• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

妹のKeiの仕様

妹のKeiの仕様 妹のKeiは、私のKeiスポーツと同じ、2001年式の4型のEタイプ。車検証でも型番は確認済み。メーカーオプションのエアバッグとABSが付いています。前オーナーさんが、泥よけとドアバイザーのオプションを付けていました。

 

 ヤフオクで2001年4月発売のカタログを入手して調べたところ、リアドアとリアゲートのガラスについて、Eタイプのみスモークガラスの設定はないとありました。上の写真はEタイプ。



 これは、上位グレードのGタイプ。Eタイプと違い、これにはスモークガラスが設定されています。



 で、これが妹のKeiのドアの写真。リアドアとリアゲートはスモークガラスとなっています。フィルムは貼っていません。うーん、謎です。
Posted at 2015/04/12 19:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Kei | 日記
2015年01月31日 イイね!

愛媛輸入車ショウ2015

 この時期毎年開催されるわけですけど、今日は仕事だったので行けるのは明日のみ。

雪さえ降らなければ、AZ-1で行きます。昼ぐらいに到着するぐらいで。路面がSNOWとかICEになるぐらいだったら、偽ラピュタ(Kei)で行くしかありませんが。
Posted at 2015/01/31 22:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年01月17日 イイね!

取引先からのカレンダー

取引先からのカレンダー 勤務先は冠婚葬祭業でして、いろんな企業との取引がありまして、年末には挨拶代わりに翌年のカレンダーを頂くわけです。

 その中でも、自動車でも葬祭には欠かせないのが寝台車や霊柩車。写真は霊柩車製造会社から頂いたカレンダー。同僚が「わかばやし、さんが好きそうなカレンダーなので、どうぞ」というわけでもらい受けた物です。



 ぱっと見写真かなと思ったのですが、後々じっくり見ると絵でした。ネットで調べると、業者向けに販売されているカレンダーと言うことが分かったのですが、書かれているサインが誰のかは不明なのです。



 表紙はロータス・ヨーロッパ、1月はフェラーリ308GTB、他にもジャガーEタイプ、ロータスエランS4と2+2、マツダ・コスモ等、自分にとってはドストライクな構成。(しかも1ヶ月1枚という構成)

 さらに、印刷されている業者名をネットで検索すると(URLもあるし)、色んな車両を改造した霊柩車が掲載されてます。現行のフーガやクラウンを改造した霊柩車(しかも5人乗り)の全長やホイールベースみると、ぶったまげます・・。
Posted at 2015/01/17 19:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2014年12月30日 イイね!

ニセ物を探せ!

ニセ物を探せ! マツダのエンブレムを付けた車が3台、駐車場に並んで止まっていました。

 1台だけ偽物がいます。

 どれでしょう?(ぉぃ

Posted at 2014/12/30 22:09:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ車 | クルマ
2014年11月17日 イイね!

R32オーテックバージョン

R32オーテックバージョン 日・月と高知に行っていたのですが、ショップに行くと店頭に妙なカラーのスカイラインいました。



 エンブレムは「SKYLINE 26」とオーテックのバッヂ。フロントバンパーも写真で見たエンブレムが付いているのですが、車内はオートマではなくマニュアルシフト。



はて?と思い大将に尋ねると、お客さんの車で、コンピューターのセッティングをするために預かっているとのことで、本物のオーテックバージョン。マニュアルに載せ替えられたものを購入したとのことでした。生産台数は198台とのことで、大将曰く「ケンメリGTR並みにレアじゃ」

 オーナーさんの親父さんも、R33のオーテックバージョン(4ドアGT-R)を所有しているとのこと。
親子で稀少車を所有するなんてうらやましい。(私も人のこと言えないですが)

 若大将にボンネットをオープンしてもらい、エンジンルームを拝見。エンジン本体は見慣れたRB26ですが、ターボ関係の機器がないため、すっきりした感じ。エキマニもいい感じにうねってる。ベースが5ナンバーサイズなので、外観もすっきりしてます。



 エンジンルームにシャシープレートがあるのですが、型式はHNR32で、エンジンはRB20DETとなってました。車検証には「改」となっているのでしょう。

 内装は普通のR32のセダン。フロントシートはGTRの物に交換されていたのと、ステアリングのホーンボタンがGT-R用になっていました。

 コンピューターをセッティングして出力を計ったところ、250馬力ほど出ていたとのこと。エンジンはノーマルで、マフラーだけ交換されていたので、この出力でも十分ではないかと。
Posted at 2014/11/19 21:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 稀少車 | 日記

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation