• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月26日

パソコン時代の車選び、仕事選び

パソコン時代の車選び、仕事選び 久しぶりに、ヤフオクの自動車>車体>を見た。

全体に車両数の増減や、面白そうな車は減ってきているような感もあるが、見る方も馴れ切ってしまい、次々とチェックするのに興味が薄れた印象がある。業者やプロの市場に近くなったと、言えるのであろうか。

現実に置き換えてみれば、混然として面白そうな掘り出し物が多い市場(しじょう)は活気があるが、必要な物が最低限しかない売り場は、見る方も一瞬で通り過ぎてしまい、買う気もあまりおこらないのではないか。
もちろんオークション全体では、ホットスポットは他の分野に移っていて、自動車は比較的高額な商品なので景気の動向もあり、動きが悪いということも考えられる。

しかし、車好きとしては半年、一年、それ以上の間隔でウオッチしてきて、車で商売をするにしても、どのあたりの分野がいま、面白いのかなと思いながら、関心を示しているのであるが、素っ気なくなったなあと感じる。具体的なことを上げれば、入札の入っている件数が減っているし、自分の周囲の人間でもヤフオクに夢中な人はあまり聞かなくなった。

そこでもうひと捻りして考えよう。ネット社会はそろそろ一般化して10年を超えた。次々と新しい商品が生まれていた頃の熱気は冷めて、今は冷静な社会システムとして定着した。
人間の興味は移り変わりやすいものである。膨大な量の情報を、短時間で処理することが可能になり便利になった反面、一つ一つの事柄に丁寧にもしくは熱心に取り組むことは薄れてきたと思う。
趣味性の強いマーケットで、興味関心は、実は最大の客を呼ぶファクターである。
しかし今のヤフオクのシステムは、飽きられかかっているし、ヤフオクに変わる面白い市場システムが登場するまでは、この状態は一挙には変わらないであろう。

検索疲れとでも言う、一種の症候がある。面白い物を見られたら、その疲れは軽い興奮として脳内に心地よい残像を残すのであるが、しょうもないものだけに時間を使ってしまうと、疲れが倍加して、後味が大変悪い。これは新しい、現代のテクノストレスであろう。

そこで思うのが、今の時代の仕事選び(探し)に、すっかりコンピュータが主役になったことの不幸がある。人生に取り、報酬を得るための仕事との出会いというのは一生に乗る車の数より少ないのが、今までは普通であった。
それは、専門家の言うワークやジョブ、プロフェッショナルの定義はまた別としても、興味のある分野に近づいて、それを一生の仕事として進むのが、ある程度の幸福な選択であった。
向き不向き、親の家業や興味のあるなしといった、付帯条項は結構大きな影響があると思うのだが、最近はどうなのであろう。

大半の人の人生は、それほどこだわりがあるわけでない。平凡に幸せを追求し、ある程度の幸福を実現するのが、近代社会の発達に伴うお約束であった。ところが、職業選択にコンピュータが入ってきて以来、膨大な情報量に溺れて、人間は何だか本来の人間的な機能を損耗しているのではないであろうか。
繋がりや、加算すべき資質、いや性質か、そんな物を抜きにして大学生たちがいくらシューカツ(僕はこの言葉もキライ)しても実りが無く、へとへとで、あまつさえ学生本来の、学生ライフにさえ支障をきたしていると、各分野が叫んでいる。

それはそうであろう。昨年数回ほど、ハローワーク(旧名職安)という所に、足を運ばざるを得ず(雇用保険受給のため)、端末という物を叩いてみたが、あれでは能力のある人も、凡庸な人も一緒くたである。

私の再就職は、違う方法で一回で決定した。
起業は今回は考えずに就職した。職安の面接者とて一般人である。相手の人格や能力の100%を知る由もない。

ということで、きょうは長くなってしまったが、自動車探しは、自分の目と感覚を信じて、実際に出かけていって、決断しましょう。仕事探しも一緒だよ!








ブログ一覧 | つれづれ日記 | パソコン/インターネット
Posted at 2011/02/26 06:31:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KYOTO expedition ...
UU..さん

【124】まさに晩。晩モエ & 晩 ...
九壱 里美さん

気になる車・・・(^^)1436
よっさん63さん

決着
バーバンさん

白石城
ライトバン59さん

さぁ、〜いくら カネ💰⁉️ その ...
skyipuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「参院選の行方と自動車社会 http://cvw.jp/b/176891/48551942/
何シテル?   07/20 05:33
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation