• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

タイヤは「溝が深いからまだ大丈夫」というものではない

タイヤは「溝が深いからまだ大丈夫」というものではない 昨日給油に来たお客さんの車を送り出す際、左前輪の空気が足らない様子だったので、車を慌てて止めて空気を補充。さらにタイヤを点検していると、タイヤハウス奥側に異様に膨らんでいる箇所を発見。触ってみるとワイヤーが出ていました。どこかに出かける予定だったこの車のオーナーさんは予定を中止し、翌日タイヤ交換を依頼されて、そのまま自宅へUターン。

 朝一で車を引取に行き、タイヤ交換作業。件のタイヤを外して見ると、下の写真の状態。そりゃ空気も抜けますし、高速走行するとバースト確定。





 次の写真は、裂けたタイヤを別角度から撮影したもの。タイヤの溝はまだあるように見えますが、タイヤ全体はひび割れだらけです。





 3枚目の写真はタイヤの製造年。2001年製造なので、12年経過していることになります。車自体も15年ほど前の車両(140系クラウン)なのですが、走行距離が6万kmと少なく、オーナーさんも気にも留めていなかったのでしょう。



 タイヤもスリップサイン出ているのに、「まだ大丈夫」とか「金がない」と言って、交換をしないというのは、殺人兵器を道路に走らせていると言うことが分かっていないのでしょうねぇ。(スリップサインが出ていると、車検も通りません=整備不良)

 溝はあっても経年劣化しているタイヤは、濡れた路面では滑りやすくなりますし、高速走行でバーストする危険性も高いです。

 タイヤ代の数万円を出し惜しみしたばかりに、事故で車が廃車・・とか、事故に人を巻き込んだ・・ということになると、後悔してもしきれないと思います。

 自分の愛車のタイヤの状態、大丈夫ですか?
Posted at 2013/07/06 22:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78 910 111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation