ 812スーパーファースト
 (V12気筒6500ccで、800馬力。数字みるだけで笑うしかない。)



・アバルト124スパイダー
 (広島で作られるイタリア車。マツダロードスターがベース。1400ccターボ)


・アバルト595コンペツィオーネ
 (フィアット500ベースのチューニングカー。1400ccで180馬力。ちょっと欲しいぞ。)



・ロールス・ロイス ドーン・ブラックバッヂ
 (BMW傘下になるまでは「必要にして十分」なパワー表記だったでしょうが、V12気筒6600ccツインターボで563馬力とのこと。絶対縁のない車。4460万円・・)



・ロータス エリーゼ エキシージ
 (エンジンはトヨタ2GR、つまりクラウンの載っているトヨタ製V6 3500ccのエンジンにロータスがスーパーチャージャーでチューニング。)


 第2会場には、ショップのデモカーとして、マクラーレンが置いていました。

 数年前に、カウンタックやロータスヨーロッパ、フェラーリ512BB等を展示していましたが、クラシック・スーパーカーを再び展示してくれればいいなぁ・・・
Posted at 2018/02/11 20:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年07月16日 イイね!

Tipoオーバーヒートミーティング2017

Tipoオーバーヒートミーティング2017 2001年から数えて今年で17回目。自分は16回参加してます。



 今年は天候に恵まれましたが、岡山入りまでに色々ありました・・。

1.毎年高松からフェリーを利用していたのですが、乗り場が変わっていた上、1日5便に減便になっていた。予定に友人との飲み会の時間に間に合わなくなるため、引き返して瀬戸大橋ルートを取りました。

2.上記回り道をしてしまったためか、岡山インターを降りた直後にガス欠となり、JAFのお世話になった。

3.サーキットへ向かう途中、脇腹から腰に掛けて激痛が走る。現地到着後、1時間ほどで痛みは消えたが・・。(イベント終了後、ホテルで痛みが再発。激痛だったため救急搬送を依頼。診断結果は「尿路結石」でした・・。旅先で発症するなんて。)



 「ミドルクラス」にエントリーしたのですが、4分の1を占めるルノー勢に太刀打ちできず、いつものごとく最後尾スタートしたものの、追い抜けたのはバーキン7とベンツSLK。あとは1コーナーでコースアウトしていた3台ほど。水温は100℃目前、油温は120℃超えで警報ブザーが鳴ったため、ピットインして走行終了しました。

 ドライバーも車もしんどいので、来年は「はやくない車」クラスにすることにしますか・・。



 ファミリア ロータリークーペ。ダブルヘアピンでいとも簡単に抜かれてしまいました・・。200ps近く出ているとのこと。



ジムニー(LJ10)稀少な空冷エンジン搭載。



某英国の番組に出ていた3バカの大好きな車。ここにいる車両だけでも、億いっているのでは・・。



初代シルビア。近くで見ていた若者は、説明書きを見るまで何の車か分からなかった模様・・。



AZ-1の運転席に座るこの外人さん。ドイツにあるマツダのエンジニアとのこと。AZ-1に後ろに駐まっているファミリア・ロータリークーペと共に興味津々だった模様で・・



大喜びでポーズを決めてました。ちなみに、ドアは問題なく閉めることができました。



もはや恒例の、スカイライン覆面パト軍団・・。



R34セダンの助手席には、謎な電子機器が搭載されていました。



R34GT-Rの覆面パト仕様。



マシンX仕様までいました。全車パトランプを点灯させて、コースを周回していました。ちなみに先導車は、コースマーシャルの35GT-R(しかも左ハンドル)。
Posted at 2017/07/17 21:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2016年06月19日 イイね!

ABC+S in Hiroshima 2016

ABC+S in Hiroshima 2016 6年ぶりに開催された、広島ABCミーティング。今回はS660も加わり、200台近くの参加だったみたいです。場所は、せら夢公園。エンジン脱着披露をした場所でもあります。

 開始直前まで雨が降っていたのですが、開会式が始まる頃には雨も止み、強い日差しも無くミーティングにはよい日和となりました。それでも日焼けしました・・。


AZ-1 & CARA



ビート



カプチーノ



コペン


S660

 構成は、意外とビートが多かった気がします。カプチーノ、コペン、S660と続き、AZ-1&CARAが一番少なかった。とはいえ、検討した方ではないかと思います。



AZ-1&CARAが集まったときのお約束、ガルウイングのトンネル。



 チャージカラーのAZ-1もいるのですが、SilkCutカラーのAZ-1もいます。Gulfカラーのカプチーノもいましたので、何気にル・マン仕様のカラーリングが集合しました。ちなみにオーナーは、女性の僧侶で、寺の境内にAZ-1が3台いるとか。

 久々に長距離ドライブをした訳ですが、帰路は松山以南の激しい雷雨のなか運転したせいで、ヘロヘロに。車もドライバーも歳をとりました・・。
Posted at 2016/06/21 21:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年02月21日 イイね!

愛媛輸入車ショウ2016

愛媛輸入車ショウ2016 毎年この時期に開催されている訳ですが、昨日の荒天とは打って変わって快晴。2週間以上ガレージで眠っていたAZ-1をたたき起こして行ってきました。

 昨年は、カウンタックとか、ロータス・ヨーロッパとかフェラーリ512BBとかの往年のスーパーカーを目玉にしていましたが、今年はそのようなブースはありませんでした。

 とりあえず、自分の目を引いたのは・・・


 ランボルギーニ アヴェンタドール LP750-4 スーパーヴェローチェ


 メルセデス・ベンツ AMG GT S


 マセラティ グラン・ツーリスモ


 アストンマーチン ヴァンキッシュ


 アストンマーチン ヴァンテージS


 ケータハム 160


(エンジンを見ると、なぜか安心する。)


 ロータス エリーゼ エキシージS


 BMW S1000RR(1000ccで199馬力って・・)

 フェラーリとポルシェを入れてないあたりがなんとも・・。某番組の影響か?

ぐらいですか・・。30分ぐらいで引き上げました。


 ミニもフィアット500も、3ナンバーサイズになってるのがあるし・・。なんだか・・。
Posted at 2016/02/21 19:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation