• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月04日

今年のクルマ始まりは

今年のクルマ始まりは すっかり我家の足になった15年式アルトで
家族の家と私の家を行ったり来たり。

まだ、やっぱり怖いのはパワステと足がマッチングしてなくて
シートベルトを締めたり右手に力が入っただけで、足がヨレッと
することである。
それだけで事故のヒヤリになる。

しかしオートマ、パワーウインドウ、エアコンがついて
最近では友にもらったカーナビまで着けると怖いものなしである。
都心のどこそこでも、奈良の山の中の初訪問の家でも、どこでも行ける。
しかも維持費が安い。

私ももう数年でシニアの仲間に入るだけに、こいつは便利だなあと
シャクだけれど舌を打つ。
でも、今まで若い時から楽なクルマに乗ってなくて良かったなあと
つくづく思うのである。
言わんとすることは、わかりますね。




ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2011/01/04 07:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ごんの里
ボーエンさん

蛍光ランプの生産が2027年末で終 ...
@Yasu !さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

トヨタ博物館主催の旧車のイベント
パパンダさん

古代遺跡?連続洞門
ライトバン59さん

Windows 11 バージョン ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2011年1月4日 9:18
私は塗装もハゲハゲだった、アルトワークスを、
缶スプレーで塗って、異車種のグリルをつけて、
「へん顔ワークス」とか言って乗り回していますが、
これで十分なんですね。

何ならスピットより速いし、
クーラーも効いて最高です。

たしかに、4WDのモデルですが、仰るように、
脚がなんだか不安感満載です。
よれってします。
そしてスピードが出る割に、ブレーキの効きが甘い。
だからこれを山へもってって、飛ばす気にはなれません。

でも、去年は親がゴールデンウィークに出てきてくれて、
こいつに乗せてあちこち観光しましたけど、
十分な役を果たしてくれました。
コメントへの返答
2011年1月5日 8:26
なるほど。
私は360ccは、新車はもう無かったですが中古の思い出はあります。
550ccになって、左右10センチ、前後20センチの安定度上昇は「劇的」でした。
いや居住空間かな。
友人がアニキのスプリンターSRクーペ(カローラ30時代)をたまに借りてくれてきた時の「ああ楽やなあ」感も忘れられません。
エアコンと1600ccの速さ、道の主導権を握ったような優越感は、軽では味わえませんでした。

日本人のクルマ観って、今でよく言う「上から目線」が本当は、好きで好きでしようがないのだと思います。

僕にとり850に乗り出した時が「第1の出家」、今回の婆ちゃんアルトが「第2の出家」なのかもしれません。

また気軽にご意見書き込んで下さい(感謝)
2011年1月4日 17:23
便利ですが、趣味の対象ではないクルマですよね。
そういう時には、一発944!でも940!でも行きたいところですが…
spitさんのようにアシグルマと割り切る手もありますよ。
ナビ役立っていて良かったです。
コメントへの返答
2011年1月5日 8:30
いや、正月2日はほんとに楽しかったです。
取りあえず非常勤の仕事の延長が決まらないと、クルマなんて言っておられないかというのが、現実です。
でもセンセーの言う通り私ほど官僚公僕に遠いタイプが一体何やってんの、という言葉も含めておきます。
今年の言葉は臥薪嘗胆、いやまだまだ甘いです(笑)

プロフィール

「青春と自動車 http://cvw.jp/b/176891/48681575/
何シテル?   09/28 04:37
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation