• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月16日

アルファで連休1700km

アルファで連休1700km イベントの無い秋も深まりました。
26号台風で、私は被害に遭わなかったのだけど、
伊豆大島や首都圏の大混乱、皆様の身の上に降り
掛かった災難を按じております。

ところで土曜日から、大阪を出て、遠く関東や
越後までアルファロメオ75でドライブに出て
おりました。
いつもの自動車を使った旅行記事を、書ける
ところまで面白く書いてみようと思います。


まず12日ですが、朝6時に家を抜け出して、走り出しました。

中国道の豊中からゲートインすると、この時間から自動車の数が多い。
これは、気を引き締めて行かないと、普通の調子では走れないだろう。

京都東ー大津間で最初の軽微な渋滞があり、それをパスしますが、大津ー草津で
新名神方面に分かれるクルマが、跨いで行く高架の上で既に並んでいました。

私は、前日に会食もあり、5時間寝てから出発しました。最初の休憩ポイントは
よく使う滋賀県の菩提寺に決めて、旧名神経由で名古屋を目指すことにしました。


名古屋付近の渋滞も案ずるほどでなく、中央道に駒を進めます。

中津川までのカーブの多い連続上り区間では、交通量が多い日は右車線を
塞いだ不慣れかドキュンなドライバーに、迷惑の意味を教えたくなりますが
アルファのトルク特性が思いのほか良く、頻繁にシフトチェンジしなくとも
上って行けました。

恵那山の手前でようやく前が空いて加速できます。おっともう捕まりたく
ないので、超用心(苦)。



駒ヶ岳で昼食を採り、さあ信州だと思っていたら、伊那を過ぎたとたんに渋滞が。

これは事故かなと思ったら、案の定でした。自動車2台と複数の二輪が絡んだ
事故が10時50分頃に発生。2輪は私も中型ライセンスを持っていますが、
休日に団体で走る神経が、未だに賛成する気になれません。

バイクの自由度は、薄いですし、大体あんまり見た目も、カッコよろしく
ないではないですか。
なんで、あんなにツルんで走る、おっさんライダーは日曜になると涌いてくるの
でしょう。。



この渋滞、伊北を先頭に数キロ程度でしたが、しっかり1時間以上ロス
しました。気温は高地なのに高くて、眠くなるので嫌になります。



高速路線バスもオーバーヒートしていました。
やる気の失せる事故渋滞ですが、ラジオのNHKFMを付けてみると
60年代の黛ジュンの特集で、ちょっと面白くて、彼女が「女版ひとりGS」
だったというのを知り、興味が湧き、知っている曲を口ずさんで眠気と退屈を
乗り切りました。

実兄で亡くなった、作曲家の三木たかしさんとのコラボ活動が興味深く、
古い音源をパソコンにいれて、聴いてみたくなりました。





ちょっと鼻にかかったハスキーボイスで、当時のイメージは、セクシーダイナ
マイトだったというのですが、小学生の私にはみんなおばさんに見えていました。

この時、彼女は21才なんですが、まあいいか。

事故の続報は入らずに、そのままスピードが元に戻り、狐に摘まれているうちに
岡谷JCTを通過して、梓川のスマートICで外に出て、有料トンネルを出て
まずは142号線で上田を目指しました。







上田市内から今度は、144号線で鳥居峠を越えて、嬬恋村を目指しました。






ずっと高速で渋川経由で、最初の目的地、群馬県中之条町を目指さなかったのは、
峠路を走りたい私の我が侭ですから仕方がない。
嬬恋、長野原と通って、鉄道の長野原線が見えてくるようになった頃にはもう、
日も暮れてしまっていました。





中之条ではこの連休まで、屋外で現代アートのイベント、中之条ビエンナーレが
開かれていましたが、到着は夕方の6時を回ってしまい、現地にいる友人アーチストに
連絡を取ります。

彼らが泊まっているアーチストゲストハウスに泊まる訳にもいかずに、そのまま
彼らと別れて、さらに150キロ。ここまで500キロ強、走っていますが、都心に
見つけた簡易宿まで、関越道を駆けて行くことにしました。

夜空に浮かび上がる、スカイツリーを初めて間近に見て「きれい」と感動しましたが
心の余裕もなく、一瞬で通過。



こゝろなしか写真がぶれてしまっているのは、自分の気持ちの迷いもあったのかも
しれません。



夜の22:30頃に、ようやく終着目的地に着きました。

この日の走行は約650キロ。
アルファはずっと快調でしたが、ひたすら疲れました。

宿も、もう一つだったけど、一日目の行程を終わります。

ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2013/10/16 15:59:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

口直し
アーモンドカステラさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation