• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

80年代車の似合う風景

80年代車の似合う風景 何か書こうと思うがうまくいかない。こんな日もある。

ところで昨日、曇り時々小雨の中、車に乗って
「つかしん」に行ってみた。

一時期は殆ど終わったような商業施設だったことがある。
あれは10年以上前で、小学生と小さな娘を連れて、タルボで
行ったのかなあ。





屋上の寂れたゲームセンターに立ち寄り、殆ど買うもの
がないので、買った品より、駐車料金の方が高いような
始末で、これはもう来ることが無いなと、思ったくらいであった。

ところが昨日、平日の昼というのに駐車場は半分以上が埋まり
驚いた。併設のスポーツクラブの利用者なのだろう。
いまは基本お金を取っていない。

ついここにくると、出来た頃の80年代の賑やかだった頃を
思い出したくなるので、最近の80年代カーに乗る「遅れてきた
若者たち」は、ここや、江坂の東急ハンズにネオヒストリック
車に乗り、行ってみるのはどうだろう。

つかしんはセゾングループ。時々西武自販の展示会もやっていた。
シトロエンBX、CX、AXあたり。
サーブ900と9000など。

近所の元カルフールで開いているフレンチフレンチもたまには
先祖がえりして、ここでやったら面白くないか?

東急ハンズ駐車場に入るときのものすごいスパイラル。
ノンパワステのリトモ125で入ったら、ステアリング押さえる腕が
パンパンになった。 あの当時は半分以上の車がノンパワー
だったのだから、びっくりするけど。



あと、神戸のポートアイランド。
フィッシュダンスホールも、遊園地もないけど、ホテルは残っている。
須磨のウエザーリポートはもうないけど、海浜公園や水族園もよし。

ネオヒスの似合う場所、探せば結構在りそうだ。
江坂のカーニバルプラザも、新御堂終点の箕面倶楽部もないけど
昔は、今で言う地味イタで、けっこうナウかったのだよ。



私も生活が立ち直ってきたら、さらっとしたソース顔の80年代車でも
乗ろうかな。




ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2012/11/06 17:24:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

旭川から函館へ移動の一日 2025 ...
kitamitiさん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

CRUISEシステム要点検 その後①
yagisetuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation