• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotaroのブログ一覧

2021年05月05日 イイね!

5月ブルー

5月ブルー
GWも終わりである。 私は今中国地方の一隅にいるが、あまり気分と体調が良くない。 今日も明け方から強い雨と風の不安な天気である。 今年もゴールデンとは言い難い連休が終わる。 非常に誰もが、苦痛を堪えて生きてきて一年以上になるが、 脱出の目処は全く立っていない。のにオリンピック ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 05:49:12 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | 日記
2021年04月20日 イイね!

父が撮っていた古写真から

父が撮っていた古写真から
1969年風薫る5月、私の父は福岡板付空港より、ヨーロッパに旅立った。 前年のパリ民衆革命の熱気も冷めないフランスに立ち寄り、その後向かった先は 独立運動の硝煙もまだ残るような、アフリカ北海岸のアルジェリアであった。 当時は、羽田発、アンカレッジ経由で、ドイツのハンブルグに着陸。 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/06 10:02:06 | トラックバック(0) | 回顧録 | クルマ
2021年04月03日 イイね!

お引っ越し

お引っ越し
ようやく移動が終わりました。 3県を移動すること3往復半、2台の愛車は新住所の前に置きました。 季節は4月に変わり、桜も散り始めています。 環境が大きく変わるのは、2年連続になりますが、 多少の疲れを残しておりますが、私は元気を取り戻しかけています。 新しい ...
続きを読む
Posted at 2021/04/03 14:19:12 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2021年02月17日 イイね!

地方に住んで9ヶ月

地方に住んで9ヶ月
コロナ禍という偶然の環境変化の中、 前から興味があった地方移住を試みてかなりになる。 ところが、あまり地方のリアルを書いてこなかったのには理由がある。 想像以上に監視がきついと思い、実際はどこまでそうなのか判らないが 移住者がフラットな目で、地方のリアルをあまり書くと マイナス ...
続きを読む
Posted at 2021/02/17 14:16:20 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2021年02月11日 イイね!

近未来に生きる人たちへ

近未来に生きる人たちへ
ほぼ40年以上クルマに乗り続けて来て、 近年の3大都市圏集中で、自動車は無くても暮らせるようになったし、 10年くらい前の、肯定否定論でも今はないと思う。 今後の社会を考えるような仕事を1年してみて、そろそろ結論めいた 考えもまとめて行こうと思う。 今、社会はどんどん狭くなってきている。 選 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 14:59:42 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2021年02月08日 イイね!

無題

無題
コロナの社会になり1年が過ぎた。 61歳の私も未体験なことが、初めて起きて、一応罹患はしていないが、 奇妙な気持ちで今を生きている。 2年目の今は、元々一人で自動車に乗り、出かける習性が、続いており、 地方におればどうってことない、日常なんだが、何だか張り合 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/08 21:55:29 | トラックバック(0) | オンザカー | クルマ
2021年02月01日 イイね!

旧車指南

旧車指南
苦労はしているが、私はいつの時代にも新しい取組みをしている。 最近こんなことがあった。 若い人からクルマを購入検討しているので相談に乗って欲しいという。 昨年の暮れくらいからの話で、一度流れてやっと実現した。 少し遠い所から2時間かけて来てくれた。 あって見る ...
続きを読む
Posted at 2021/02/01 05:35:27 | トラックバック(0) | つれづれ日記 | クルマ
2021年02月01日 イイね!

普通に乗れる旧車

もうすぐ35年目ですが、よくここまで乗れたものだと思います。
続きを読む
Posted at 2021/02/01 05:02:53 | クルマレビュー
2021年01月22日 イイね!

SNSの衰退を考える

昨年の秋の後半にあるSNSを大幅に縮小した。 今ネットに流れる話題の多くが、楽しい話題よりも暗い世相である。 そういう内容が、増幅されてしまうと、産み出すものは、だんだんおかしく なってくる。 今回のアメリカと言う世界の超大国が、末期的な政権交代になったこと。 これはSNSが産み出した「現 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/22 06:01:14 | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

震災の日を迎えて

震災の日を迎えて
あの日の夕暮れの1コマ 寒い日だった。 国道171号線門戸厄神 阪急高架越えが落下していた。 数年後に古老から、ここは池地だったから地盤が弱かっただろうと 教えられた。 疎開先のひとつ、兵庫県指折りのマンモス校 甲東小学校の校庭で自動車生活する 避難者風景。 人気進学エリアでもあり、裕 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/17 10:23:06 | トラックバック(0) | 回顧録 | クルマ

プロフィール

「ビッグモーターから残クレアルファードまで http://cvw.jp/b/176891/48584333/
何シテル?   08/06 05:00
車は殆ど処分して、1971年登録のフィアット850クーペに 1987年以来、乗り続けています。 住居は昭和4年築の、古い日本家屋に、現状で住んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

趣味とかその対象はどうなっていくのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/01 18:15:22
タイ製L70ミラ・ピックアップのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 10:52:34
春の1200kmツーリング・中国山地の尾根を抜けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 05:49:46

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
中古のスーパーカブを買いました。 原付に乗るのは40年ぶりです。
フィアット 850 車の色は空のいろ。 (フィアット 850)
2016年10月、三年半かかった車体レストアが完了し戦列復帰、その後半年、また以前のよう ...
プジョー その他 26インチのスポルティーフ (プジョー その他)
高校の時から乗っているプジョーです。1975年購入。改造歴多数。数年前に自力でレストアし ...
シトロエン ベルランゴ ゴールデン林檎 (シトロエン ベルランゴ)
還暦過ぎて、最後の増車?!。 見たこともなかった人生初のRV車を、九州生活のレジャーのお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation