• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heedayのブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

E36健在!の図(これもちょっと前の話)

E36健在!の図(これもちょっと前の話)5月の中旬に、club tiのオフミで西伊豆に行きました。

#我が家は例によって遅刻したのですが...(汗)

現行車も増える中、2世代前のE36の台数の方が多い、という光景に、ちょっとホッとする自分がいます。

しかし、誰も同じホイールを履いていない、というのも、これまた良いではありませんか!

最後の5ナンバー3シリーズ、長く乗って行きたいですね!
Posted at 2007/07/17 02:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月16日 イイね!

逆・わらしべ長者(あるいはワイパー馬鹿)

逆・わらしべ長者(あるいはワイパー馬鹿)昔々、あるところに一人のカーキチがいました。
「初めに買ったワイパーを、大事に持っていろ」とおつげをもらいました。
その教えを守っていると、買ったワイパーが次々と高値で引き取られ、
気が付くと、流行りの「フラットワイパー」を手にしていました。
めでたしめでたし!おしまい。

てなことがある筈はなく、
BOSCH Top Imp's Plus (ビビる、適合表の間違いで運転席側が25mm短い)
PIAAスーパーシリコート (静かだが、やや白く尾を引く)
マルエヌギラレス (ビビる、ボディショップの代車に着けて返した)
BOSCH J-Pit's Plus (まずまずだが、少し音がして、薄く白く尾を引く)
と散財した挙げ句に、昨日の「交換」に至りました。

詳しくは「パーツレビュー」で!
Posted at 2007/07/16 00:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日 イイね!

タイヤ交換(ちょっと前の話)

タイヤ交換(ちょっと前の話)さてちょっと前の話ですが、タイヤが減ったので交換しました。

3年・3万キロ前に買ったタイヤですが、GW中の洗車中に気づくと、そろそろスリップサインに近づいていました。(@_@)

タイヤはPirelli PZero ROSSO、205/50ZR17 N3 (2004年3月購入)、一見、真ん中が減っているように見えましたが、タイヤ屋さんの話だと均等にきれいに減っていますよ、とのこと。走行10万キロなので、7万から10万キロの間、良くもった方だと思います (街乗り85%、高速+山道15%、走行会1回)。最近は妻が良くチョイ乗りしています。

紫外線劣化防止剤303 Aerospace Protectantを定期的に使ったせいか、側面はきれいです (仲々気づかなかった言い訳の一つです)。
http://www.303products.jp/protectant.html

よく見るとショルダー部の円周方向に細かいひびはありますが、ひびだらけなことはありません。ちょっと前まで首都高の継ぎ目をうまくいなしているなぁ、と思ったくらいで、滑りやすい交差点で、後輪がほんの少し滑るくらいしか、寿命の予兆は感じませんでした。(鈍感?)

前輪2本は物理的な損傷によって同じ銘柄で一年前に交換しており、後輪だけ急に交換することにしたので、慌てて情報収集です。

新しいPZero ("The Hero")が出ることが分かりましたが、残念ながらサイズがありません:
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2007/pirelli_p_zero/default.asp
http://www.pirellipzero.com/

三年前にサイズがなかったMichelin PS2は、205/55ZR17は出ましたが、扁平率50はありません。

本命交換候補がない以上、後輪だけ手頃なモデルに換えて 、前輪がチビたら、まとめて4本交換!と一瞬は思い、いそいそと出かけたのですが、サイズがなかったり、PlayzをROSSOと同じ値段で勧められたりしている内に冷静に...

FRで後輪が早く減るだろうし、特に現状に不満がある訳ではないので、GW明けにもう一度ROSSOを入れることに。遠出する日程と在庫の都合で、同じROSSOの205/50ZR17ながら、前輪のN3(Load Index 89)と異なる93W(赤ロゴなし!...涙)を入れました。お店は近所のFuji 5 Daysです。

それで分かったのはN3(89)と93Wでは断面形状が異なることでした。サイドウォールが余り丸くなく、立っているのです。(画像参照)

ちょっと調べたらポルシェ認定、特に911用は、RRのリアヘビーな重量配分に合わせて、横剛性やサイドウォールが調整されているそうです。なので、前輪用N3(89)のLIが低くて丸いのも納得です。(って買う時に調べるのが普通かもしれませんが...)

後輪だと轍も余り関係ないので、ショルダーが多少立っていてもOKです。(ローテーションもしないし)

やはり新品の方がしなやかでした。タイヤは不安よりもオーバークォリティの方が良いと思います。次も三年もつと良いなぁ!
Posted at 2007/07/15 10:33:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月25日 イイね!

ドッグショーで再び横浜へ

ドッグショーで再び横浜へ第二回E36保存会オフミで大桟橋を出てから七時間後、またもや湾岸で本牧のドッグショー会場へ向かいました。

今日は五ヶ月半の女の子「シフォン」(プロフィール写真の左から二番目のマルチーズ)の二回目のショーチャレンジで、ベビーという生後半年までのクラスです。大雨と風で開催も危ぶまれたのですが、一時間半近く遅れで開始!(待ち時間で聞いた地震のニュースにビツクリ)

小雨の中、シーちゃんは何とかポテポテ歩いたので、初のトロフィをいただきました。(リザーブクイーン)

小さくて見づらい写真でスミマセン。(デジカメを忘れたのは私です、ハイ)

ベビークラスは出場頭数も少ないので、我々のような素人でも楽しむことが出来ました。天気も午後遅くには雨がほぼ上がり、良い一日になりました!

今週末は、オフミとショーで楽しめました。また明日から仕事!期末の最後の一週間、乗り切るぞ~
Posted at 2007/03/25 18:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月03日 イイね!

318tiへの誕プレ(E): '96年式キドニーグリル

318tiへの誕プレ(E): '96年式キドニーグリルE36のキドニーグリルは、'97年式の「後期型」以降、メッキ枠の太さ・全体の形状とグリルをはめ込む金属のフレームが変更になっていますが、これは前期型のフレームにハマる'96年式のグリルです。
見た目では、グリルのメッキ枠が「二重線」に変わります。(そんだけ?)
あずきさんでおなじみのヤフオクを初めて使いました。出品者は「'95年式」として出されていましたが、写真が'96っぽかったので落札しました。(3000円)

さて今回12歳になる318ti君、これからも長くよろしくね!
Posted at 2007/03/03 01:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やはり6発は鼻毛銀でしょ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/17535/album/1821034/
何シテル?   05/06 15:23
F36 435i グランクーペに乗り換えました。 未だに街中でE36/E46を見ると、そのスタイルに目を惹かれます! 子供の時から「カーキチ(死語)」、ケミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]breni DFPシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 19:36:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
一周回って(?)F36の中古に乗り換えました。白・SR・ACC・6気筒・奇数ドアで選びま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E46ツーリング325iを中古で購入しました。 初めての直6ですが、とても滑らかですね! ...
フォード サンダーバード フォード サンダーバード
綺麗で速くて快適で今でも大好きなクルマです。'90 SCの前は'91の無印3.8Lに乗っ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36/5 318tiに出会えて良かった! ありがとう!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation