• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

去年の今頃

去年の今頃 こんな写真を撮っている。
これは某紺豚さんのフェラーリ456に乗って
初めてのドライブが、高速をちょっと走って
エンジン異変に気づき、神戸の海岸付近で車を停めて、点検中に
パチりと撮らせて頂いた写真。

フェラーリ純正の工具と、トランクの中である。

人間、家の中と、カバンの中と、トランクの中には
思わぬ個性が出る。

私は車に余計なものはあまり乗せない主義だが、それでも
非常事態に備えて、最低限の工具と水と油くらいは積んでいる。
トランクの中はどうだっけ。
あまり汚いのは好きでない。

それからワンボックスは、若い頃から嫌いであった。
モノスペースと言い、荷物と人間が同じ空間になることを
ヨーロッパ人などの自動車先進国では、避けるようである。

これは差別や区別の分離思想が強い、欧米では明らかである。
ところが日本は、大きな空間に、荷物も人間も、オーナーも
ガキンチョも一緒に乗せられても、酷い抵抗が無い。
元々家が狭かったこともあり、車はバカが口を開けたようなものが
一時流行った。ワゴンブームもそうである。

私はとにかく、3人子供が居るが、ファミリーカーに
バネットだのエスティマだの、あんなんに乗るのは人間が堕落したようで
とにかく嫌だった。
嫌なものは嫌だからしようがない。

かくて日本のクルマ文化はどうなったか。
ご覧の通りである。
模倣から始まり、セダン、クーペ、ハードトップと揃え
遊びクルマのコンセプトが完全に理解出来ないうちに
ワゴンや、モノスペースを、メーカーが売りまくったために
自動車に乗る矜持が身に付かないうちに、街角は「しょうもない車」で
溢れ返った。

時、もう既に遅し。
車に興味を持つ消費者は結局育たなかったのである。
自動車雑誌もそうであった。
ご都合主義的な指針を持たなかったのは、かつてのカーグラ
一誌くらいだが、経営も編集長も、変わって駄目になった。

駄目と言うのは、人間に背筋を流れる文化がないからである。

この不況で、いやかつて景気がまあまあましだった頃、
そこで踏ん張れる人間は非常に少なかった。
私は踏ん張ったと思う。それを証明しているのは25年乗っている
平凡な車が、横にあるからである。

車に乗ることを趣味とするのは20世紀の残滓であると、
かつて自分のホームページに謳ったことがある。
この残り糟は、まだまだやりようによっては楽しめる。

醸し方も酔い方も、それは貴方自身の裏返しで、やり方は自由である。
どうか、ひとの真似はせずに、自分のやり方で
走り続けて行ってもらいたい。
これくらいのことが書ける自動車雑誌が、一誌でもあったら、
日本はもうちょっと、面白くなっていたのになあ。


ブログ一覧 | つれづれ日記 | 暮らし/家族
Posted at 2011/10/12 07:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation