• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月12日

気になる1台

気になる1台 不鮮明な写真で申し訳ない。

BMW2002 1979年というから最終期モデルであろう。しかもAT、クーラー付きという。
このクルマは新しい中古平行輸入車が多かったので、日本になかったラグジュアリーモデルの予感がするが、バンパーやドア、モールやミラー類が見苦しい改造がされておらず、その点がかなり好印象である。

さて、次回の広島訪問で、福山で高速を降りて見に行くか。

かなり気になってきた一台である。

(goo中四国地方版から)
ブログ一覧 | つれづれ日記 | 日記
Posted at 2011/02/12 18:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴15年!
かえるGOさん

1025
どどまいやさん

朝の一杯 10/29
とも ucf31さん

くまポッチー
Zono Motonaさん

初めての調理
別手蘭太郎さん

通勤ドライブ&懐かしのBGMベスト ...
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年2月12日 20:14
2002って79年まで生産されていたのですか?
BMWの中で好きなほうですけど、NYMで02ターボが、スゴイ値段で売られていたのはビックリしました。「何時の間に、こんなに高くなってしまったんだろう」って・・・・
コメントへの返答
2011年2月12日 20:33
暇つぶしに、調べてみると1968-76年の、「たった」8年間しか作られていなかったクルマなのですね。やはり後年の人気沸騰で入れられた中古車とみて、良さそうです。今どきそんな運命のクルマはありませんですね!
2011年2月12日 20:16
色がいいですね!
コメントへの返答
2011年2月12日 20:45
白か銀、あと灰青。たまに黄色があり、赤はカブリオの印象が残っています。
今まで意識していなかったけど、これはお洒落ですね。
母の看護で毎月通う広島訪問。その足車を何か一台、ロングツアラーを買おうかと考えていたのですが、ただのクルマは面白くない。
候補の急浮上が一つでてきました。
2011年2月12日 22:10
いまgooで見ると出ていないのですが、地方版だけに出るクルマがあるのでしょうか。それとも売れているのかも。一度在庫確認だけはした方が良いかも。それにしても70年代らしい良い色ですね。
コメントへの返答
2011年2月13日 11:29
正直、お袋は完全に年寄りの域に入っているが、非常に元気なんですよ。歩くことと他人との会話を除いて。
遊びに行くと、植物が知覚するように喜んでよく食べるのです。

850やアルトで大阪ー広島高速350km往復より、他にいい車は無いかなと頭を使います。

シトロエンXMとかCXとか、プジョーの205ATとか、309ATとか、ポルシェ944ATとか、633のMTとか、この1年に色々と思い描いてみました。
50男がサマになり、しかもたまに近場で転がしても、後ろ指さされない車は、難しいです。
また前のリトモのようにあまり難しい車もNGです。

この間運転したトゥインゴ5速みたいに、出会って意外と気に入る車が一番いいのですが。

2002なんて全く考えていなかったのですが、赤のATでクーラーが効きそうというのなら、ありかな?と一瞬閃いたのです。
2ドアですが、抱えればお袋も車椅子も、姉貴も一緒に乗れるように思えました。
2011年2月12日 23:09
02は日本では、’77迄売られたようです。
私も、以前1976モデルを所有してました。
並行かも、、

程度次第ですね。。

02はイイ車です。
コメントへの返答
2011年2月13日 11:36
昔02ネットのハルク院さんというお坊さんと知り合いになり、リンクをしていたことがあります。

本当にこの車は程度と、荒れていないことを祈ります。
できればシートはレカロなどに変わっていなく、オリジナルを修復して使いたいです。

ハンドルが重いことは覚悟ですが、FFのリトモよりは(笑)と気楽に考えています。

僕らが大学に入ったころは、生産終了の直後ですが、一番カッコいい箱でした。
2011年2月13日 19:05
02は人生初デート中にバスから眺めてカッコよさに感動した想い出があります。
思いでは〜♪ 美しすぎて♫
コメントへの返答
2011年2月14日 21:53
我らの頃は、横浜タイヤかカーオーディオの広告で、新御堂筋の桃山台付近を走るマルニの姿が忘れられません。
もし手に入れば、地元の紺豚さんと
男二人でその区間を疾走いたしませう。

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation