• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わかばやし、のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

愛媛輸入車ショウ2018

愛媛輸入車ショウ2018 今年も行ってきました。AZ-1で。

 駐車場に入る前に、2台前にいて、爆音を噛ましていた謎のスーパーカーが気になって気になって・・。(テールライトの形から「光岡オロチ」かと思ったのですが、空ぶかししていたから非該当。オロチはAT車だし)

 昨日とは打って変わって、晴天だったので結構な人出でした。

 目を惹いた車は・・。



・ランボルギーニ アヴェンタドール(おなじみのランボドア。青いやつ)


・ランボルギーニ ウラカン


・メルセデス・マイバッハ S560 4MATIC
 (4MATIC=4WD、後部座席は足が伸ばせるぐらい広い。2780万円~)



・マセラティ グランツーリスモ
 (中古車コーナーにいた。込み込み1000万円)




・フェラーリ GTC4Lusso T
 (3ドアで4人乗り。V8ターボ)


・フェラーリ 812スーパーファースト
 (V12気筒6500ccで、800馬力。数字みるだけで笑うしかない。)



・アバルト124スパイダー
 (広島で作られるイタリア車。マツダロードスターがベース。1400ccターボ)


・アバルト595コンペツィオーネ
 (フィアット500ベースのチューニングカー。1400ccで180馬力。ちょっと欲しいぞ。)



・ロールス・ロイス ドーン・ブラックバッヂ
 (BMW傘下になるまでは「必要にして十分」なパワー表記だったでしょうが、V12気筒6600ccツインターボで563馬力とのこと。絶対縁のない車。4460万円・・)



・ロータス エリーゼ エキシージ
 (エンジンはトヨタ2GR、つまりクラウンの載っているトヨタ製V6 3500ccのエンジンにロータスがスーパーチャージャーでチューニング。)


 第2会場には、ショップのデモカーとして、マクラーレンが置いていました。

 数年前に、カウンタックやロータスヨーロッパ、フェラーリ512BB等を展示していましたが、クラシック・スーパーカーを再び展示してくれればいいなぁ・・・
Posted at 2018/02/11 20:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年12月28日 イイね!

偶然の遭遇

偶然の遭遇 高知の車屋の社長から17時頃に、「今から佐賀関発の船に乗ります。高知まで時間はどのくらい?」というLINEが届きました。大体の時間を教えると、なんでも、福岡に「フェラーリ348」を買い付けに行っていたとのこと。

 自分の仕事も18時半頃に終わり、フェリーの時間を考えると、八幡浜市内を19時頃通過するなと思いながら帰宅していると、八幡浜駅付近でフェラーリとすれ違いました。Uターンして追いかけると、元職場のガソリンスタンドで給油しているところで追いつきました。

 夕食をご馳走になり、鹿野川の道の駅まで先導して分かれました。

 ラーメン屋の駐車場に、ガリューとフェラーリを並べて止めると、通行人は物珍しそうに見ていました。
Posted at 2017/12/28 21:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

AZ-1生誕25周年記念ミーティング「A25」

AZ-1生誕25周年記念ミーティング「A25」 AZ-1も生産されて25年経つんですね・・。当時自分は高校3年生。大学生の時に構内に駐まっているAZ-1を見て、「こんなおもちゃみたいな車、誰が買うねん」と嘲り笑っていた自分が、20年乗り続けている訳で・・。分からないものです。(それを言ったら、Keiもそうなのだが・・)



 マツダの三次試験場で「おかえりなさい」と言われたのですが、AZ-1はマツダの工場で作られたのではなく、クラタ(現:キーレックス)の矢野工場で生産されていました。なので本当の意味で「お帰りなさい」なのです。キーレックスのスタッフも感慨深い様子でした。

 当日集まったAZ-1&CARAは80台弱。関東方面はもちろん、奄美大島から参加の車両も。集合した車両は、同じ仕様の物は皆無。会場の都合で台数制限となりました。



 開会後、グループに分けて工場見学へ向かいました。AZ-1生産当時の機器は既になく、「このあたりで組み立てていた」という説明を聞きました。




工場内に展示しているAZ-1「KURATA号」を見学。


社用車として使っていたもので、マフラー隠しの文字は「AUTOZAM」ではなく「KURATA」。マフラー左右2本出し(に見えるが、右側はオプションのマフラーカッターによるダミー)。の特別仕様でした。



 見学ツアー終了後は、会議室に集まり当時のスタッフによるエピソードが紹介されました。


 ・AZ550タイプAだけでなく、タイプBもCも量産する気マンマンだった。


 ・車体色「赤」で発注されていたのに、「青」で納車されていた。検査表には「赤」でチェックされていた。(チェックの意味ないじゃん)
 ・タイヤを取り付けずに、ラインから降ろした。(気付けよ・・)
 ・配線不良で火災が発生した。(なんだ、イタリア車ではよくあることではないか)

 というエピソードでは、笑いが起きました。

 景品争奪ジャンケン大会では、新品燃料タンクから、「KURATA号」の使用済みドアダンパーまで様々な物が出品され、会場の温度が上がりました。

 次は30周年と思いますが、その前にマツダ100周年が2020年。どちらも予定を気にしておかないと・・。
Posted at 2017/10/15 20:51:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ-1 | クルマ
2017年09月18日 イイね!

Be a driver. Experoence at MIYOSHIが中止に

Be a driver. Experoence at MIYOSHIが中止に

日曜日の広島でのイベントは、台風でキャンセルとなってしまいましたが、開催されていれば、展示車両70台のうちの1台になっていたのですが・・。残念!
Posted at 2017/09/18 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2017年07月16日 イイね!

Tipoオーバーヒートミーティング2017

Tipoオーバーヒートミーティング2017 2001年から数えて今年で17回目。自分は16回参加してます。



 今年は天候に恵まれましたが、岡山入りまでに色々ありました・・。

1.毎年高松からフェリーを利用していたのですが、乗り場が変わっていた上、1日5便に減便になっていた。予定に友人との飲み会の時間に間に合わなくなるため、引き返して瀬戸大橋ルートを取りました。

2.上記回り道をしてしまったためか、岡山インターを降りた直後にガス欠となり、JAFのお世話になった。

3.サーキットへ向かう途中、脇腹から腰に掛けて激痛が走る。現地到着後、1時間ほどで痛みは消えたが・・。(イベント終了後、ホテルで痛みが再発。激痛だったため救急搬送を依頼。診断結果は「尿路結石」でした・・。旅先で発症するなんて。)



 「ミドルクラス」にエントリーしたのですが、4分の1を占めるルノー勢に太刀打ちできず、いつものごとく最後尾スタートしたものの、追い抜けたのはバーキン7とベンツSLK。あとは1コーナーでコースアウトしていた3台ほど。水温は100℃目前、油温は120℃超えで警報ブザーが鳴ったため、ピットインして走行終了しました。

 ドライバーも車もしんどいので、来年は「はやくない車」クラスにすることにしますか・・。



 ファミリア ロータリークーペ。ダブルヘアピンでいとも簡単に抜かれてしまいました・・。200ps近く出ているとのこと。



ジムニー(LJ10)稀少な空冷エンジン搭載。



某英国の番組に出ていた3バカの大好きな車。ここにいる車両だけでも、億いっているのでは・・。



初代シルビア。近くで見ていた若者は、説明書きを見るまで何の車か分からなかった模様・・。



AZ-1の運転席に座るこの外人さん。ドイツにあるマツダのエンジニアとのこと。AZ-1に後ろに駐まっているファミリア・ロータリークーペと共に興味津々だった模様で・・



大喜びでポーズを決めてました。ちなみに、ドアは問題なく閉めることができました。



もはや恒例の、スカイライン覆面パト軍団・・。



R34セダンの助手席には、謎な電子機器が搭載されていました。



R34GT-Rの覆面パト仕様。



マシンX仕様までいました。全車パトランプを点灯させて、コースを周回していました。ちなみに先導車は、コースマーシャルの35GT-R(しかも左ハンドル)。
Posted at 2017/07/17 21:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「Lei04到着 http://cvw.jp/b/1753009/42309899/
何シテル?   12/18 21:19
1997~2012までシステムエンジニアとして、高知・徳島で過ごしてきましたが、体調を崩して退職し、地元愛媛に引き上げました。2013からは地元のガソリンスタン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
 先代AZ-1を事故で失った4ヶ月後に購入。ノーマル外観に、ワタナベRSホイール、純正オ ...
スズキ Kei スズキ Kei
所有していたランチア・デルタのコンセプトを引き継ぐ、普段の足車。 顔面は「マツダ ラピ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 26年半乗ったシグナスに別れを告げ、襲名した2代目通勤快速。  メットインスペースも ...
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
親父の愛車。走行15000km弱のものを発見し購入。しかも希少なマニュアル車。リアには機 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation