• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

明日の話を早く書く予定が、いつの間にか曜日が変わった

明日の話を早く書く予定が、いつの間にか曜日が変わった










写真は広島駅に展示されている、新型アクセラ。
2.2Lで燃費は20Km/Lという。

MAZDAはCX-5でカーオブザイヤーも取った。

金曜日のニュースは広島絡み。
明けて土曜日はしばらく乗ったミラを預けて、半月ぶりに、
FIAT850Coupeに戻った。

いつもの工場にクルマを取りに行く。俺の行くところは、
飲食や自動車など趣味性の高い場所が多く、何処も
不景気にあえいでいる。
身銭を切る私も、いつまで持つか分からないが、大事な
客として扱われている。

でも無為な行為かというと、少し違うと思う。


クルマに乗ることは、人生の一部だ。
工場の親っさんと、クルマの話をすると、また新しい発見がある。
きょうは無接触温度計で、エンジンやキャブレターを調整する方法を、
教えてもらった。

クルマの整備なんて、コツだと思う。

新しい機材が安く買え重宝なら、従来方式にこだわる必要は無い。
要は旧車は新車にまじって生きていけたら良い。
それが俺なりの、自動車観だ。

引き出した41年前のマシンをウォームアップする。そろそろ走り出して、
緑地公園を周回して、今度は新御堂のレールに‘乗せる’。
普通の人からみれば、何とコワいことを、毎回平気でやっているのであろう。
そりゃ俺も最初の頃は、怖かった。

今は信頼以上の運命を託した共同体だ。飛行機乗りの心境で、夜の大阪へ、
滑走して行く。
甘いも辛いも哀しみも苦しみも、エキゾーストノートと共に、後方の闇に
消えていく。


このところ、SAABとシトロエン・エクザンティアをめっきり見かけなくなった。
どちらも一時はよく売れたヨーロッパ車であった。独特のムードがあり、それぞれに
ファンは、かなりいたと思う。

なぜこの2車は、街角から、消えたのか?
サプライとメンテナンスの問題と思う。

固定ファンを開拓したブランドが消えるのは、悲しい。
オペルだの、ローバーだの、一時期あれだけ走っていたクルマも、汐が引く時は
速かった。

メーカーとディーラーの存続というのは、不可欠だ。
一時は私の愛車のFIATも、同じ運命になりかかっていた。
5年前に、ニュー500が世に出なければ、である。

そうやって考えると、自動車の命脈なんて、ヒット作品1つである。
サーブもシトロエンも同じ西武自販が扱っていた。
不思議な運命を感じずにいられない。
ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2012/12/01 15:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation