• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

ほっとしたいけど、なかなかほっとできないね

ほっとしたいけど、なかなかほっとできないね












こんな時期ですが、関西人の生活は普通です。
いま我が愛車のフィアット850クーペは、車検整備の真っ最中。
きょうは実はごく内々の旧車の会合があるのだけど、
泣く泣く代車で行くことにしました。
泣くという表現もこうゆうとき、いかんの?

850はこの間、エンジン分解をしたばかり。
今回は足回りです。
キングピン回りを交換したいのですが、ブッシュの部品がなく、国産の軽自の
ゴムをおやじさんが加工してくれております。
フロントは長年ずっとガタが出ていて、それで高速走行してたのだから
怖いものです。

これで真っ直ぐに走るようになれば、ドライビングファンももっと
増えると思います。


震災の年って、僕は多感な年でした。
その辺の素直な気持ちをちょいとタッキーさんの最新投稿の記事
コメントに寄せました。

良ければ目を通されてください。

ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2011/03/19 07:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっはよーございます❣️おっ ...
skyipuさん

食後に
一時停止100%さん

大垂水峠をドラツーしたよ.🚘
すっぱい塩さん

クーポンDAY^_^
b_bshuichiさん

お洒落なカフェから日帰り入浴へ♨
JUN1970さん

鳥海山へ行って来ました🚗💦
ともゆかさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 8:36
kotaroさん私はアイスホッケーのパックをスポーツ用品店(1.60ドルくらい)で買って来て古い旋盤で削り出していますよ、特にフィアットの古いブッシュラバーは柔らか過ぎるのでこれくらい硬い方が良いのですよ。
コメントへの返答
2011年3月19日 11:35
フィアットって、そういう乗り方もありかな、という車なのが気に入っています。
私の850って、一見オリジナル状態を良く残した車に見えるのですが、日本に入って40年間の、維持する苦労が各所に見受けられ、これは帰化した車だなぁって、時々思います。
2011年3月19日 16:58
純正、オリジナルにこだわってレストアするのも一つのやり方ですが、やはり車は走ってナンぼと思えば、よりUP DATEな部品に変えるのも良しだと思っています。
マテリアルも古いものよりは良くなっているし長持ちしますからね。
ましてや私の様に本来博物館に入っている様な車を足にする場合どんどん良い物に変えていきますよ(外観以外は)。
コメントへの返答
2011年3月19日 23:40
コメントありがとうございます。

オールドさんの1500カブリオって、スゴくいいなと、時々思います。

クルマも人も、なんの理由があって、この世に生まれてきたのか。
悩みは尽きませんが、命あるものは精一杯その寿命を全うすることで意味があるように思います。
2011年3月20日 1:58
若い頃は同じボディにOSCAのDOHCエンジンを載せたホットモデルでかっ飛ばしていたが、今は変哲の無いセダンのエンジンを載せたこの1500の方が気に入っている。
ゆったりとした乗り心地、挑戦的なタコメーターも最初から取りっ外してあり排気音も押さえてあるスポーティカー
燃費も良くマッタリ走るには最高の車。
40年前に同じ車を持っていたのでノスタルジーを感じて買ったものの直ぐに面白く無くなり手放すだろうと思っていたが私の方が加齢と共にこの車にぴったりと合ったと言うのでしょうね
コメントへの返答
2011年3月20日 5:38
いま、日本にピニンファリーナ製の124カブリオレのクラブがあり、彼らとツーリングの交流してます。

この1500の前には、アメリカ受けしそうな1100系のオープンのトラスフォルマビレがあったと思います。

実はこの1500や1200のカブリオレが昔から結構気になるのですが、実物は殆ど見たことがありません。

日本人は相変わらず、ブランドや付加価値のついたものを有り難がる傾向が強く、その典型が、アバルト信仰です。

私の850は、素のフィアットゆえ人目を意識することなく乗られ、40年の長期に渡り関西から一度も外に出たことのない、文学作品のような「お嬢さん」カーです(笑)。

私が老いた執事になる日まで、このお嬢さんとつきあってやりたいと思います。

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation