• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

heedayのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

聖地巡礼(京都編)

聖地巡礼(京都編)





一泊の京都旅行から戻りました。



今回は所属していた美術部の「30年後の春」展の打ち上げに参加すべく、京都へ。
#絵を描くには至りませんでしたが、「40年後の春」には必ず!

往路の切符を確保できず、行きは立ちんぼ(とほほ)。Lideoを持って来て良かった。池井戸潤さんの「不祥事」を読了。杏さんの「花咲舞が黙ってない」の原作ですね。(観ていないケド... 汗)


京都に着いて地下鉄と徒歩で御所南のレガーロで昼食。素材にこだわる若シェフとパティシェの奥様(愚妻の友人)が作る繊細で美味しいイタリアン。ランチコースで2000円はC/P抜群です。人によっては味付けが薄いと思われるかもしれませんが、薄味好みには最高!毎日食べられる味付けの外食なんて夢のようです。6月には山科に移転されるそうで、現在の築120年の京町家では、5月18日の昼まで営業だそうです。

同じゴールデンウィーク中に開かれている他校のOB展を観に、堀川御池の京町家ぎゃらりぃ「ほりかわ」へ。30年近く振りに会う同輩や先輩と感動の再会を祝し、近くのそば屋で乾杯。

満員の京都市バスで移動し、出身校のOB展を観に、寺町通りの「Gallery9」へ。またもや感動の再会をしたり、衝撃の事実を知ったりして感無量。意外にみんな面影がある!


打ち上げの前に友人と「聖地巡礼その1」。四条河原町の北東の外れ、居酒屋の「静」である。いつもながら出し巻き玉子は最高!しばし議論の後、合流した妻と友人と共に、名残惜しくも店を出る。

この後、鴨川沿いの「東華菜館」でOB展の打ち上げ。約40人が自己紹介すると、先生になっている人が多いと感じる。飄々と生きている人が多いのもまた良い。幹事のお二方、本当にお疲れさまでした。10年後は必ず出品します。
#なんでも東華菜館のエレベータは稼働中では日本最古らしく、完全にブレードランナーの世界である


翌日は朝寝坊して、おそらく初めての「京都タワー」へ!今日は好転でGW初の視界良好デーとのこと。


さて今回の旅行では不思議なことに、鉄道ジオラマに良く出会った。最初は京都市営地下鉄御池駅につながる地下街で。


二度目は、京都タワーに歩いている途中の京都駅前で。

ありえない0系とN700系のすれ違い!(ぶれててスミマセン)


そして極めつけは、京都タワーから見たリアルジオラマ(?)のN700A(小文字)

二日目の昼は「聖地巡礼その2」で。


花がキレイですね!「その2」は一乗寺の...


「天下一品総本店」。31年前の今ごろ、先輩に連れられ、初めて食べた時の衝撃は忘れられません。これはラーメンではなく「天一」という食べ物であり、今もって月に一度は、神楽坂か水道橋か神田か錦糸町店(オリナス北)に行くことから分かるように、非常に中毒性があります。これはUK駐在の同学年友人が、帰国時に天一と王将を欠かさないことからも、STAP細胞の存在以上に証明されています。

昼過ぎに行くと20数人ほど巡礼者が並んでいましたが、15分ほどで入店して、ありがたくいただきました。正直、薄味好みの私には塩辛過ぎるのですが、中毒ですから仕方ありません。

ちょうどバス一日乗車券の圏外にあるのですが、圏内の上終町(かみはてちょう)バス停から駅に戻り、お土産を買って帰京。今度は指定券!

新幹線で爆睡して帰宅、友人に預かっていただいていたワンコと再会して、感動の一泊旅行は終りました。京都はプライベートでまた行きたいと感じました(GW以外の時期に...)。
Posted at 2014/05/05 02:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月29日 イイね!

花がキレイ

花がキレイ




飛び石のゴールデンウィークです。



先週末は、鉄粉取りの際にトラップ粘土で付けてしまった小キズをセラミックコンパウンドで磨いたり、花びらや花粉で着いたシミを掃除したりしていました。何とか取れてスッキリしました。


新緑の季節、花もキレイですよね。

今日は久しぶりのゴルフで、46ツーリングで機嫌良く出掛けました。
#確かにクルーズコントロールを使うと燃費が良くなります!


友人がメンバーのコースにお邪魔しましたが、本当にツツジがキレイです。今日は幸い雨にも降られずに回れました。
#一年前も似たような写真を撮っていました!


目に鮮やかな赤とピンク!今日は久しぶりにバーディも来て、終りよければ全て良し、です(笑)。命の洗濯を終えて、明日はまた仕事です!


Posted at 2014/04/29 23:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

洗車、鉄粉取り、CEL orz...

洗車、鉄粉取り、CEL orz...



春眠暁を覚えず... 穏やかな天気が続きますね。


このところ、走っているとオイルが焼ける臭いがして、整備士さんに見てもらうと、タペットカバーの下にオイルが漏れているのが分かりました。
#傾いているBMWエンジンの宿命でしょうか(苦笑)

今週はタペットカバーパッキンの交換、そして待望のマルチファンクションスイッチの取付をしてもらいました!
#これで足がつることなく、帰省できます(笑)

早速クルーズコントロールを試すべく、打ち放題があるゴルフ練習場まで出掛け、調子良く走っていたら、

再びCEL orz...

調子はいいのに... 気を取り直して、今週は懸案の「鉄粉取り」をやる!と決意。

ツーリングの形状ゆえか、アルピンホワイトだからか、リアハッチそしてリアバンパーの角付近の天を向いている面に、やたら鉄粉が目立ちます。


先達の知恵を参考にさせていただくと、日産純正PITWORKの「強力鉄粉除去クリーナー」(500ml)が良いとのこと。
#トラップ粘土はうまく使えず、キズを入れた経験があります。やたら固いので、違う粘土を試してみようかな... またホイール用をボディに使う勇気はありませんでした

近くの日産ディーラーに電話を掛けても、在庫は置いていない返事ばかり。4軒目もありませんでしたが、臨機応変に対応していただきました。出向いての注文ながら、土曜15:00までに発注すれば、日曜10:30に届く、とのこと。これで週末にスッキリできます!

プリンス小岩店は一番近くではありませんでしたが、一番きちんとしており、実際にお邪魔しても好感が持てました。

久しぶりに丁寧に洗車して、いよいよ「強力鉄粉除去クリーナー」をスプレー。パープルマジックと同じようなニオイでした。


鉄粉が細かく紫に変色し、スポンジで洗い流すこと二回。格子が映り込んでいる写真ですが、結構キレイになりました。

今週は、痛んできたボンネットエンブレムの注文と、CELをリセットしてもらいます〜
#CELは様子見して、また出るようであれば、O2センサの交換ですね。

Posted at 2014/04/13 22:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日 イイね!

おめでたい春、晴れの日

おめでたい春、晴れの日







春と言えば「桜」です。




#今年は開花後にタイミングが合わず、妻の撮影です!

先月、順調に高速走行中にチェックエンジンライト(CEL)が点灯。
診断機によれば、O2センサが両方ともおかしいとのこと。
リセットして様子見中ですが、幸い再発していません。(DSC警告も)
今週はタペットカバーパッキン交換とクルーズコントロール取付の予定!


先週からおめでたいイベントが続きます。


今日はニューオータニで、立川晴の輔さんの真打昇進披露宴です。
#81卓、730人って...


めでたい!「青山ほとり」またの名を「大根踊り」!


師匠のありがたいお言葉。

晴の輔さん、これからも応援します!
Posted at 2014/04/06 23:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

45年ぶりの大雪

45年ぶりの大雪「東京都心では8日深夜に積雪が27センチに達し、20年ぶりに20センチを超えた。30センチを記録した1969年3月以来の大雪」だったそうです。







金曜から、土曜は出かけないと決めて、こまめに雪かきをしていましたが、とても追いつけず、夕方には断念。妹家族と弟家族から、続々と埋没写真が到着...


寝る前の段階で、既に一面の銀世界でしたが、

起きたら、前の道路に結構、積もっていました。カーポートがあるにも関わらず、我が家のE46ツーリングもアゴ以外は埋もれました。



スコップと大型のちりとりを使い、隣のご家族と一緒に、玄関と前の道路を雪かき!ビニール手袋の中に汗がたまるくらい暑くなりました。

手が笑い、腕が張り、腰が泣きました。雪国の方は毎年、このようなご苦労をされているのですね。

ゆっくり風呂に入ったものの、貼った湿布が冷感!
#なんでコレしかないねんな!というカンジ
昼食後、都知事選の投票所まで、そろーりそろりと歩いて行きました。
#なんで候補者がコレしかいないねんな!まぁ世界一なら、今日の成田空港の惨状をどうにかしてほしいところです

で、戻って来て、勢い余って洗車しました。スッキリです。


さて、明日は無事に出勤できますように!
Posted at 2014/02/09 22:16:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やはり6発は鼻毛銀でしょ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/17535/album/1821034/
何シテル?   05/06 15:23
F36 435i グランクーペに乗り換えました。 未だに街中でE36/E46を見ると、そのスタイルに目を惹かれます! 子供の時から「カーキチ(死語)」、ケミ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ ボクスター (オープン)]breni DFPシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 19:36:56

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
一周回って(?)F36の中古に乗り換えました。白・SR・ACC・6気筒・奇数ドアで選びま ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
E46ツーリング325iを中古で購入しました。 初めての直6ですが、とても滑らかですね! ...
フォード サンダーバード フォード サンダーバード
綺麗で速くて快適で今でも大好きなクルマです。'90 SCの前は'91の無印3.8Lに乗っ ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36/5 318tiに出会えて良かった! ありがとう!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation