• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

しがらみとこだわり

しがらみとこだわり 少し刺激的な行事をやって反応も良かったが
一部からのリアクションに疲れてしまいました。
ネットにはそういう毒もあるということ。

比較的毒の薄いメディアでやっていくのがいいのか
きょうはこちらに戻りました。

このところ忙しかったなあと思います。
さらに毎日のように人と会い、話を聞いて、あちこちに
連れて行き、人を喜ばせたり、堪能させたり。
その間で弱って行く命のことも、気がかりなままです。
私はいったいどこに漂流していくのでしょうか。

本来は世間的なしがらみから、隔絶して、ぼんやりと空虚Vacancyを
楽しむことがバカンスなんだろうと思います。

クルマの話題でも楽しむことにしましょう。
アルファ75は快調です。
それからこれまでの私では避けていた渋いカラーが、気に入りつつ
あります。

今年に入り、4年前からスタートしたみんカラブログですが、執筆陣と
いうか、平行して書いておられる御友人たちの文章や内容に、微妙な
変化が起きていることを感じております。

ハイオクがリッター170円を超えた消費税上昇で、さすがにクルマ万歳的な
言説が減りました。
ガソリン代は1980年代の一時期も随分上がったことがありましたが、
学生だったので乗っていなかった。
最近、インノベーションに関する本を読んでいます。
先の知れた人生の時間に必要か?と聞かれたら、わからないと答える方が
素直なのですが、守旧と頑迷固陋は、ときに人を不快にさせます。

まだ判らないけれど夢が少しでもある方が、良いのではないかと思うように
なりました。
以下表記は普通にイノベーションと合わせますが、自動車のゆくえについて
今後、画期的な発明や発展があるのでしょうか。

漠然と今は、そのような空気が流れているので、自動車のことは語りにくい
自由でない固い気持ちが徐々に広がりつつあるのだと思います。

イノベーションの前に産業構造が大きく変わり、日本は遅れをとった
そういった共通認識があったりすることが、これまででした。
またここで、その認識はマスメディアが流す空気のようなもので
一体本当の日本はどうなんだ、そのことに多くの日本人が迷っています。

パソコン、携帯電話、デジタルカメラ、iPodとiPhone。ここまでの
基盤となる個人情報通信手段の進化は20年くらいでした。
これを生んだのはイノベーション産業であり、おいて行かれたのは固定電話、
フィルムカメラ、オーディオ産業、テレビジョン、ラジオ放送、様々です。

これまでの花形で仕事を得て、自分の仕事に誇りを持っていた人ほど
凋落に傷つき、今の時代に答えが見つけられなくなっている。



たかが、といっても20年ほどの社会変化です。勤勉な日本人は、
明治維新とかの社会変革に答えや例を求めようとして、本を読みます。
普通の人が働いている時間って、これまでは短くて30年前後でした。
年金や老後の計算式はそこからスタートしています。

共通項の価値観なんて30年くらいのスパンではないでしょうか。
人の命は、80年と言われても健康に社会活動できる時間は限られています。
寝たきりの時間の医療介護は健康保険で負担内なのでOKと家族が言われても
ただではなく、健常な人たちの保険料でがっちり支えられているはずでした。

がっちりが少子化で、危なくなっている。きょうは子どもの日ですから
余計その意味について考えさせられます。
生産的な仕事に就いていない私は、がむしゃらな20年弱に3人育てました。
余裕は全くありませんが少し涼しい気分で記事を書けるのは、悲嘆より
希望がある方が好きなだけです。

さてイノベーションって、これからの社会を牽引してくれるのか。
危険とは思いませんが賭けに近い。
こだわりは不要という言説とあった方が良いという意見、よく聞かされます。
自動詞・他動詞の使い方で、こだわらない方が良いという説明も読みました。

私はこだわり派だね?とよく言われるので、あいまいにはいと答えています。



最近の私は、以前ほど、昔へ帰りたい病は進行していないかもしれない。
昭和な家に住み、市場で野菜を選んで買い、気の置けないコミュニケーション
で暮らせていれば充分だと思っている。

ブログ一覧 | オンザカー | クルマ
Posted at 2014/05/05 04:14:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「トヨタの夢 http://cvw.jp/b/176891/48620683/
何シテル?   08/26 05:18
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation