• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

第2回 キーレックス ファミリーデイ

第2回 キーレックス ファミリーデイ
 キーレックスの社員と取引先向けのイベントなのですが、昨年のA25イベントが縁で、AZ-1オーナーも参加可能とのことでしたので、参加してみました。


AZ-1は指定された区画に整列。

ドア全開なので、AZ-1のトンネル完成。



 通称「クラタ号」。外見ノーマルですが、リアのマフラー隠しが「AUTOZAM」ではなく「KURATA」となっていますし、純正オプションのマフラーカッターがダブルで付いています。右側はもちろん、ダミー。

工場見学が出来るとのことで申し込みました。昨年のA25で一通り見てはいたのですが、教育プログラムの区画は今回初めてで、
・タッチパネルで選択したジュースボトルを、ロボットが選択してくれる。
・通路の指定された軌道上を巡回する機関車トーマ〇の顔をした無人車。

を拝見することが出来ました。


シャシーの接着箇所を説明しているブースでは、「どうぞ、写真撮影してください」とのことでした。


基本こういう場所では写真NGが普通だったので、ちょっと調子狂いました。


ロボットがスポット溶接しているところも撮影OKとのことで、動画も撮影しました。ロボットの動作が凄すぎ・・。


マツダの同様のイベントよりは規模は小さいですが、手作りの温かさが感じられるイベントでした。


帰りのフェリーで唯一稼働していたアーケードマシン。ある意味凄いぞ・・。
Posted at 2018/11/18 22:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記
2018年10月11日 イイね!

新車納車

新車納車 昨年末から動いていたプロジェクト「営業車の買い換え」が、ようやく本日納車となりました。

 私の勤め先は「冠婚葬祭業」でして、今回の車両は「霊柩車」なのです。

 まず本社で役員にお披露目をした後、配置先の営業所へ先導していくことに。



 ガリューで。まあ、理由がありまして・・。

 まずは元仕事場で給油。自社の施設なのです。

 

 同じ顔が2台。霊柩車は光岡製のように見えますが、光岡ではありません。元々は光岡で霊柩車を制作していた人たちが独立して作った会社「カワキタ」の車両なのです。

 なので、ガリューのことも知っている訳でして・・。

営業「なんか懐かしいですねぇ。ワイヤーホイールは、オプションの定番でしたねぇ。ガリューⅠの霊柩車も作っていました。」
私「親父が中古で購入したときから付いていて、調べたらオプションだけでも70万円分付いていました」
営業「あれ、こんな所にメッキモールなんかありましたっけ?」
私「ああ、親父が色々アレンジして付けたのですよ。ドア下のメッキモールもそうです」
営業「良かったら写真撮らせて下さい。職場の人にも見せたいので」
私「どーぞ」

 スタンドの所長も興味津々で内外装を見ていました。

 道中、ルームミラーに映る霊柩車を見て、ニヤニヤが止まらない私・・。



 配属先に到着。車好きの社員も休日にもかかわらず、新車を見に出てきていました。



 棺室は、全面白色でLEDの間接照明が付いており、かなり明るい雰囲気となっています。(写真撮るの忘れてた・・)見に来たスタッフは「スゲー」とか歓声を上げていました。

 

 これで「リンカーン」はお役ご免と成り、ドナドナされていきました・・。
Posted at 2018/10/12 00:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | クルマ
2018年08月19日 イイね!

昭和43年9月23日の新聞

昭和43年9月23日の新聞 母方の実家の写真額を整理する際、写真の台紙として使われていた新聞。日付をみると、「昭和43年9月23日」とありました。ちなみに、毎日新聞でした。



 まず目をひいたのが、「トヨタ コロナ・マークⅡ」の全面広告。内容から判断すると、残念ながら左半分だけでした。所謂、初代マークⅡが発表となったときの新聞広告。



「コロナ1600よりお求めやすい価格・・」だと・・!?



今となってはシンプルなインパネ周りも、当時としては豪華だったのでしょうねぇ・・。「本格的な安全車」と当時は言えました。



出力85馬力や100馬力で当時は高性能。ボディも今と違って、軽いですからねぇ。

・・ちなみに、私のAZ-1は150馬力・・。



前席のヘッドレストはオプションだったのか・・。

ちなみに、その日のテレビ番組欄は・・。(愛媛県南予版)



民放は南海放送1局のみ。「カラー」表示が目立ちます。午後6時からの「鞍馬天狗」がお勧め。7時半からの「コメットさん」も。
Posted at 2018/08/19 20:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

Tipo オーバーヒートミーティング 2018 その1

Tipo オーバーヒートミーティング 2018 その1 開催までのカウントダウン、というところで大雨による水害発生。会社の施設が2カ所水没。1週間後片付けに追われる日々でしたが、1年分の鬱憤を晴らす意味で、参加してきました。

 今年で開催18回目。自分は途中1回だけ参加できず、17回目の参加となります。愛車もドライバーも歳を取りました。

 分かる人には分かる、カルトなスーパーカーが1台いました。



 ベクターM12。「グランツーリスモ2」に登場していた車ということと、ディアブロと同じエンジンを搭載している、ということを覚えておりました。もちろん、実車を見るのは初めて。



調べてみると、14台しか市販されなかったとのこと。ここに来ている人で、知っている人何人居るんだろうか・・。

ウインカーを見ると、なんか馴染みがある感じがしまして、ズームしてみると・・



NAロードスターのウインカーと同じやん!「STANLEY」と刻まれていました。

いや、ここ数年で一番の収穫でした。
Posted at 2018/07/16 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年07月09日 イイね!

豪雨の痕

豪雨の痕今日は終日、豪雨で水没した自社施設の後片付け。

建物正面玄関に洪水の痕があったのですが、自分の胸の所でした。



駐車場に軽トラがあったのですが、水没。ヘッドレストの所まで水が来ていました。




この軽トラと当直の職員の車両1台と、送迎用のハイエース、寝台車ノア、駐車場に止められていた他の車両2台が水没・・。

復旧まで1週間以上は掛かりそうです・・。
Posted at 2018/07/09 23:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation