• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月23日

ミニカスキッパー

ミニカスキッパー こしゃくにも、
クーペです
ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2011/03/23 01:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大きなオフ会!impactblue ...
青い弾丸の時遊人さん

関東だき
avot-kunさん

東京ナイトでござる🐵
こしのさるさん

題名のない、退屈な独り言… ´д` ...
superblueさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ミシュランのオールウェザータイヤ
毛毛さん

この記事へのコメント

2011年3月23日 7:33
ナンバー・・・8と8の間にネジが(´゚Д゚`)ンマッ!!

はじめてみました☆

って・・・突っ込みどころが違いますが(;´▽`A``
コメントへの返答
2011年3月25日 5:04
当時二桁は無かったからでしょう。

実に面白いことに、その後に出来た陸運事務所に
古い360cc時代の軽を持っていっても
この小さなナンバーを作ってくれるのです。

隣りの車は「88豊田 あ・・・1」
でした!
2011年3月23日 8:56
スクープドウインドゥっていうんですか。

中途半端さ加減がたのしいじゃないですか。

一時期流行ってたような・・・

他にはどんなクルマで採用されてたんでしょうか?
コメントへの返答
2011年3月25日 5:07
「水中メガネ」ホンダZとか、後ろの窓が開くのが
個性でしたね。
グラスだけっていうのは少ないですね。
後にはハッチバックが主流になり、
セリカリフトバックに水をあけられたギャラン
GTOの代わりに三菱が出してきたのはセレステ
でしたから。
2011年3月23日 9:06
思い出した!!
スキッパー→FTO→GTO
デザインがつながってましたね。
コメントへの返答
2011年3月25日 5:11
GTOが先で、その次がスキッパー。
FTOは「ファストノッチ」といって
ファストバックとノッチバックの合の子
スタイルでした。
これはフォードカプリにデザインヒントが
あります。
音楽も当時は外国の曲を真似たり翻訳したり。
筒美京平さんらの全盛期です。

プロフィール

「やっぱり。言わんこっちゃない。「トヨタ、センチュリーを独立ブランドに クーペ開発でラグジュアリー市場拡大」https://x.com/i/trending/1977788758218219921
何シテル?   10/14 09:32
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation