• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月03日

平成の終わりとはじまり

平成の終わりとはじまり こんな気持ちで30年後を生きるとは不思議なものである。

しかし私は、昭和の時代からフィアット850に乗っており、苦しくも
楽しい時代のことをいま、感じて考えている。




昨日久しぶりに、大阪市内のある場所を訪ねて歩いた。

同じ場所を、平成元年に訪ねて行き、写真を写している。




淡い感興があり、モノクロ写真の時の同行者は、もう、この世にいない。

この探訪記は、長い文章になりそうなので、これ以上書かないが
いったい平成の30年とは何であったのだろう。

これから先の人生は、どれだけあるのか判らない。

30年前と同じ場所を歩き、変わったもの、変わらなかったことなどを
考える。


生きるということは、思い切り大きな変化が訪れることもある。


たぶん、その方が楽しい。


しかし面白くない人生は、なんとか、やりくりして、生きて行くことも
大切な時代に入っている。



最近身の回りを見渡すと、殆どの分野が退行に入っている。

雑誌もテレビも新聞も。

自動車も、一時楽しかった旧車の世界も、新鮮みは薄い。



そんな中で、毎日ご飯を食べることのように、普通に1年後も暮らせたら、


そんな価値観がいま、急に大切なことのように、思われる。



大きな変化と大きなストーリーを、30年前は誰でも思い浮かべることが
できた。

しかしその結果と、その後で、人類は非常にやるせない歴史と現実にぶつかる。


この30年間に起きた衝撃は、例えば阪神淡路の大震災や、東日本の
地震と津波と、原発の事故。

アメリカなら9.11のツインタワー崩壊。


とにかくショッキングな映像が多く、昭和戦後の幸福感が吹き飛んでしまった。


私たちが一番知ったことは、無力だったと思う。

そして、それこそ人類は楽園を追われるように、歩き出し、
次の時代を、生きて暮らしていかねばならない。


私たちは一度手に入れた万能感を手放して、新しい時代の羅針盤を探し
夢をもう一度見るのか、反対に終活のようなエンディングに向かうのか

本当のところは判らない。




30年前に、昭和がついに終わる頃には、私たちは、去り行く昭和に
哀感を感じるとともに、新時代は、いよいよ自分たちが社会を引っ張ると
期待もあっただろうと思い出す。

今は本当にやるせない時代を、伸ばして行くしかないのであろう。



昨日は、大昔に若者同士だった友人が、私の家に泊まりに来て、
今朝は朝早く旅立って行った。

大切なことは、これから私たちが、どのような旅立ちを送れるかにある。










ブログ一覧 | つれづれ日記 | 日記
Posted at 2018/10/03 14:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これも名作サマーウォーズ!^^
レガッテムさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「変わり行く年に〜2025〜 http://cvw.jp/b/176891/48571345/
何シテル?   07/30 07:43
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation