• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heedayのブログ一覧

2014年11月16日 イイね!

「東京オリンピックと新幹線」展、本日まで

「東京オリンピックと新幹線」展、本日まで



妻が観てきた、江戸東京博物館の
「東京オリンピックと新幹線」展。








本日までなので、ぜひ行こう、と昨日
改めて二人で行って参りました。

しかも偶然、江戸博近くの交差点で
知人が横断歩道を渡って来るのを、
妻が目撃、声を掛け、クルマを停めて
話を聞くと、同じ展示会(!)に行く
ところで、余ったチケット(!)を一枚
譲っていただきました、多謝!

館内は撮影できませんが、自分が
産まれた頃の東京の様子が分かり、
とても興味深いものでした。

そして、帰省の時も縁のあった鉄道
ジオラマが、またまたありました!


毎朝見る総武線快速。ちゃんと15両
編成でした。そして背景には、通勤で
使う、日本一(?)混む各駅停車も。


一度も実物を見たことがない、噂の
ドクターイエロー。幸せになれる?


更に0系のドクターイエローも登場!
いやぁ、レールクラブ千葉様のご配慮、
心憎いですね。


0系と700系のドクターイエローの
すれ違いに、お客様は大喜びです。


鉄道ジオラマは含まれていませんが、
図録も買いました。

明日は新幹線でなく、羽田から出張...
がんばらないとね!


#先日、新幹線の改札内でいただいた
 クリアファイル(何シテルで紹介した分)

Posted at 2014/11/16 11:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

穏やかな一日、久しぶりの洗車

穏やかな一日、久しぶりの洗車

本当に穏やかな週末でしたね!

風邪引いたとか、どうせ雨や台風でそこそこキレイになるわ
とか、言い訳をして延び延びになっていた洗車をしました。

#コーティングをしていると大雨でソコソコ見えるのですね...



久しぶりに零三式を使ってスッキリしました。実際は雨ジミや
鉄粉が残っていますので、次回へ持ち越しです。



今回の発見:
使ったマスクを捨てないで置いておくと、ホイールの掃除の際、
ノーズフィッター(顔の形にフィットさせるプラの部分)を軸のよう
にして不織布部を巻きつけると、ナット回りの掃除に便利です!



今まで綿棒やらそれっぽいカー用品を使っていましたが、
コレなら遠慮なくガシガシ使えます(笑)

#吸水性はありませんが、細かいところの汚れが取れます

キレイになった車で出掛け、停めて眺めてニンマリ、アクセル
踏んでニッコリ!あぁ直列6気筒で良かった、と思う瞬間です。

#昨日は阪神も勝って、これでゴルフの結果も良かったなら、
 本当に最高だったんだですけどねぇ... 贅沢は言えまへん!

仕事の一週間がまた始まりますね、がんばりましょう。

Posted at 2014/10/20 00:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月10日 イイね!

夏と言えば... 帰省2014年

夏と言えば... 帰省2014年
エンブレムも立体になって臨んだ(?)今年の帰省、6泊7日。





夏と言えば、墓参りですね。
#ん〜、写真は2012年の方が良かったかな


今年は31年ぶりに高校を訪問、意外に変わっていなくて懐かしかった!


昨年に引き続き、キレイなタンクローリーに映った自車撮り。ちょっと磨きが足りない?


ならば、こちらはどうだ?


ちょっとタンクが凹んでいたようです...


穏やかな瀬戸内海、しまなみ海道!


ところでワンコって、カバンに入りたがりませんか?


去年はエコランでオンボード表示13.0km/Lの写真掲載しました。今年はクルーズコントロールで更に向上を期待していましたが... 13.9km/Lまでいきました。が、おなじみ中古外車の醍醐味、警告灯です。

DSC/DTC関係の警告は出発前にも出ており、今のところ再始動すると消えますので、様子見です。


金曜の移動から台風11号の影響か雨が降り始めました。


で、土曜は本格的な大雨!


ここまでヒドいので、スモール点灯に加え、初めてリアフォグを点灯しました。右の尾灯の横が点くのを初めて知りました。(後でSAで確認しました)

フロントガラスはコーティングを落とした親水仕様なのですが、大雨時に対向車に水たまりからドバーッとハネられると、ワイパーを高速で動かしていても瞬間、前が見えないのは少しドキッとしました。

フロントガラスのコーティング、過去に何種類か試しましたが、なんだかんだで油膜が付いて、再施工する前にコーティングをがんばって剥がすと、このまま親水で良いか、ってくり返している気が...

長距離の高速は一年ぶりですが、サイレンと赤色灯とハイビーム(!)のパトカーに追い越し車線を譲らない大型トラックやら、料金所の数km手前であおって来るワンボックスやら、もう少し大人の運転をすると良いのに、と思いました。

往復1800km、無事に帰れて何よりでした。そして台風11号の影響が最小でありますように!
Posted at 2014/08/10 00:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

お漏らし...

お漏らし...
60,000kmを超えて、6月は順調に推移してきました。


#ところで、同じ車種が駐車していたら、思わず、パチリ!としませんか?


順調と思いきや、先週土曜、妻から「クルマから何か漏れているよ」って...

#分かりづらいですが、左上に写っているのが右前タイヤで、正面からです

冷却水は見たらちゃんとあるし、どうも右ハンドルの運転席側なので、ひょっとしたらウォッシャー液かも... 整備士さんも同意見。


で、水曜に、妻から「ウォッシャー液の警告灯が点いたよ」って...

改めて調べてもらうと、ウィンドウウォッシャーポンプの故障で、漏れもポンプの影響、と。W/Wポンプとストレーナーで税込5,864円。

これで一段落かな、と妻が整備士さんに聞いたら、ボンネットのエンブレムが... とのご指摘。

確かに色褪せているので、次はこの交換ですな。純正が長持ちするのかしら?





Posted at 2014/06/29 19:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

平和な週末

平和な週末






連休明けの台湾出張中に大雨が降ったとのことで、土曜は洗車することにしました。
#二日目の夕飯は3人で飲んで食って約1200円!
(小龍包が絶品!ええ、仕事で行きましたとも...)


水/シャンプー/水の後は、10年来愛用しているハセガワ零三式!
(関連情報URL参照)


とにかく施工が楽で、E36tiの時もコーティングのトップコートとして使っていました。


カチッとした映り込みに、水洗いだけしたと思った妻も「何かした?」と気づきました。
#運転席のモールの端が浮きつつあります...

買物に出掛け、御徒町のダイギンゴルフで、オヤジさんに、中古で買ったパターのグリップを交換してもらう。
#河村店長、いつまでもお元気で!

明けて今日はショートコースを妻と回りました。パター(BG V-Foil M5K-GT)の調子もまずまず、行き帰りのE46ツーリングも絶好調!

これからも平和な週末が続きますように!
Posted at 2014/05/11 20:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やはり6発は鼻毛銀でしょ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/17535/album/1821034/
何シテル?   05/06 15:23
F36 435i グランクーペに乗り換えました。 未だに街中でE36/E46を見ると、そのスタイルに目を惹かれます! 子供の時から「カーキチ(死語)」、ケミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]breni DFPシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 19:36:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
一周回って(?)F36の中古に乗り換えました。白・SR・ACC・6気筒・奇数ドアで選びま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E46ツーリング325iを中古で購入しました。 初めての直6ですが、とても滑らかですね! ...
フォード サンダーバード フォード サンダーバード
綺麗で速くて快適で今でも大好きなクルマです。'90 SCの前は'91の無印3.8Lに乗っ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36/5 318tiに出会えて良かった! ありがとう!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation