• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月18日

トホホ気分と正月のしめのNYMに向かって

トホホ気分と正月のしめのNYMに向かって センター試験の結果はまだだが、ボンの私学受験もあり、
妻がそろそろお金のことを相談し始めた。
いつかはくるかと覚悟していたが、国立に行こうとも
私学の一校には試験に通れば、入学の前に、頭金を納めなければならない。
行く行かずにかかわらずである。

自分も30数年前に親の世話になり、そんなこともあったなと思い出すが
これで掘り出し944を買おうかと思っていたお金が消えることがほぼ
決まり、ありゃ〜、である。
息子が高校の入学時に消えたお金の時にも、格安のCXを見に行った思い出が
ある。あん時も買っておけば良かったかなと、思ったがそうはいかない。

はあ、これで当分はアルトと、850が直れば、この2台でいくしかないね。
今や退職金から繰り出すのみ。
今後私がまとまったお金を手にすることは、そう、ないだろう。

ところで、正月行事のトリを務めるニューイヤーミーティング。
これに遠征するぐらいの気概と元気は残っている。
850が相変わらず動いていないので、選択の余地無く、年金アルトか。
これにETCをつけて、とことこ走って行きたいが今年は寒い。
雪も心配である。

2泊分の宿をどこにしようか、川口の友人と昨年泊まった勝沼のぶどう
ユースにしようか検討中であるが、そろそろ都内で回るところも
決めておきたい。

あとは日本晴れの富士山と、会場で会える、車趣味仲間との再会や
対面を楽しみにするばかりである。
名刺も作っておかなくちゃ、ね。















ブログ一覧 | 思うこと | 日記
Posted at 2011/01/18 05:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅くろまつないのピザドゥと感動 ...
kitamitiさん

凄いイイね!ありがとうございました。
ベイサさん

今年も残り3ヶ月。やり残したことは ...
エイジングさん

ワークライフバランス休暇は欲しいな ...
もへ爺さん

CCウォーターゴールド タイヤBB ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

晴れ?雨?(さて?)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月18日 11:41
そうかーご家族があると進学や色々な事で出費があり好きな物も買えないんですね。
私なんか、はなからフツーの家庭生活を営め無いと判っていたのでそんな苦労はありませんでした。
と言っても欲しい車が何でも買える訳でなく何とかやり繰りしながら入手しているのは一緒です。
これは家内の名文句「男のロマンは女の我慢」です。
コメントへの返答
2011年1月19日 4:33
初コメありがとうございます。
海の向こうから飛び道具で通信できるとは。電話線に手紙ぶみをぶら下げた明治人もびっくりでしょう。
良い奥様ですね。
ロマンを共有したいものです(苦笑)
2011年1月18日 14:11
入学金、昔は返ってきませんでしたが、判例が出て、返還する事になった筈です。息子さんが国立に通る事を祈りましょう。通ってくれたら、大手を振ってポルシェを(笑)
コメントへの返答
2011年1月19日 4:36
いや、それでも学費は還ってくるけれど、入学金は還らないと言っていましたよ。

俺の金は俺の金、そんなん知るかぁと言ってみたいけど、毎日そんな人ばかりを相手に仕事していると、内省的にもなります。
2011年1月18日 17:08
こらー紺の豚、暫く静かだなーと思ったらこんなブログに口出ししてポルシェを買えと
家庭不和の原因になるような事を焚き付けて・・・。
フツーの人は一台の車を買うのにも奥さんや家族の顔色を伺いながら買っているのだ。
うちのかみさんが言う様に男のロマンは女の我慢で、その我慢の限界が来た時の女の
恐ろしさを知らないな。
貴方の場合奥さん子供にまでノロウィルス(洋楽菌でなくて良かったけど)を移し、迷惑を掛けたのだから前にも言ったけど少し自重したら如何ですか。
Kotaroさんも紺の豚さんの口車に乗ってポルシェなど買わずにオペルにしましょう。

コメントへの返答
2011年1月19日 4:46
名調子が出たので、ウレシク思っています。
紺豚さんに456の話を持っていったのは、私自身ですが、安かったといえ、初期トラブルが連発した時は流石に、気が気ではなかった所もあります。
報酬は運転させてもらうくらいですが、過去に随分いろんな人に趣味の車入門でアドバイスいたしました。
今の仕事はアメリカにはあるのでしょうか。社会福祉の相談員のような仕事をしています。
オペルは過去に乗ったことがあり、身の丈に合うと思います。
趣味性は薄いので、意識せずに乗れるなら、でしょうね。
2011年1月18日 17:30
子供には、我が家もそうなんですが、¥など頭を悩ませることが多いですねぇ・・・!?

しかし、東京までNYMに行かれるのですか?それも、アルトで・・・!?

その行動力には、正直脱帽です!(~_~;)
コメントへの返答
2011年1月19日 4:51
雪が心配。
ニューイヤーミーティングは、関西勢が殆どいなかった、震災前から行っています。
車にお金を使うより、旅や遠征などに消費して車は準主役というのが、私の考え方です。
トランスポーターで運んだことも何度も。
見るだけの車じゃ、イヤ。使ってナンボの関西精神で〜す。

プロフィール

「青春と自動車 http://cvw.jp/b/176891/48681575/
何シテル?   09/28 04:37
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation